1月7日。 冬の江ノ島にやって来ました。 これからこの階段をてくてくと登って山の上まで行ってみることにします。 この階段の上のちょっと開けたところに出てみるとさっそくネコ発見。 冬の日だまりで気持ちよさそうに日向ぼっこし
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
1月7日。 冬の江ノ島にやって来ました。 これからこの階段をてくてくと登って山の上まで行ってみることにします。 この階段の上のちょっと開けたところに出てみるとさっそくネコ発見。 冬の日だまりで気持ちよさそうに日向ぼっこし
続きを読む1月7日。 東海道本線の根府川駅のホームから海を眺めた後は東京行きの東海道本線の列車に乗り込んで藤沢駅で下車しました。 ここから江ノ電に乗り換えてのんびり江ノ島散策でもしようかと思います。 JRの藤沢駅から江ノ電の藤沢駅
続きを読む3月4日。 春です。 と言っても、この記事を公開するのは4月20日なので今から1ヶ月半も前のお話です。 以前リコーイメージングからPENTAX K-3とレンズのDA18-135mmF3.5-5.6EDとDA70mmF2.
続きを読む3月4日。 春です。 と言っても、この記事を公開するのは4月20日なので今から1ヶ月半も前のお話です。 以前リコーイメージングからPENTAX K-3とレンズのDA18-135mmF3.5-5.6EDとDA70mmF2.
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、荒川区の風景です。 4月14日 谷中にて。 伸びとあくびを同時にするネコ。 なかなか器用なことをしますね(笑) 4月15日 谷中にて。
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は荒川区、台東区、港区の風景です。 4月7日 夕やけだんだんのネコ。 眠っているところを起こしてしまったのか、すごい顔で睨まれてしまいました(笑
続きを読む4月12日。 今日は完全に日記です。 いつものように谷中から上野を巡回してきました。 iPhone5sで撮影した写真を何枚か紹介います。 まずは1枚目。 最近撮影したネコ写真の中でベストショットかもしれません。 ネコを下
続きを読む3月28日。 ニッポンセレクトの企画に参加して新潟県の村上市に行ってきました。 最大の目的はやまとのうさんの笹だんごの生産現場を見学することでした。 その模様はこちらのエントリーを御覧ください。 →新潟県村上市にあるやま
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は全て台東区の風景です。 3月31日 ネコの2ショットです。 うまい具合に前後に並んでこっちを見てくれました。 僕はかなり警戒されていますけどね
続きを読む3月28日。 ニッポンセレクトの企画に参加して新潟県の村上市に行ってきました。 最大の目的はやまとのうさんの笹だんごの生産現場を見学することでした。 その模様はこちらのエントリーを御覧ください。 →新潟県村上市にあるやま
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は全て台東区の風景です。 3月24日 上野のネコ。 丸々としたネコがちょこんと座ると何だか置物みたいです(笑) 3月25日 ただいま爪のお手入れ
続きを読む3月9日。 この日の宿泊は北川温泉ホテルです。 海沿いにある静かな港町にある温泉宿です。 海に目を向けるとこんな感じで漁船がするに見えるのですよ。 それでは北川の小さな町を歩いてみることにしましょう。 写真左上にあるのが
続きを読む3月9日。 伊豆アニマルキングダムから北川温泉ホテルへと移動してきました。 温泉と夕食の前にホテル周辺の散策をしようと思います。 ホテルの目の前は海なので波の音を聞きながらののんびり散歩になりそうです。 と思ったら。。。
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、荒川区、中央区の風景です。 3月17日 谷中のネコ。 夕暮れ時の太陽が石灯籠を照らしています。 そしてその手前の凛々しい顔をしたネコ。
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、荒川区の風景です。 3月10日。 谷中にて。 青空に吠えるネコ。 いいロケーションでいい表情をしてくれました。 3月11日 同じく谷中
続きを読む2月11日。 長野県須坂市内の長野電鉄屋代線の廃線跡付近で井戸ポンプを撮影していると、ネコがいました。 雪がたくさん残ってはいますが、陽射しが暖かだったのでこうやって日向ぼっこしているのでしょうね。 また別のネコ発見。
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は荒川区、台東区の風景です。 3月3日 得意技は電波を受信することです(嘘)。 3月4日 冬の日陰でじっと耐えるネコ。 この後すぐに近所のおばさ
続きを読む2月10日。 長野県上田市の別所温泉にやって来ました。 今回は別所温泉の町中を散策した模様をお伝えいたします。 そんなに大きな温泉街ではないのでちょっと歩けば町の全ての道を制覇できてしまうくらいです。 観光スポットではな
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は文京区、台東区の風景です。 2月24日 根津神社の拝殿は塀に囲まれています。 でも完全に目隠しされているわけではなくこんな風に隙間があるところ
続きを読む2月9日。 長野県松本市の松本城を撮影した後は松本路地裏散歩をしてみることにします。 大通りからは敢えて2、3本入った路地を進みました。 すると塩井の湯発見。 こんなところに銭湯がありました。 塩類鉱泉というあまり聞かな
続きを読む