4月1日。 桜咲く東京春景色を求めて上野に入りました。 まずは寛永寺の桜を見てみましょう。 入り口のところからみごとに桜が咲いているのが見えますね。 ここを入ってすぐのところに寛永寺幼稚園があります。 実は僕はこの幼稚園
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
4月1日。 桜咲く東京春景色を求めて上野に入りました。 まずは寛永寺の桜を見てみましょう。 入り口のところからみごとに桜が咲いているのが見えますね。 ここを入ってすぐのところに寛永寺幼稚園があります。 実は僕はこの幼稚園
続きを読む中央線の東中野駅付近を特急列車が通過しました。 かいじかな、あずさかな? 春になると線路際に桜と菜の花がこんなにきれいに咲くのですよ。 中央線 東中野駅付近にて 写真はNikon D7000+SIGMA 単焦点マクロレン
続きを読む4月1日。 桜咲く東京春景色を求めて谷中霊園に入りました。 谷中の墓地は桜の名所なのできっと訪れたことがある方もたくさんいることでしょう。 この日は平日ということもあってゆっくりと桜を眺めながら歩くことができる人出でした
続きを読む都電荒川線沿線の桜の名所と言えば、この高戸橋があります。 面影橋電停と学習院下電停の間に神田川が流れており、その両岸にずらりと桜が咲くのですよ。 都電荒川線 学習院下-面影橋 写真はNikon D7000+Nikon A
続きを読む4月1日。 桜咲く東京春景色を求めて荒川区西日暮里から歩き始めて台東区谷中に入りました。 まずは宗林寺です。 本堂の前に立派な桜の木がありました。 ちょっと角度を変えると鐘と桜なんてのも撮れちゃいます。 足元を見ると小さ
続きを読む神田川沿いには桜がたくさん咲いていました。 その中を通り抜ける総武線の姿は御伽噺の中のようでもありました。 その様子は動画でも撮影しましたよ。 →【東京春景色】桜咲く神田川を越える中央線・総武線を動画撮影してみた!桜吹雪
続きを読む4月1日。 春のお花見フォトウォーク2014のスタートは西日暮里駅からでした。 諏訪神社境内の桜を見た後は富士見坂へ。 マンション建設によりこの坂から富士山が見えなくなってしまったのですが、実はほんのちょっとだけ見えるの
続きを読む4月5日。 足立区の舎人公園で「春の花火と千本桜まつり」というイベントがありました。 そこで春の花火をたっぷりと見てきました。 先日その写真レポートもいたしました。 →とくとみぶろぐ » 東京都足立区の舎人公園で開催され
続きを読む以前この場所で撮影した動画を紹介しました。 →【東京春景色】西武新宿線の黄色い電車が新井薬師前付近の中野通りの桜並木を通り抜ける様子をNikon D7000で動画撮影してみた!(とくとみぶろぐ) 動画で動いている様子もい
続きを読む4月1日。 春です。 桜です。 こうなったらいつも散歩をしている谷中から上野の桜の様子を見に行かなくてはいけませんね。 というわけで、エイプリルフールのこの日、のんびりお花見散歩をしてみることにしました。 題して春のお花
続きを読む4月10日。 今日谷中の墓地を歩いていたら今まで見たことがないような色の桜が咲いていました。 突然変異?なんて思いましたが、実はそうではありません。 伝統的な桜の一種なのだそうですよ。 その名を鬱金桜(ウコンザクラ)と言
続きを読む4月5日。 東中野の桜咲く神田川に行ってきました。 ここは中央線や総武線が桜景色の中を走る名所なんですよ。 最近はまっている動画撮影をしてきたので、まずはその中から何カットか紹介します。 鉄橋の両側とも桜がずらりと並んで
続きを読む4月5日。 東京都足立区にある舎人公園に行ってきました。 4月5日(土)6日(日)で「春の花火と千本桜まつり」というイベントが開催されるというので、見に行ってみたわけです。 今日は特に春の花火大会が開催されるので夕方あた
続きを読む4月3日。 雨が降る中上野公園でお花見散歩をしてきました。 写真撮影はせずにNikon1 V1での動画撮影をしてきました。 雨の中でもたくさんのお花見客がいました。 この清水観音堂から不忍池を眺めている人も大勢いましたよ
続きを読む4月3日。 本日、雨の中上野の不忍池へ桜の撮影に行ってきました。 今回は動画です。 この雨で桜は散り始めてきていましたが、雨に濡れた桜もなかなか魅力的でしたよ。 雨でもお花見に来ている人はたくさんいました。 さすがにベン
続きを読む4月1日。 上野公園で夜桜の撮影をしてきました。 今回は写真ではなく動画です。 しっかり三脚を立ててカメラを固定して撮影してみました。 まずは清水観音堂です。 ここのサクラはライトアップされています。 上から見てもいいし
続きを読む3月29日。 文京区根津の藍染大通りを歩いてみたらみごとなサクラが咲いていました。 手前のピンクはたぶんソメイヨシノ。 それよりも立派だったのは奥にある白いサクラです。 花びらが真っ白で、花の中心が緑でした。 これは何と
続きを読む今日は雨が降ってしまいましたが、東京の桜の満開が宣言されましたね。 晴れていればきっと上野公園はたくさんの花見客で溢れかえっていたと思われます。 さて、昨日は不忍池と上野公園の桜についてのレポートをしました。 →【東京春
続きを読む3月29日。 本日、不忍池と上野公園にお花見に行ってきました。 不忍池ではヨウコウという名前の桜が満開でした。 漢字だと陽光桜です。 太陽の光のような色合いということですかね。 ソメイヨシノよりも濃いピンクのサクラでした
続きを読む浜離宮恩賜庭園の春景色について2本程記事を書きました。 →あたり一面黄色の世界!浜離宮恩賜庭園の菜の花畑は想像上にみごとな春景色だった!(とくとみぶろぐ) →【東京春景色】浜離宮恩賜庭園で見かけた緑、黄色、桃色、青の春景
続きを読む