CP+ 2015で気になったもの タムロンの超広角ズームレンズSP 15-30mm F2.8 Di VC USD Model A012で海外の街並みを撮影してみたい

昨日、パシフィコ横浜で開催されているCP+に行ってきました。 →カメラと写真映像のワールドプレミアショー シーピープラス2015 各社が新製品を続々と発表、展示している中で、僕が一番見てみたかったのはTAMRON 大口径

続きを読む

ハズレクジなしの「くまもと阿蘇は元気ですキャンペーン」のガラポンでくまモンのぬいぐるみをゲット! 『くまもと鉄分補給日記の旅』 その14 #鉄道くまもと

1月25日。 くまもと鉄分補給日記の旅のレポートの第14回目です。 旅の2日目のお話です。 前回は阿蘇ロープウェーの阿蘇山西駅付近からの阿蘇中岳の噴煙を紹介しました。 今回は阿蘇山西駅の中に入ってみることにしましょう。

続きを読む

木材・合板博物館のベニヤレースで丸太がかつらむきされる様子は必見! 『江東湾岸MY博覧会「木材市場に特別入場!木の街・新木場体感ウォーク」』 その3(最終回) #wanganarea

ブログスカウトの招待で江東湾岸MY博覧会の「木材市場に特別入場!木の街・新木場体感ウォーク」というイベントに参加してきました。 この「木材市場に特別入場!木の街・新木場体感ウォーク」では3つのポイントの見学をしました。

続きを読む

阿蘇山ロープウェーの阿蘇山西駅付近から噴火警戒レベル2の噴煙立ち上る阿蘇中岳を望む 『くまもと鉄分補給日記の旅』 その13 #鉄道くまもと

1月25日。 くまもと鉄分補給日記の旅のレポートの第13回目です。 旅の2日目のお話です。 今回は阿蘇ロープウェイの阿蘇山西駅付近から見た阿蘇中岳の様子を紹介いたします。 くまもとの鉄道の旅を楽しんできました!この記事は

続きを読む

梶本銘木店の展示場で屋久杉などの様々な木材を見学してみた 『江東湾岸MY博覧会「木材市場に特別入場!木の街・新木場体感ウォーク」』 その2 #wanganarea

ブログスカウトの招待で江東湾岸MY博覧会の「木材市場に特別入場!木の街・新木場体感ウォーク」というイベントに参加してきました。 この「木材市場に特別入場!木の街・新木場体感ウォーク」では3つのポイントの見学をしました。

続きを読む

あか牛の放牧、米塚、草千里ヶ浜で阿蘇の雄大な景色を眺める 『くまもと鉄分補給日記の旅』 その12 #鉄道くまもと

1月25日。 くまもと鉄分補給日記の旅のレポートの第12回目です。 旅の2日目のお話です。 前日から宿泊した阿蘇内牧温泉 ホテル角萬をチェックアウトして阿蘇山に行ってみることにします。 ここからは熊本在住のOさんの案内で

続きを読む

普段一般の人は立ち入ることができない東京銘木協同組合に潜入してみた 『江東湾岸MY博覧会「木材市場に特別入場!木の街・新木場体感ウォーク」』 その1 #wanganarea

ブログスカウトの招待で江東湾岸MY博覧会の「木材市場に特別入場!木の街・新木場体感ウォーク」というイベントに参加してきました。 まずは江東湾岸MY博覧会とは何かというお話から始めましょう。 江東湾岸MY博覧会は東京湾岸エ

続きを読む

ホテル角萬のバイキング形式の朝食と阿蘇の朝の景色 『くまもと鉄分補給日記の旅』 その11 #鉄道くまもと

1月25日。 くまもと鉄分補給日記の旅のレポートの第11回目です。 今回から旅の2日目のお話です。 前日から宿泊したのは阿蘇内牧温泉 ホテル角萬でした。 朝食も付いているプランだったので、さっそく朝ごはんを食べに行きまし

続きを読む

阿蘇内牧温泉のホテル角萬での牛ステーキ&デザート食べ放題の夕食 『くまもと鉄分補給日記の旅』 その9 #鉄道くまもと

1月24日。 くまもと鉄分補給日記の旅のレポートの第9回目です。 今回は阿蘇内牧温泉 ホテル角萬での夕食を紹介いたします。 くまもとの鉄道の旅を楽しんできました!この記事は「鉄道王国くまもとだモン!」内の「くまもと鉄分補

続きを読む

阿蘇内牧温泉のホテル角萬内にある6つの無料貸切風呂を全て写真付きで紹介 『くまもと鉄分補給日記の旅』 その8 #鉄道くまもと

1月24日。 くまもと鉄分補給日記の旅のレポートの第8回目です。 今回は阿蘇内牧温泉 ホテル角萬の6つの無料貸切風呂を紹介いたします。 くまもとの鉄道の旅を楽しんできました!この記事は「鉄道王国くまもとだモン!」内の「く

続きを読む