9月20日。 文京区千駄木にあるぎゃらりーKnulpが主催する谷根千フォトウォークが開催されました。 僕は案内人としてコース選択をして参加者の皆さんを谷中、根津、千駄木の町を連れ回しました(笑) 今回のコースは以下のもの
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
9月20日。 文京区千駄木にあるぎゃらりーKnulpが主催する谷根千フォトウォークが開催されました。 僕は案内人としてコース選択をして参加者の皆さんを谷中、根津、千駄木の町を連れ回しました(笑) 今回のコースは以下のもの
続きを読むこれまで谷中や雑司が谷で何回か僕が主催するフォトウォークを開催してきました。 →フォトウォーク 今まではプライベートなイベントでしたが、この度、千駄木にあるぎゃらりーKnulpが主催するフォトウォークの案内人を担当するこ
続きを読む7月26日。 山手線の目白駅から池袋駅までのひと駅区間を撮影しながら歩くという雑司ヶ谷フォトウォークを開催しました。 参加者は僕を含めて7人で、猛暑の中へろへろになりながら歩きました。 ブロガーではモバイルの専門家であり
続きを読む7月26日。 山手線の目白駅から池袋駅までのひと駅区間を撮影しながら歩くという雑司ヶ谷フォトウォークを開催しました。 参加者は僕を含めて7人で、猛暑の中へろへろになりながら歩きました。 ブロガーではモバイルの専門家であり
続きを読む7月26日。 山手線の目白駅から池袋駅までのひと駅区間を撮影しながら歩くという雑司ヶ谷フォトウォークを開催しました。 参加者は僕を含めて7人で、猛暑の中へろへろになりながら歩きました。 ブロガーではモバイルの専門家であり
続きを読む7月26日。 山手線の目白駅から池袋駅までのひと駅区間を撮影しながら歩くという雑司ヶ谷フォトウォークを開催しました。 参加者は僕を含めて7人で、猛暑の中へろへろになりながら歩きました。 ブロガーではモバイルの専門家であり
続きを読む7月26日。 山手線の目白駅から池袋駅までのひと駅区間を撮影しながら歩くという雑司ヶ谷フォトウォークを開催しました。 参加者は僕を含めて7人で、猛暑の中へろへろになりながら歩きました。 ブロガーではモバイルの専門家であり
続きを読む7月26日。 山手線の目白駅から池袋駅までのひと駅区間を撮影しながら歩くという雑司ヶ谷フォトウォークを開催しました。 参加者は僕を含めて7人で、猛暑の中へろへろになりながら歩きました。 ブロガーではモバイルの専門家であり
続きを読む7月26日。 山手線の目白駅から池袋駅までのひと駅区間を撮影しながら歩くという雑司ヶ谷フォトウォークを開催しました。 参加者は僕を含めて7人で、猛暑の中へろへろになりながら歩きました。 ブロガーではモバイルの専門家であり
続きを読む3月4日。 春です。 と言っても、この記事を公開するのは4月20日なので今から1ヶ月半も前のお話です。 以前リコーイメージングからPENTAX K-3とレンズのDA18-135mmF3.5-5.6EDとDA70mmF2.
続きを読む3月4日。 春です。 と言っても、この記事を公開するのは4月20日なので今から1ヶ月半も前のお話です。 以前リコーイメージングからPENTAX K-3とレンズのDA18-135mmF3.5-5.6EDとDA70mmF2.
続きを読む3月4日。 春です。 と言っても、この記事を公開するのは4月20日なので今から1ヶ月半も前のお話です。 以前リコーイメージングからPENTAX K-3とレンズのDA18-135mmF3.5-5.6EDとDA70mmF2.
続きを読む3月4日。 春です。 と言っても、この記事を公開するのは4月20日なので今から1ヶ月半も前のお話です。 以前リコーイメージングからPENTAX K-3とレンズのDA18-135mmF3.5-5.6EDとDA70mmF2.
続きを読む4月1日。 桜咲く東京春景色を求めて荒川区西日暮里から歩き始めて台東区谷中に入りました。 まずは宗林寺です。 本堂の前に立派な桜の木がありました。 ちょっと角度を変えると鐘と桜なんてのも撮れちゃいます。 足元を見ると小さ
続きを読む4月1日。 春のお花見フォトウォーク2014のスタートは西日暮里駅からでした。 諏訪神社境内の桜を見た後は富士見坂へ。 マンション建設によりこの坂から富士山が見えなくなってしまったのですが、実はほんのちょっとだけ見えるの
続きを読む4月1日。 春です。 桜です。 こうなったらいつも散歩をしている谷中から上野の桜の様子を見に行かなくてはいけませんね。 というわけで、エイプリルフールのこの日、のんびりお花見散歩をしてみることにしました。 題して春のお花
続きを読む今年もたくさん谷中近辺をフォトウォークしたとくとみ(@tokutomi)です。 今日の午後、今年最後の一人や中フォトウォークに行ってきました。 いつものように相棒はNikon D7000に単焦点レンズをつけてのものでした
続きを読む11月24日。 秋の谷中フォトウォーク2013レポートの最終回です。 今回は谷中のネコたちをたっぷりと紹介しますよ。 まずはこちらのネコから。 モデルとは何なのかをわかっているようで、複数のカメラを向けられても一台一台順
続きを読む11月24日。 秋の谷中フォトウォーク2013は上野公園から上野桜木に入りました。 今までの黄葉鮮やかな景色から路地に入ったところで本日の第一ネコ発見。 塀の上に巨大なネコがいました。 今回のフォトウォークの参加者は僕を
続きを読む11月24日。 秋の谷中フォトウォーク2013の第2回目のレポートは上野公園の噴水から始まります。 昨年リニューアルされたこの噴水は以前に比べて小さくなったものの、水と人との距離がぐんと近くなりました。 水辺の周囲にはぐ
続きを読む