東京都の観光PR事業の一環で秋の東京都檜原村と奥多摩町の旅をしてきました。 前回は初日の様子をレポートしました。 →神戸岩、払沢の滝、ヴィッラ・デルピーノのイタリア料理、築約130年のこむかい山荘など東京都檜原村にはこん
続きを読むタグ: 東京
神戸岩、払沢の滝、ヴィッラ・デルピーノのイタリア料理、築約130年のこむかい山荘など東京都檜原村にはこんなに魅力が詰まっている!(旅の初日まとめ)【PR】 #tokyoreporter #tamashima #tokyo #hinohara #Reviews_PR
東京都の観光PR事業の一環で東京都檜原村と奥多摩町を旅してきました! 季節はちょうど秋ということもあってみごとな紅葉の風景をたっぷりと見ることができました。 この旅は2泊3日で行ってきまして、今回のレポートはその初日の様
続きを読む上野にある焼肉屋の陽山道のランチタイムに牛スジ丼を食べてきた!これは間違いなく牛すじ肉にはまりますよ #地域ブログ
上野にある焼肉屋さんでお得で美味しいランチを出してくれるお店を発見しました。 このお店は陽山道 上野本店です。 上野駅と御徒町駅の中間くらい、線路の東側にある通りに店舗があります。 こちらが入り口です。
続きを読む六義園の紅葉を見下ろすことができるクリエイション六義園の屋上スカイガーデンでウズナオムオムのコーヒーを飲もう! #地域ブログ
先日文京区本駒込にある六義園に行く途中で素敵な場所を発見しました。 なんとビルの屋上から六義園を見下ろすことができる屋上スカイガーデンがあるのですよ! ここはクリエイション六義園というビルの屋上です。 六義園のすぐ脇、本
続きを読む【カフェ】台東区谷中にあるお気に入りカフェのkokonnでデザートプレートを食べてみた! #地域ブログ
台東区谷中、文京区根津・千駄木あたりのいわゆる谷根千地域をよく歩いているとくとみ(@tokutomi)です。 散歩の途中にカフェに寄ることが多いのですが、その中でもお気に入りなのが谷中にあるkokonnです。 そんなko
続きを読む東京23区内でも紅葉がたっぷりと楽しめる文京区本駒込にある六義園に行こう! #地域ブログ
僕にとって気軽にひょいと出かけられる東京都内の紅葉の名所と言えば文京区本駒込にある六義園です。 六義園は江戸時代に柳沢吉保が作った回遊式築山泉水庭園で、現在は東京都が管理する庭園になっています。 大人1人300円の入場料
続きを読む【カフェ】上野の風月堂パーラー本店でかわいいパンダパフェを食べよう! #地域ブログ
上野の街はしょっちゅう歩いているとくとみ(@tokutomi)です。 しかし、何度となくその前を通っているのに一度も入ったことがないお店があったのですよ。 それが風月堂パーラーです。 上野の風月堂は松坂屋の目の前、上野広
続きを読む明治・大正・昭和初期の東京を現在と比較する 原島広至「東京今昔散歩」
また東京散歩をする際のちょっと変わったガイドブックを見つけました。 原島広至さんの「東京今昔散歩―彩色絵はがき・古地図から眺める」です。 明治、大正、昭和初期には東京各所の風景写真を絵葉書にしたものが流行したらしく、当時
続きを読む松本哉「永井荷風という生き方」を読んで
最近時間があると東京の街をあちこち歩いたりしています。 東京に長年暮らしていても、まだまだ知らない場所がたくさんあり、そしてまだまだ見たこともない建物や自然が残っていたりするものです。 そんな折、かつて東京の町をほぼ毎日
続きを読む美しい東京の姿がここにある! 池田信「1960年代の東京 路面電車が走る水の都の記憶」
また心が震えるような素晴らしい写真集に出会いました。 池田信さんの「1960年代の東京 路面電車が走る水の都の記憶」です。 池田さんはプロのカメラマンではなく、都立日比谷図書館の職員だった1960年代に東京のたくさんの街
続きを読む昭和20年代の東京の姿を知る貴重な写真集 復刻版岩波写真文庫「東京ー大都会の顔」
昨年から昭和の風景を求めてよく都内の街歩きをしています。 例えば、雑司が谷、神楽坂、月島、神保町、西新宿などをこれまで歩いてきました。 ・雑司が谷散歩 その1 ・神楽坂路地裏散歩 その1 ・月島散策 ・神保町の路地裏にあ
続きを読む東京建築ガイドブック 雑誌「東京人」5月号
雑誌の「東京人」5月号の特集は「東京建築ガイドブック」です。 現存する歴史の重みを感じさせてくれる様々な建築物が紹介されています。 例えば清泉女子大学本館、日米首脳会談が行われた奥多摩にある日の出山荘(旧中曽根康弘邸)、
続きを読む