電車、船、橋、鉄橋、家屋・・・。 この雑多な風景が好き。 総武線 御茶ノ水-秋葉原 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRで撮影し、市川ソフ
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
電車、船、橋、鉄橋、家屋・・・。 この雑多な風景が好き。 総武線 御茶ノ水-秋葉原 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRで撮影し、市川ソフ
続きを読む8月31日。 廃止された信越本線の横川-軽井沢間の一部が現在では遊歩道のアプトの道に生まれ変わっています。 以前はめがね橋というところまでの道だったのが、整備延長されて旧熊ノ平駅まで歩けるようになりました。 今回は、せっ
続きを読む隅田川を渡ってきた電車が鉄橋を抜けました。 青空をバックに京成電車が疾走します。 京成本線 千住大橋-町屋 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED
続きを読む10月14日。 奥多摩トレックリングの午後の部は奥多摩から青梅まで青梅街道を下るというコースをたどりました。 青梅街道は青梅線とほぼ並行しているので線路が間近にあります。 タイミングが合えば鉄道の撮影もできそうですねって
続きを読む都電雑司ケ谷電停から見るこの景色はいつ見てもダイナミックです。 このアップダウンを克服しようと頑張る都電の音も迫力ありですよ。 都電荒川線 都電雑司ケ谷-鬼子母神前 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX
続きを読む10月14日。 川苔山から下山したら再びサイクリングとなります。 電動アシスト付きクロスバイクのハリヤにまた活躍してもらいます。 川苔山登山道の舗装された部分、そして日原街道をひたすら下ります。 登山道は道が狭いので歩行
続きを読むとうきょうスカイツリー駅の車庫で休む8111F。 活躍の場が増えたので、しばしの休息も大事な仕事なのでしょうかね。 東武スカイツリーライン とうきょうスカイツリー駅近くにて 写真はNikon D90+Nikon AF-S
続きを読む10月14日。 川苔山登山道をひたすら上へ上へと登ること1時間。 急な下り階段に差し掛かりました。 かなりの角度があって、しかも長い階段を下ります。 ロープはあるものの、あくまで補助なのでロープに頼らないようにしたほうが
続きを読む東急世田谷線は下高井戸駅を出るとぎゅるんと右にカーブします。 編成が短い世田谷線でもカーブで見ると結構迫力があります。 東急世田谷線 下高井戸-松原 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 5
続きを読む10月14日。 川苔山登山道に入りました。 森の中の道は頭のすぐ上まで木の枝が伸びている場所もあるので注意が必要です。 それにしてもこの道は本当に気持ちがいいのですよ。 高低差は結構あって川から離れたり近づいたりして、最
続きを読む日暮里の下御隠殿橋からは山手線、京浜東北線、東北新幹線、東北本線、常磐線、京成線が見えるので鉄道ウォッチには最適なスポットです。 ずらりと線路が並ぶ様子は圧巻ですよ。 東北新幹線 大宮-上野 写真はNikon D90+N
続きを読む10月14日。 奥多摩のTREKKLING トレックリングで自転車を借りて川苔山登山道までやって来ました。 ここからは自転車を停めてトレッキングに移行となります。 今回のトレッキングの目的地は百尋の滝です。 ここから1.
続きを読む王子駅前付近には実は川があります。 暗渠の入口もばっちり見えるんですよ。 都電荒川線 王子駅前-栄町 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR
続きを読む10月14日。 奥多摩のTREKKLING トレックリングで自転車を借りて、日原街道をぐんぐん山奥へと走って行きました。 電動アシスト付きクロスバイクのハリヤなので、上り坂と言えども全く苦になりません。 しばらく走ると頭
続きを読む先週のとある日。 雨が降る夜の原宿を少し歩く機会がありました。 先日いただいたNikon1 J1で何枚か夜のテスト撮影をしてみました。 全て絞り優先モードでの撮影です。 まずは歩道橋の上から原宿駅前を。 (ISO1600
続きを読む木立の下。 ふと上を見上げると多摩モノレールの姿が見えました。 多摩モノレール 多摩動物公園-程久保 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR
続きを読む10月14日。 奥多摩のTREKKLING トレックリングで電動アシスト付きクロスバイクのハリヤを借りて、サイクリング&トレッキングを楽しむことにします。 午前中は奥多摩駅から日原街道を上って川乗山の登山口へ行き
続きを読む世田谷線の線路脇には花がいっぱい咲いていました。 こんな道を毎日散歩できたら気持ちいいだろうなあ。 東急世田谷線 松原-下高井戸 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3
続きを読む10月20日(土)に日比谷公園にておながわ秋刀魚収穫祭が開催されました。 →おながわ秋刀魚収獲祭in日比谷公園 サンマ10tが無料配布されるという素敵なイベントでした。 10時から配布開始ということでしたが、僕が会場に到
続きを読む10月14日。 高田馬場から西武新宿線、拝島線と乗り継いで拝島へ。 そこからJR青梅線に乗り換えて奥多摩駅へ。 高田馬場から約2時間も電車に乗っていたのですが、それだけ乗っていても奥多摩は東京都なのです。 東京って東西に
続きを読む