初めて自分で購入したフィルムカメラはRollei 35Bでした。 しかし、使い始めた初日に故障が発覚して、即引退となってしまったので、改めてRollei B35を買いました。 先日、このRollei B35で上野公園の風
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
初めて自分で購入したフィルムカメラはRollei 35Bでした。 しかし、使い始めた初日に故障が発覚して、即引退となってしまったので、改めてRollei B35を買いました。 先日、このRollei B35で上野公園の風
続きを読む最近フィルムカメラにもはまっているとくとみです。 ISO400のフィルムでの夜の撮影だとどれくらい写るのだろうと実験してみました。 使用したカメラはRollei B35で、撮影地は駒込です。 夜のテストに入る前に明るいう
続きを読む最近フィルムカメラにも興味が出てきたとくとみ(@tokutomi)です。 僕は写真を始めたのはデジタルからなので、フィルムについての知識は全くありません。 色々ネットなどで調べていくと、クロスプロセス現像なるものがあるこ
続きを読む久々にフィルムカメラのRollei B35で撮影してきました。 5月4日は上野公園の入園料が無料だったので、もちろんふらっと遊びに行ってきました。 今回は上野動物園で撮影してきた写真を何枚か紹介していこうと思います。 ま
続きを読む富士フィルムから写ルンですが発売されて今年で30周年だそうです。 →写ルンです 30thアニバーサリー | 富士フイルム 僕が中学1年生の頃に発売されたということです。 その頃は写真を撮るという習慣が全く無かったので、写
続きを読む久々にフィルムカメラの話題です。 先日購入したRollei B35で撮影した写真を紹介していくことにします。 歩き慣れた日暮里、谷中付近をパシャパシャと撮影してみました。 まずは夕やけだんだんから行ってみましょう。 フィ
続きを読む最近フィルムカメラもゆるりと始めたとくとみ(@tokutomi)です。 先日RICOH GR1sで上野公園の夜桜を撮影に行ってきました。 使ったフィルムがISO400だったので、どこまで写っているか心配ではありました。
続きを読む最近フィルムカメラにもはまっているとくとみ(@tokutomi)です。 東京の桜の景色もRollei B35で撮影してきたので、何枚か写真を紹介しようと思います。 まずは目黒川から行ってみましょう。 昨年は桜が満開の時期
続きを読む最近フィルムカメラにもはまりつつあるとくとみ(@tokutomi)です。 今日はRICOH GR1sで撮影した上野と谷中の風景を紹介いたします。 使用したフィルムはFUJIFILM 黒白ネガフイルム ネオパン 100 A
続きを読む先日フィルムカメラのRollei B35を購入しました。 →【フィルムカメラ】Rollei B35が我が家にやって来た! せっかくお気に入りのカメラなのでいろいろアクセサリーをつけてみることにします。 今回導入したのはネ
続きを読む最近フィルムカメラにも興味津々なとくとみ(@tokutomi)です。 実は実家に眠っていたフィルムカメラが3台見つかりまして、今回はそのうちの1台であるOLYMPUS TRIP 35で撮影した写真を紹介しようと思います。
続きを読む僕はフィルムカメラの時代の時は「写真を撮る」という意識は全くなく、ただシャッターを切っていました。 2007年の7月にNikon D40xを購入したことから少しずつ写真の世界に足を踏み込んでいったのです。 従って、自分に
続きを読む