青森ねぶた祭と黒石よされという2つの青森の祭りを東京の中野で楽しんでみた 『東北復興大祭典 2014青森人の祭典』 その3(最終回)

※当サイトではアフィリエイト広告を掲載しています。

スポンサーリンク

10月25日。
東京の中野で開催された東北復興大祭典 2014青森人の祭典に行ってきました。
中野サンプラザ前のステージでは日没後にさらなる盛り上がりを見せ始めました。
僕が見たのは黒石よされです。

東北復興大祭典 青森人の祭典 2014年10月25日

黒石よされとは流し踊りというものに分類されるもので、簡単に言うと踊りながら街を練り歩くということのようです。
阿波踊りもこれに当たるそうです。
500年の歴史を持つ踊りのようで、かなり激しいものでした。

東北復興大祭典 青森人の祭典 2014年10月25日

今回はステージと客席の間の狭いスペースで回っていましたが、これが実際に町中を練り歩くとなるとかなりの迫力になりそうです。

東北復興大祭典 青森人の祭典 2014年10月25日

Sponsored Link

黒石には何回か訪れたことがありますが、今度は現地でこの黒石よされを見てみたいですね。

東北復興大祭典 青森人の祭典 2014年10月25日

東北復興大祭典 青森人の祭典 2014年10月25日

東北復興大祭典 青森人の祭典 2014年10月25日

夜になると青森ねぶたの運行がありました。
こちらは因幡の白兎。

東北復興大祭典 青森人の祭典 2014年10月25日

花項虎きょう旺。

東北復興大祭典 青森人の祭典 2014年10月25日

鍾馗。

東北復興大祭典 青森人の祭典 2014年10月25日

大石内蔵助。

東北復興大祭典 青森人の祭典 2014年10月25日

以上、4台のねぶたが出ていました。
そしてねぶたとねぶたの間には跳人の舞です。

東北復興大祭典 青森人の祭典 2014年10月25日

昼間に中野サンプラザ前で見たのも迫力がありましたが、夜になると人数が桁違いに多くなっていたので、大大迫力となっていました。

東北復興大祭典 青森人の祭典 2014年10月25日

東北復興大祭典 青森人の祭典 2014年10月25日

跳人のように目立ちはしませんが、ねぶたを動かす人々の縁の下の力持ち度合いも見逃してはいけません。

東北復興大祭典 青森人の祭典 2014年10月25日

ねぶた祭りって、今まではテレビで見るものでしたが、こうして中野のスモールバージョンであってもこれだけのパワーを見せつけてくれるのですから、現地で見たらその熱気はもう言葉にできないくらいのものなのではないかなと思います。

東北復興大祭典 青森人の祭典 2014年10月25日

いつになるかわからないけど、青森のねぶた祭り、そして弘前のねぷた祭りはちゃんと現地で見てみることにします。

東北復興大祭典 青森人の祭典 2014年10月25日

そんなことを考えながらねぶたの運行を見送りました。

東北復興大祭典 青森人の祭典 2014年10月25日

こんな感じで黒石よされと青森ねぶたの2つのお祭りを東京の中野で見ることができました。
この青森尽くしの東北復興大祭典 青森人の祭典は最高に楽しいイベントでしたよ。
また来年も開催されたら、必ず遊びに行くことにします。

東北復興大祭典 2014青森人の祭典まとめ
秋の始まりを感じさせる東京の中野で青森の美味しいものを食べまくった一日 『東北復興大祭典 2014青森人の祭典』 その1
中野サンプラザ前のステージで催されたねぶた囃子や津軽三味線の演奏と青森のゆるキャラ大集合 『東北復興大祭典 2014青森人の祭典』 その2
青森ねぶた祭と黒石よされという2つの青森の祭りを東京の中野で楽しんでみた 『東北復興大祭典 2014青森人の祭典』 その3(最終回)←今ここ

写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G AFSDX35 1.8G及びSIGMA 単焦点マクロレンズ MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM ニコン用 フルサイズ対応で撮影しました。

スポンサーリンク



この記事が気に入ったら「いいね !」 しよう
最新記事をお届けします!

Twitter で
この記事の筆者は徳富政樹(とくとみ)です。ブロガー、街歩き案内人、なんちゃってフォトグラファー。日本全国を旅しながら写真撮影をしています。マニアックな場所や美味しいもの、鉄道、井戸ポンプ、ネコが好きです。
記事内容や写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、広告掲載、取材依頼のご相談などは下記リンクからお願いします。イベント取材、旅レポート、製品レビューなどの依頼は大歓迎です。
お問い合わせメールフォーム

詳細なプロフィールはこちらから。
プロフィール
トップページ旅の全記録フォトウォーク登山の全記録