天草の本渡にある新和荘海心に宿泊 夕食はカフェレストランの黒船でポークソテー 『くまもと鉄分補給日記の旅』 その21 #鉄道くまもと

1月25日。 くまもと鉄分補給日記の旅のレポートの第21回目です。 旅の2日目のお話です。 前回は明治の香り漂う三角西港についてお話しました。 今回はそこからバスで天草に移動して、天草の本渡で宿泊した和み宿 新和荘 海心

続きを読む

世界遺産登録を目指す三角西港で明治時代の賑わいを想像する 『くまもと鉄分補給日記の旅』 その20 #鉄道くまもと

1月25日。 くまもと鉄分補給日記の旅のレポートの第20回目です。 旅の2日目のお話です。 前回は三角線の網田駅の駅カフェを紹介しました。 今回はそこからバスで移動した先の三角西港をレポートいたします。 くまもとの鉄道の

続きを読む

熊本県内最古の木造駅舎である三角線網田駅内の駅カフェは三角線の旅では絶対に立ち寄りたい! 『くまもと鉄分補給日記の旅』 その19 #鉄道くまもと

1月25日。 くまもと鉄分補給日記の旅のレポートの第19回目です。 旅の2日目のお話です。 前回は熊本駅から三角線に乗って網田駅まで来たところまでお話しました。 この駅を訪れたのには理由があります。 このコーヒーを飲むた

続きを読む

熊本駅前で熊本市電をちょっと撮影した後三角線のレトロな気動車に乗車する 『くまもと鉄分補給日記の旅』 その18 #鉄道くまもと

1月25日。 くまもと鉄分補給日記の旅のレポートの第18回目です。 旅の2日目のお話です。 前回は特急あそぼーい!に乗って宮地駅から熊本駅まで来たところまでお話しました。 次は三角線に乗り換えるのですが、列車の時間まで余

続きを読む

特急あそぼーい!のパノラマシートから迫力満点の立野の三段式スイッチバックを見てみよう! 『くまもと鉄分補給日記の旅』 その17 #鉄道くまもと

1月25日。 くまもと鉄分補給日記の旅のレポートの第17回目です。 旅の2日目のお話です。 前回は豊肥本線の宮地駅から熊本駅を結んでいる特急あそぼーい!の車内探検についてお話しました。 車内は遊び心満載なので、乗るだけで

続きを読む

乗るだけでも楽しくなってくる特急あそぼーい!の車内をたっぷりと探検してみた 『くまもと鉄分補給日記の旅』 その16 #鉄道くまもと

1月25日。 くまもと鉄分補給日記の旅のレポートの第16回目です。 旅の2日目のお話です。 今回は豊肥本線の宮地駅から熊本駅まで乗車した特急あそぼーい!を紹介します。 くまもとの鉄道の旅を楽しんできました!この記事は「鉄

続きを読む

豊肥本線宮地駅前にあるレストラン藤屋で阿蘇名物であるあか牛の250gのステーキドーン!にチャレンジしてみた 『くまもと鉄分補給日記の旅』 その15 #鉄道くまもと

1月25日。 くまもと鉄分補給日記の旅のレポートの第15回目です。 旅の2日目のお話です。 今回は豊肥本線の宮地駅前にあるあか牛料理専門店、レストラン藤屋で食べたステーキドーン!を紹介します。 くまもとの鉄道の旅を楽しん

続きを読む