12月25日。 冬の青春18きっぷを使って成田線の佐原駅にやってきて、路地裏歩きをしました。 こういう時に出会うのはやっぱりネコですよね。 いたいた。 もしかして前回紹介した喧嘩に負けたネコかな。 かなり遠くからの撮影だ
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
12月25日。 冬の青春18きっぷを使って成田線の佐原駅にやってきて、路地裏歩きをしました。 こういう時に出会うのはやっぱりネコですよね。 いたいた。 もしかして前回紹介した喧嘩に負けたネコかな。 かなり遠くからの撮影だ
続きを読む東急世田谷線にはカラフルな車両が走っています。 オレンジと緑の車両は特に派手な感じがして、この2両が一緒になると眩しいくらいです。 東急世田谷線 西太子堂駅にて 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX
続きを読む12月25日。 冬の青春18きっぷを使って成田線の佐原駅にやってきました。 小野川沿いの道からまた外れていくことにします。 最初の頃にも紹介しましたが正文堂というかつて本屋さんだった建物。 1階部分を外から見ることができ
続きを読む今日はこの冬最後の青春18きっぷの旅に出てきました。 行き先は江ノ島です。 東京からだと18きっぷ1回分以下の値段で往復できてしまいますが、これまでの4回分で十分過ぎるほど元はとっているので今回は近距離で使うことにしまし
続きを読む雑司が谷付近の都電荒川線の風景が好きで好きで仕方ありません。 急な坂を上ったり下ったり、たった1両の小さな電車が頑張る姿が好きなのですよ。 都電荒川線 都電雑司ケ谷-鬼子母神前 写真はNikon D7000+Nikon
続きを読む12月25日。 冬の青春18きっぷを使って成田線の佐原駅にやってきました。 今回も佐原散歩のお話の続きです。 小野川沿いには和風の建築物が並んでいましたが、この三菱館だけはレンガ造りの洋風建築です。 佐原の町の中でもここ
続きを読む今日は冬の青春18きっぷの旅に出かけてきました。 行く先を決めずに家を出て、上野駅に着いたらタイミングよく勝田行きの常磐線が出るところだったのでその列車に乗り込みました。 そのまま終点の勝田まで乗ってひたちなか海浜鉄道に
続きを読む日没直後の夕焼け空に向かって東急世田谷線が走り去りました。 列車が見えなくなると徐々に空が暗くなり、その後夕闇が訪れました。 東急世田谷線 三軒茶屋-西太子堂 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX N
続きを読む12月25日。 冬の青春18きっぷを使って成田線の佐原駅にやってきました。 小野川沿いの古い町並みが残る地域の散策を続けます。 川沿いの道はどこを見てもいい感じなので全く飽きません。 そうそう、この小野川を行き来するこた
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は全て豊島区の風景です。 12月30日 雑司が谷の路地裏を歩いていたら冬の準備がなされていました。 12月31日 ふと上を見上げると、葉っぱが1
続きを読む都電荒川線の向原-東池袋四丁目間は踏切が連続します。 この写真で見える範囲でも5つありますね。 都電荒川線 向原-東池袋四丁目 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f
続きを読む12月25日。 冬の青春18きっぷを使って成田線の佐原駅にやってきました。 前回小野川に架かる樋橋を紹介しましたが、その時にどこかで見たことがある建物が目に入ってきました。 その建物がこちら。 古民家でお店をやっているよ
続きを読む家と家の隙間の向こうにネコ発見。 手前のネコはそっぽを向いているけど奥のネコは僕のことが気になっているようです。 あ、手前のネコがこちらに気がついたようです。 さらに奥のネコも移動開始。 どこに行こうとしているのかな?
続きを読む暖かな秋の日。 沿線にバラが咲き、暖かな陽射しが降り注ぐ踏切を人々が横切る。 なんてことはない都電荒川線の日常です。 都電荒川線 三ノ輪橋電停付近にて 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKO
続きを読む12月25日。 冬の青春18きっぷを使って成田線の佐原駅にやってきました。 昼食後はまた小野川沿いを歩くことにします。 そこにはこんなモニュメントがありました。 伊能忠敬? そう、江戸時代に日本全国を歩いて測量をしたあの
続きを読む今日はこの冬2回目の青春18きっぷの旅に出かけました。 まずは東京駅から東海度本線に乗車。 早朝出発だったので車内から日の出を拝むことができました。 熱海で伊東線に乗り換えたのですが、ラッキーなことにリゾート21の黒船号
続きを読む東急世田谷線の三軒茶屋駅から下高井戸行きの列車が発車準備をしています。 三軒茶屋は丸屋根に覆われた頭端式の駅で、なかなかいい雰囲気ですよ。 東急世田谷線 三軒茶屋駅にて 写真はNikon D7000+Nikon AF-S
続きを読む12月25日。 冬の青春18きっぷを使って成田線の佐原駅にやってきました。 古い町並みが残る小野川沿いを歩いていると気になるお店を見つけました。 ワーズワースというお店です。 一見すると古民家を改装して飲食店になったよう
続きを読む年末のとある日。 いつものように谷中から上野にかけてカメラ片手にお散歩してきました。 日暮里と谷中を結ぶ夕やけだんだんにはよく訪れてましたが、この日見たネコは今まで一番気持ちよさそうに眠っていました。 冬の暖かな陽射しを
続きを読む日没してしばらくすると空が深い藍色になりました。 この時間帯の空って吸い込まれそうな感じがしていつも見入ってしまいます。 都電荒川線 学習院下電停にて 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKO
続きを読む