5月3日。 ミラーレスカメラの小さなNikon1 J1に単焦点レンズをつけて春の神楽坂を散歩してきました。 神楽坂を歩く時にはあえて路地をくねくね曲がりながらだといろいろ楽しい風景に出会えます。 何だか気になるお店です。
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
5月3日。 ミラーレスカメラの小さなNikon1 J1に単焦点レンズをつけて春の神楽坂を散歩してきました。 神楽坂を歩く時にはあえて路地をくねくね曲がりながらだといろいろ楽しい風景に出会えます。 何だか気になるお店です。
続きを読むこの冬最初の青春18きっぷの旅に行って来ました。 今回は日記的に1日を簡単に振り返ってみようと思います。 行き先は千葉県の佐原です。 古い町並みが残ると聞いていたのでのんびり散策してみたいと以前から思っていたのです。 自
続きを読む葉が紅くなった桜の木の横を都電荒川線が駆け抜けます。 この細道は春も秋も楽しめる道ですよ。 都電荒川線 荒川二丁目-荒川区役所前 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm
続きを読む5月3日。 ミラーレスカメラの小さなNikon1 J1に単焦点レンズをつけて春の神楽坂を散歩してきました。 神楽赤の赤城神社の下辺りを歩いてみることにします。 路地裏を歩いてみると木造家屋もたくさん残っており、ちょっとし
続きを読む12月24日(火)から来年、2014年1月20日(月)まで上野駅にある「のもの」にて青森のものが開催されています。 →JR東日本:のもの>青森のもの開催中! 「のもの」とは各地の旬のもの、地のもの、縁のものを取り揃えた地
続きを読む札幌から上野まで走ってきた寝台特急北斗星の束の間の休息。 この後上野駅13番線ホームから尾久の車庫へと引き上げていきました。 寝台特急北斗星 上野駅にて 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKK
続きを読む5月3日。 ミラーレスカメラの小さなNikon1 J1に単焦点レンズをつけて春の神楽坂を散歩してきました。 神楽坂の路地裏を歩いていると500mlのコーラの瓶が目に入りました。 何だか懐かしいですね、このビン。 飲むとし
続きを読む三ノ輪橋電停から都電あかおび号が間もなく出発します。 都電にはこんなカラーリングの車両も仲間入りしていますよ。 都電荒川線 三ノ輪橋電停にて 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-
続きを読む東京でも冬の寒さがやって来たところで、ちょっと暖かな季節を振り返ってみたいと思います。 5月3日。 ミラーレスカメラの小さなNikon1 J1に単焦点レンズをつけて春の神楽坂を散歩してきました。 光にあふれて、緑があって
続きを読む12月21日(土)と22日(日)の2日間開催された千葉モノレールアートプロジェクトが無事終了いたしました。 ご来場いただいた皆様、会場を提供してくださった千葉モノレールの関係者の皆様、応援してくださった皆様、本当にありが
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、文京区、千代田区の風景です。 12月16日 上野公園内では様々なパフォーマンスを見ることができます。 この日は木琴の演奏が行われていま
続きを読むバラが咲き誇る都電荒川線沿線。 これだけたくさんのバラが咲いていると、沿線を撮影散歩するのは本当に楽しですよ。 都電荒川線 町屋駅前-荒川七丁目 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 3
続きを読む11月24日。 上野動物園のカピバラ一家観察日記の第5回目です。 食欲が満たされたところで2頭の仔カピバラが遊び始めました。 まずは片方がかっちょいを出します。 片方を横倒しにして上に乗っかろうとしていますね。 しかし下
続きを読む今日は千葉モノレールの千葉駅で開催されている千葉モノレールアートプロジェクトの最終日です。 絵画、写真、書、リアル猫人形などの展示が行われており、僕が所属している七鉄の会では鉄道写真を展示がしています。 僕は5枚の鉄道写
続きを読む今日から千葉モノレールの千葉駅イベントスペースにて千葉モノレールアートプロジェクトというイベントが始まりました。 七鉄の会も参加するということで、僕も鉄道写真を展示させてもらっております。 会場には鉄道写真以外を収録した
続きを読む寝台特急カシオペアが上野駅に到着しました。 北海道旅行の帰りにこの列車に乗ってみたいなといつも思っています。 寝台特急カシオペア 上野駅にて 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-
続きを読む11月24日。 上野動物園のカピバラ一家観察日記の第4回目です。 お母さんカピバラのルナと仔カピバラ2頭のお食事が続きます。 そんな一家団欒のひと時に忍び寄る大きな体が。。。 リャマさんです。 オスのソルが放飼場に出てい
続きを読む最近すっかりQlixから発売されているolloclip 4-IN-1 PHOTO LENSにはまっているとくとみ(@tokutomi)です。 こんばんは。 このレンズはiPhone5sや5に外付するもので、魚眼レンズ、ワ
続きを読む日没直後の都電荒川線。 藍色の空の下、学習院下電停に向けて疾走していました。 都電荒川線 面影橋-学習院下 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G AFSDX35
続きを読む11月24日。 上野動物園のカピバラ一家観察日記の第3回目です。 お母さんカピバラのルナと2頭の仔カピバラたちが仲良くお昼ごはんを食べ始めました。 暖かい日向での食事は実に気持ちよさそうです。 大人カピバラに比べて体が小
続きを読む