青森県の津軽線というローカル線が好きです。一人でふらりと何度も訪れたのがその終着駅である三厩駅です。「みんまや」と読みます。その三厩駅が2019年5月31日(金)をもってきっぷの駅での窓口販売が終了となりました。つまり、
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
青森県の津軽線というローカル線が好きです。一人でふらりと何度も訪れたのがその終着駅である三厩駅です。「みんまや」と読みます。その三厩駅が2019年5月31日(金)をもってきっぷの駅での窓口販売が終了となりました。つまり、
続きを読む日本各地に桜の名所はありますが、僕が見た限りでは青森県の弘前の桜が最高でした。あの美しい桜を一度でも眺めることができたのは幸せなことだったんだなと今更ながら感じています。弘前の桜を見たのは今から5年前、2014年のことで
続きを読む8月28日。 青森、岩手、宮城の東北3県を巡る旅の3日目は青森県の津軽地方の三厩の町を歩いてきました。 たっぷり散歩した後は津軽線に乗って青森駅に戻ることにします。 1両のディーゼルカーがホームに到着。 三厩に来る列車は
続きを読む10月25日。 東京の中野で開催された東北復興大祭典 2014青森人の祭典に行ってきました。 中野サンプラザ前のステージでは日没後にさらなる盛り上がりを見せ始めました。 僕が見たのは黒石よされです。 黒石よされとは流し踊
続きを読む8月28日。 青森、岩手、宮城の東北3県を巡る旅の3日目は青森県の津軽地方の三厩にやって来ています。 前回は義経伝説が残る厩石の紹介をしました。 今回はその厩石のすぐ裏側にある義経寺を紹介いたします。 この階段を上ってお
続きを読む10月25日。 東京の中野で開催された東北復興大祭典 2014青森人の祭典に行ってきました。 中野サンプラザ前にはステージが設営されて、そこでは熱い出し物が次々と上演されていました。 今回は昼間のステージを紹介しようと思
続きを読む8月28日。 青森、岩手、宮城の東北3県を巡る旅の3日目は青森県の津軽地方の三厩にやって来ました。 三厩駅から三厩の町を北上しながら歩いて義経海浜公園に出ました。 ここが今回の散歩の終着地点とします。 お昼ごはんを食べる
続きを読む10月25日。 東京の中野で開催された東北復興大祭典 2014青森人の祭典に行ってきました。 このイベントでは東北6県の美味しいものを出すブースがたくさん出店されていましたが、そのほとんどは青森県のものなので青森メインと
続きを読む8月28日。 青森、岩手、宮城の東北3県を巡る旅の3日目は青森県の津軽地方の三厩にやって来ました。 三厩神明宮で参拝した後、港の方に歩いて行ってみました。 するとこんな案内が出ていたのです。 え、こんなところにフェリーが
続きを読む8月28日。 青森、岩手、宮城の東北3県を巡る旅の3日目は青森県の津軽地方の三厩にやって来ました。 津軽線の三厩駅には何度か訪れているのですが、何回行っても魅力的な駅なのです。 もちろん町も魅力的なので、今回は3時間ほど
続きを読む8月28日。 青森、岩手、宮城の東北3県を巡る旅の3日目は青森県の津軽地方の三厩にやって来ました。 駅前通りはあんまり建物がないけれども、海が見えるところまで出てくると町があります。 あの中をぷらぷらと歩いてみることにし
続きを読む8月28日。 青森、岩手、宮城の東北3県を巡る旅の3日目は青森県の津軽地方の三厩にやって来ました。 津軽線の終着駅の三厩駅舎がこちら。 左の方に自転車の組立をしている人が写っています。 津軽線には輪行組が何人かいました。
続きを読む8月28日。 青森、岩手、宮城の東北3県を巡る旅の3日目は青森県の津軽地方に行ってみることにします。 青森駅前を少し散策した後、津軽線の出発時刻が近づいてきたのでホームに行くことにしましょう。 青森駅東口は自動改札ですね
続きを読む8月28日。 青森、岩手、宮城の東北3県を巡る旅の3日目になりました。 八戸から津軽地方に移動すべく青森駅にやって来ました。 津軽線の列車までまだちょっと時間があったので駅周辺の散策に出ることにします。 青森駅を出てすぐ
続きを読む8月28日。 青森、岩手、宮城の東北3県を巡る旅の3日目になりました。 まずは宿泊していたホテルルートイン 本八戸駅前での朝食からです。 バイキング形式なので好きなものだけを食べられるのがうれしいところです。 お腹が満た
続きを読む8月27日。 青森、岩手、宮城の東北3県を巡る旅の2日目は岩手県の久慈周辺でNHKで放送されていたドラマ「あまちゃん」のロケ地をいくつか見てきました。 そろそろ宿泊地である青森県の八戸市に戻ることにします。 その前に、駅
続きを読む8月26日。 青森、岩手、宮城の東北3県を巡る旅は青森県の八戸市からスタートしました。 八戸市内を色々歩いて、本八戸に戻ってきました。 夜ご飯を食べる場所を探しにみろく横丁に行ってみました。 この横丁には小さな屋台風のお
続きを読む8月26日。 青森、岩手、宮城の東北3県を巡る旅は青森県の八戸市からスタートしました。 夕方になってから八戸線の鮫駅にやって来ました。 目的はウミネコの繁殖地である蕪島に行くためです。 以前にも行ったことがあるので再訪と
続きを読む8月26日。 青森、岩手、宮城の東北3県を巡る旅は青森県の八戸市からスタートし、陸奥湊駅周辺の路地裏散歩を始めました。 ちょっとした高台の上に来ると、町を一望することができました。 大きな橋は八戸大橋です。 住宅街と工業
続きを読む8月26日。 青森、岩手、宮城の東北3県を巡る旅は青森県の八戸市からスタートしました。 八戸酒造での蔵見学を終えて、八戸線の陸奥湊駅周辺を歩いてみることにします。 陸奥湊路地裏散歩のスタートです。 八戸酒造の並びに銭湯が
続きを読む