4月30日。 朝の弘前公園での桜見物を終えて弘前駅へとやって来ました。 今日は弘前周辺の観光をしようと思います。 乗車するのはこの列車です。 弘南鉄道弘南線です。 弘前と黒石を結ぶ16.8kmの路線です。 使用した切符が
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
4月30日。 朝の弘前公園での桜見物を終えて弘前駅へとやって来ました。 今日は弘前周辺の観光をしようと思います。 乗車するのはこの列車です。 弘南鉄道弘南線です。 弘前と黒石を結ぶ16.8kmの路線です。 使用した切符が
続きを読む4月30日。 弘前市役所の屋上から弘前公園の桜を見下ろした後は、前日に引き続き弘前公園の中に入って行くことにします。 この日の桜情報によると外濠の桜は散り始めになっていますが、園内はまだまだ満開ということでした。 確かに
続きを読む4月30日。 桜が満開の弘前市に来ていました。 弘前さくらまつりの期間中は弘前市役所の屋上が無料開放されて、弘前公園の桜をちょっと高いところから見ることができます。 せっかくなので僕も行ってみることにしました。 朝の9時
続きを読む4月29日。 夜の弘前公園にやって来ました。 ちょうど弘前さくらまつりの開催期間中で、桜のライトアップがされているのです。 今年を最後に改修工事に入ってしまう弘前城と桜の景色を見るというのもこの旅の目的となっていました。
続きを読む4月29日。 それでは弘前公園の夜桜を見ていくことにしましょう。 まずは追手門から公園内に入ることにします。 この追手門前の外濠がまた素晴らしいのですよ。 ちょうど時間帯がブルーモーメントだったので、空の青がお濠に映ると
続きを読む4月29日。 弘前公園の弘前さくらまつり2014で桜をたっぷり見た後宿泊したホテルでちょっと休憩しました。 →天然温泉 岩木桜の湯 ドーミーイン弘前 ふと気がついたら日没間近の時間になっており、廊下の突き当りの西側の窓に
続きを読む4月29日。 弘前公園さくらまつりを見るために青森県の弘前にやってきました。 弘前公園内のさくらはどこも満開でどこで撮影してもみごとな桜景色となったので大満足となりました。 公園内の四の丸から外へと出ることにしました。
続きを読む4月29日。 弘前公園さくらまつりを見るために青森県の弘前にやってきました。 この日の弘前公園の桜はみごとに満開。 弘前城や岩木山と桜の写真を撮りながら本丸付近を歩きました。次に鷹丘橋渡って北の郭に行くことにします。 弘
続きを読む4月29日。 弘前の桜を見ようと弘前さくらまつり2014の会場である弘前公園にやってきました。 追手門から杉の大橋を渡り、南内門をくぐって本丸への臨時券売所に行くことにします。 弘前城の天守がある本丸は有料区画となってい
続きを読む4月29日。 弘前の桜を見ようと弘前さくらまつり2014の会場である弘前公園にやってきました。 この公園は弘前城の敷地に作られているので、公園の周りにはお濠があります。 前回はそのお濠沿いにある桜をレポートしました。 今
続きを読む4月29日。 弘前の桜を見ようと朝一番の東北新幹線に乗って東京から新青森へ。 新青森から特急つがるの乗り換えて弘前へとやって来ました。 この時期弘前では「弘前さくらまつり2014」が開催されていました。 会場となる弘前公
続きを読む4月29日。 JRの弘前駅から弘南鉄道大鰐線の中央弘前駅まで歩いてきました。 ゆっくり歩いてきたので約25分かかりました。 こちらが中央弘前駅です。 JRの弘前駅がドーンと駅ビルが建っているのとは対照的な質素な佇まいです
続きを読む4月29日。 弘前で桜が見たい!ということで、青森県の弘前に行くことにしました。 今年で弘前城が改修に入るので、弘前城と桜の景色が今後しばらく見ることができなくなると聞き、これは撮影に行かなくてはいけないでしょうと思った
続きを読む1月6日。 茨城県ひたちなか市の那珂湊路地裏散歩もいよいよ最終回です。 前回はひたちなか海浜鉄道の殿山駅から那珂湊駅まで戻ってくる途中のお話をしました。 今回は那珂湊駅まで戻ってきます。 線路際を歩いてみると、先ほど撮り
続きを読む1月6日。 茨城県ひたちなか市の那珂湊路地裏散歩をしてきました。 ひたちなか海浜鉄道の那珂湊駅からてくてく歩いていたの隣の殿山駅に出てしまいましたので、今度はそこから那珂湊駅へと引き返していくことにします。 殿山駅から那
続きを読む1月6日。 茨城県の那珂湊路地裏散歩をスタートさせました。 前回は海沿いから高台へと歩いて行く途中で見つけた井戸を中心にお伝えしました。 今回はさらに散歩を進めていきます。 高台から海の方へと歩き進めていくところで神社発
続きを読む1月6日。 茨城県の那珂湊にやって来ました。 ひたちなか海浜鉄道には最近ちょこちょこ乗りに行ってはいましたが、那珂湊の町はあまり歩いていませんでしたので、この機会にじっくり歩いてみることにします。 事前に何かを調べること
続きを読む4月29日から5月1日にかけて2泊3日で青森県の弘前に行ってきました。 目的はもちろん桜を見ることです。 関東地方の桜の開花から遅れること約1ヶ月。 東北地方の北端である青森県でも桜が満開になっていました。 いつもの写真
続きを読む1月6日。 冬の青春18きっぷを使って上野から常磐線の勝田駅へ、そして勝田駅からひたちなか海浜鉄道で那珂湊駅へとやって来ました。 ここからはのんびり那珂湊駅の周辺を歩いてみようと思います。 まずはお昼ごはんを食べるために
続きを読む1月6日。 冬の青春18きっぷを使って上野から常磐線の勝田駅にやって来ました。 18きっぷの旅と銘打ってはおりますが、18きっぷを使うのはいったんここまで。 ここからはひたちなか海浜鉄道に乗り換えることにします。 常磐線
続きを読む