スポンサーリンク
ついに僕もWindows8.1タブレットデビューを果たしました。
購入したのはビックカメラグループで販売された『インテル、はいってる』タブレット2です。
→8インチWindowsタブレット Si02BF : 株式会社シアル
僕がWindowsタブレットを選ぶ基準となったは以下の2点でした。
1.安いこと
2.microHDMIなどの外部出力端子がついていること
このSi02BFは端末価格が税抜きで2万円以下だし、ちゃんとmicroHDMIもついているということだったので購入に至りました。
microHDMI端子が必要な理由は、PowerPointで作成したスライドをこの端末からプロジェクタ出力したかったからです。
しかもVGA入力しかないという環境なので、そのためのケーブルが必要でした。
そこで選んだのがこちらです。
VicTsing マイクロHDMI to VGAメスビデオケーブルアダプタ すべてのマイクロHDMI入力 to VGA出力デバイス対応 黒、白2色 [並行輸入品] (黒) | ||||
|
Sponsored Link
microHDMIをVGAに変換するためのケーブルです。
これを使って3箇所でのプロジェクタ投影に成功しました。
これでパワーポイントのプロジェクタ投影という当初の目的が達成できたわけです。
今までアンドロイド端末のマイクロソフトオフィス互換ソフトを使っていたけど、ちゃんとしたMicrosoft Officeが使えるWindows環境であるので、表示や編集などが快適になりそうです。
wordやExcelのちょっとした編集などもやると思われるので、外出先での作業がこれからより捗りそうです。
とりあえず、インテル、はいってるタブレット2(SI02BF)でプロジェクタ投影が成功したという報告でした。