コンテンツへスキップ

とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 旅の全記録
  • フォトウォーク
  • 登山の全記録
  • 出演情報
  • 育児
  • リンク

タグ: 写真

2011年4月17日 とくとみ

淡水で日本風縁日巡りをする 台湾に行こう! その29

2月26日。 今回は台湾4日目午後の部のレポートです。 士林駅で午前中はホテルで休んでいた和男さんと合流。 ここからまたMRTに乗ることにします。 とりあえずホームの端っこで撮り鉄活動。 なんか車体の横幅が広いような気が

続きを読む
2011年4月16日 とくとみ

【Tokyo Train Story】桜の森の満開の横を200系新幹線が走り抜ける

王子駅近くにある北とぴあ。 その17階展望室から飛鳥山公園の桜を見下ろしてみた。 ビルの森の中にピンクの色彩がよく映えていた。 その桜の森の横を200系新幹線が走り抜けた。 東北新幹線 上野-大宮 写真はNikon D9

続きを読む
2011年4月16日 とくとみ

故宮博物院で歴史を学ぶ 台湾に行こう! その28

2月26日。 台湾4日目の朝を向かえました。 朝食はホテルのバイキング。 その後ホテルのロビーで台湾在住の和男さんの友人と合流。 この日は朝から一緒に行動することになっていました。 ところが、この前日のマッサージが響いた

続きを読む
2011年4月15日 とくとみ

【Tokyo Train Story】桜回廊の向こう側

桜のピンクの花びらが通りの左右から覆いかぶさり、桜の回廊がそこにあった。 その向こうを都電荒川線が静かに走り抜けていった。 ここは秋には紅の回廊となる場所でもある。 都電荒川線 大塚駅前-向原 写真はNikon D90+

続きを読む
2011年4月15日 とくとみ

高雄のMRTに乗車する 台湾に行こう! その27

2月25日。 台湾滞在3日目。 旗津でレンタサイクルで井戸ポンプ巡りをした後は再びフェリーで鼓山に戻ります。 フェリーターミナルの前で待っていると鼓山からのフェリーが到着したのか、出入口からたくさんの人とバイクと自転車が

続きを読む
2011年4月14日 とくとみ

【Tokyo Train Story】ブルーデージー咲き誇る

ブルーデージーの小さな花があたり一面に咲いていました。 淡い青が春の訪れを告げています。 都電荒川線 宮ノ前-熊野前 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6

続きを読む
2011年4月14日 とくとみ

台湾で井戸ポンプを大量に発見する! 台湾に行こう! その26

2月25日。 台湾滞在3日目は高雄近郊の旗津にやってきました。 そこでレンタサイクルを借りて町を走っているとあれを見つけました。 そう、井戸ポンプです。 日本では各地を歩いて井戸ポンプ撮影に勤しんでいる僕ですが、実は台湾

続きを読む
2011年4月13日 とくとみ

【Tokyo Train Story】お花見シーズンの飛鳥山公園のD51

飛鳥山公園内にはSLのD51が保存展示されています。 お花見シーズンにはたくさんの人が来園するので子供たちのかっこうの遊び場となっていました。 D51 飛鳥山公園 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX N

続きを読む
2011年4月13日 とくとみ

レンタサイクルで旗津の町を走り回る 台湾に行こう! その25

2月25日。 旗津で借りたのはこの自転車。 前後に2人ずつで計4人乗ることができます。 僕たちは3人での旅行だったので、前に2人、後ろに1人というフォーメーションになりました。 左前のシートのみブレーキと方向転換できるハ

続きを読む
2011年4月12日 とくとみ

【Tokyo Train Story】都電沿線サクラ満開の図

サクラ、満開です。 都電荒川線 荒川区役所前-荒川二丁目 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRで撮影し、SILKYPIX Develope

続きを読む
2011年4月12日 とくとみ

フェリーで鼓山から旗津へと渡る 台湾に行こう! その24

2月25日。 高雄駅からタクシーに乗りました。 今回は僕が助手席に座りました。 やはりここでもスリル満点のタクシー乗車となりました(笑) やってきたのは鼓山フェリーポート。 よく見ると看板には日本語も書かれています。 こ

続きを読む
2011年4月11日 とくとみ

【Tokyo Train Story】上野駅のパンダ桜

上野駅構内では上野動物園に来たパンダが出張してきています。 しかも満開の桜の木の下に。 まあ、そんなことはなくパンダは偽物だし桜も造花です。 それでもパンダが上野にやってきた記念だし、春らしい爽やかな演出になっていますよ

続きを読む
2011年4月11日 とくとみ

客車列車の莒光号に乗車し、そして時刻表ゲット 台湾に行こう! その23

2月25日。 台湾3日目は台北から左営まで台湾新幹線で来て、蓮池潭を観光。 次は高雄に移動することにします。 14:11、新左営発高雄行き13列車莒光号に乗車。 莒光号は日本で言うところの急行列車ですが、何と客車列車なの

続きを読む
2011年4月10日 とくとみ

【Tokyo Train Story】東京駅で高松を想う

夜行列車の行き先方向幕ってロマンがありますよね。 東京で遠く離れた四国の高松を想像して、思わずニヤニヤしちゃいそうです。 サンライズ瀬戸 東京駅 手タレは上州屋さん 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX

続きを読む
2011年4月10日 とくとみ

蓮池潭と台湾のかき氷と暴走タクシー 台湾に行こう! その22

2月25日。 台北から左営まで台湾新幹線でやってきました。 最初の目的地は駅からタクシーで数分のところにある蓮池潭です。 まずは駅前でタクシーに乗り込みます。 僕は後部座席に座ったわけですが、こんなに怖い車に乗ったのは生

続きを読む
2011年4月9日 とくとみ

【Tokyo Train Story】線路際でも眠るネコ

線路際でふてぶてしく寝ているネコがいました。 音は気にならないのですかねえ。 都電荒川線 新庚申塚-西ケ原四丁目 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G

続きを読む
2011年4月9日 とくとみ

台湾新幹線を台北から左営まで乗りつぶす 台湾に行こう! その21

2月25日。 この日は台湾1周鉄道の旅をする予定でしたか多重トラブルの発生により急遽予定を変更することになりました。 まだ朝の10時前だったので、九州くらいの大きさの台湾なのでどんなプランでも再決定できそうです。 そこで

続きを読む
2011年4月8日 とくとみ

【Tokyo Train Story】東京駅にムーンライトながら見参

ターミナル駅にはやっぱり国鉄特急色の車両がよく似合う。 快速ムーンライトながら 東京駅 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX18

続きを読む
2011年4月8日 とくとみ

台湾1周鉄道旅に出よう? 台湾に行こう! その20

2月25日。 この日の予定は・・・台湾1周鉄道旅です! 在来線と新幹線を利用してぐるりと鉄道だけでまわってみようという企画です。 この計画を立てたときはまだ時刻表を入手できていなかったので、ネット検索だけで調べました。

続きを読む
2011年4月7日 とくとみ

【Tokyo Train Story】雪の日もアスカルゴ

北区王子にある飛鳥山公園。 そこには山の下から上へとえっちらほっちら乗客をのんびりと運ぶスロープカーがあります。 その名もアスカルゴ。 雪の日も休まず動いていました。 アスカルゴ 飛鳥山公園 写真はNikon D90+N

続きを読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 289 290 291 292 293 … 359 次の記事»

著者紹介

とくとみ
徳富政樹(とくとみ)
旅ブロガー。Nikon D750とPanasonic LX-100で旅先や東京の様々な風景を撮影しています。ネコ、カフェ、鉄道、井戸ポンプが好き。最近子供が生まれたので育児ネタも書いています。第2回、第5回タムロン鉄道風景コンテストで佳作に入賞。写真使用に関するお問い合せ、サイト内への広告掲載、記事広告、商品レビュー依頼、取材依頼などのご相談はこちらからお願いします。

・詳細プロフィール
・旅の全記録
・お問い合わせ
・Flickr
・荒川区のはなし新着情報
・東京からの日帰り青春18きっぷ活用ガイド新着情報
・とくとみのtwitter

・とくとみぶろぐFacebook
ページ

・とくとみのFacebook
・とくとみのInstagram

RSSフィード

最近の投稿

  • 睡眠の質を改善してくれるSmartSleep ディープスリープ ヘッドバンドを使ってみたら、自分の睡眠に対する意識が高まった(PR) #スマートスリープ #smartsleep #philips #フィリップス #PR 2020年7月17日
  • 小さな子供の動画視聴や大人のテレワークの際には目に優しいアイケアモニターを導入するべし ~BenQ GW2480T レビュー~ 2020年6月29日
  • Raspberry Piを使った温度計製作にチャレンジ!【PR】 2020年3月31日
  • ウェブ版Twitterで複数のアカウントを簡単に切り替える方法 2020年3月4日
  • デルのNew XPS 13 2-in-1を1ヶ月程使ってみた感想のまとめ #デルアンバサダー #パソコン #デルでDAZN 2020年3月1日
  • OPPO端末で自動回転がオフの状態で一時的に横画面の表示に切り替える方法 2020年2月23日
  • 楽天銀行の口座紹介プログラムで口座開設した際の特典となる楽天スーパーポイントの受取方法には要注意 2020年2月22日

カテゴリー別アーカイブ

月別アーカイブ

サイト内検索

タイアップ企画での旅日記シリーズ

​​タイ国政府観光局とタイ国際航空のメディア・ブロガーツアーに参加しました!
タイへ行こう!

ウェアラブル翻訳デバイスのiliを相棒に2泊3日で上海を旅しました!
iliと行く上海

チェコ政府観光局とLinkトラベラーズの企画でチェコへ招待されました!
チェコへ行こう!

魅力発信!茨城空港発ブロガー旅行体験記2016 全30話の旅日記です。

東京都の観光PR事業「tokyo reporter 島旅&山旅」で神津島へ行ってきました!全32話の旅日記です。

ANAと旅マガジン「Linkトラベラーズ」の企画でドイツに行ってきました。全51話の旅日記です。

プレス向けのツアーで早春の伊豆へ!全11話の旅日記です。

熊本県を鉄道で旅しよう!全41話の旅日記です。

広島デスティネーションキャンペーンで広島県内を巡ってきた全30話の旅日記です。

スパリゾートハワイアンズでフラガールを見てきた全16話の旅日記です。

おくなわ 離島ガイド・プロジェクトで沖縄県の渡名喜島に行ってきた全28話の旅日記です。

「とくとみぶろぐ」をいいね!

シェアする
ツイートする
Twitter で Follow tokutomi

写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、サイト内への広告掲載、商品レビュー依頼、取材依頼、旅レポートなどのご相談は下記リンクからお願いします。
・お問い合わせメールフォーム




Powered by WordPress and Wellington.
© 2006 とくとみぶろぐ