1月3日。 青春18きっぷを使って伊東線の伊東駅まで行き、そこからバスで伊豆シャボテン公園にやって来ました。 目的はもちろんカピバラ一家を観察するためです。 食後のカピバラたちはそれぞれ思い思いの行動をしていました。 ス
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
1月3日。 青春18きっぷを使って伊東線の伊東駅まで行き、そこからバスで伊豆シャボテン公園にやって来ました。 目的はもちろんカピバラ一家を観察するためです。 食後のカピバラたちはそれぞれ思い思いの行動をしていました。 ス
続きを読む東急世田谷線の西太子堂駅に緑の電車が入ってきました。 世田谷線は次から次へとカラフルな電車がやって来るので見ていて楽しいですよ。 東急世田谷線 西太子堂駅にて 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX N
続きを読む都電あかおび号がまもなく終点の三ノ輪橋電停に到着します。 この塗色の都電もすっかりお馴染みになりましたが、実は僕はまだ乗ったことがありません。。。 都電荒川線 荒川一中前-三ノ輪橋 写真はNikon D7000+Niko
続きを読む1月3日。 伊豆シャボテン公園のカピバラ一家の朝はまったりとしたひと時が終わり、何か異変を感じたようです。 仔カピバラがいち早く反応しています。 どうやら飼育員のお兄さんが朝ごはんをカピバラ舎に運んできたようです。 飼育
続きを読む元旦。 夕暮れ時の京成電車はその身を赤く染めながら上野方面へと駆け抜けて行きました。 京成本線 町屋-新三河島 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G AFSDX3
続きを読む1月3日。 伊豆シャボテン公園にやって来たのはもちろんカピバラに会うためです。 カピバラ舎の近くまで来ると否が応でもカピバラ熱が高まってきます。 まずはカピバラの輪投げ。 左側のカピバラは四角い(笑) この向かい側にはカ
続きを読む今日は東北温泉巡りの旅の3日目、最終日です。 宿泊したのは東鳴子温泉の旅館大沼でした。 とにかくお風呂の数がたくさんある旅館で、思わず温泉にたくさん入ってしまいました。 で、今日の朝は鉄道撮影から始まりました。 まずは陸
続きを読む元旦の都電荒川線。 国旗を掲げてどこか誇らしげに見えました。 都電荒川線 三ノ輪橋電停にて 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G AFSDX35 1.8Gで撮影し
続きを読む1月3日。 青春18きっぷを使って静岡県の伊東駅にやって来ました。 改札を出て左に曲がったすぐのところに東海バスの案内所があります。 こちらで伊豆シャボテン公園の前売り券やバスのきっぷを購入することができます。 窓口では
続きを読む東北旅行2日目の夜になりました。 今日は宮城県内の某温泉地に宿泊しております。 昨日は岩手県花巻市の新鉛温泉愛隣館に宿泊して、朝はホテル内にあるこの雪だるまから撮影スタートしました。 朝食後はバスで新花巻まで送って行って
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は豊島区、荒川区の風景です。 1月6日 雑司が谷の七曲りの井。 路地をくねくねと曲がった先にある井戸なので発見時の喜びは大きいですよ。 1月7日
続きを読む西陽を浴びて東急世田谷線がカーブを曲がって終点の三軒茶屋駅方面に向かっていきます。 レトロな塗色には夕暮れ時がよく似合います。 東急世田谷線 松陰神社前-若林 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX N
続きを読む1月3日。 今年最初の旅には冬の青春18きっぷを使って行くことにしました。 スタート地点は早朝の東京駅です。 まだ夜明け前の暗い中から東海道線ホームに来るひとはあまりいません。 そんなホームから東海道線の普通列車が出発。
続きを読む久々に東北地方に来ました! まずは上野から東北新幹線に乗車して「行くぜ!東北。」のキャンペーンに登録。 キャンペーンの詳細は公式ウェブサイトを見てもらうとして、簡単に言ってしまうとARフォトアプリを使って、写真の中にSu
続きを読む夜の町屋駅前電停。 夜の静かな空気の中、静かに都電が発車していきました。 都電荒川線 町屋駅前電停にて 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G AFSDX35 1.
続きを読む12月25日。 青春18きっぷを使って千葉県の佐原にやってきて、古い町並みの散歩をしました。 いよいよ今回がこの旅の最終レポートです。 散歩を終えて成田線の佐原駅に戻ってきました。 駅舎が西陽に照らされてしっとりとした色
続きを読む僕の大好きな漫画に桐木憲一さん作の「東京シャッターガール」があります。 高校の写真部に所属する主人公の歩が東京の街を写真を撮り歩きする物語で、最近では写真甲子園の話も出てきています。 東京での散歩が好き、写真好きな僕なの
続きを読む都電荒川線の向原と東池袋四丁目の間は再開発のために現在線路の両脇はこのように空き地になっています。 僕は既に以前の風景を思い出せなくなってしまっています。 再開発が終わったらどんな風景になるのでしょうかね。 都電荒川線
続きを読む12月25日。 千葉県の佐原散歩はいよいよ大詰めとなりました。 最後にカフェに入ってちょっと休憩しようと思います。 目に入ったのがこちらの建物です。 ここは古民家を改装したカフェのRice Forestです。 お店の前に
続きを読むやっぱり都電荒川線の黄色い車両は目立ちますね。 周囲をパッと明るくしてくれるようです。 実はこの区間は再開発で今後がらっと景色が変わるかもしれません。 都電荒川線 向原-東池袋四丁目 写真はNikon D7000+Nik
続きを読む