とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

Amazon Echoでアレクサに離乳食の準備を始める時間などをお知らせしてもらうリマインダー機能がかなり便利 #育児

スポンサーリンク

現在我が家のリビングにはAmazon Echoを置き、寝室にはAmazon Echo Dotを配備しています。

Amazon Echo

音楽をかけたり、料理をする時のタイマー機能を使ったりしていますが、一番便利だと感じているのはリマインダー機能です。指定した時間になったときにあらかじめ用意しておいた文章を読み上げてくれるという機能です。

どんなリマインドをしてもらっているかといいますと、寝室のAmazon Echo Dotは目覚まし代わりに使っています。スマホのアレクサアプリで曜日ごとに毎日異なるメッセージが流れるように設定してあります。

Amazon Alexa

曜日ごとに決まった予定があるならばそれもメッセージとしてアプリで入力したおけばいいわけです。例えば月曜日が燃えるゴミを出す日だったら、それを月曜日のメッセージにすればいいのです。内容の変更もアプリから簡単にできますしね。

リビングのAmazon Echoは決まった時間にやらなければいけないタスクをリマインドしてもらっています。

Amazon Alexa

我が家には生後8ヶ月半になる子供がいますので、生活のリズムを整えるために離乳食の時間は固定しています。その準備に入る時間をアレクサにしゃべってもらうわけです。具体的には7:30と16:30に離乳食の開始をアナウンスしてもらっています。また、22:00には翌日の着替えとおむつの用意をするようリマインドしてもらいます。これならばやらなければいけないことを忘れてしまうこともありません。リビングにいなかったらアレクサの声が聞こえないわけですが、スマホのAlexaアプリにも通知が入るので問題ありません。

Amazon Echoのリマインダー機能は朝起きてから夜寝るまでの生活のリズムをきっちり刻むためにもかなり便利ですよ。特に赤ちゃんを子育て中の家庭にはお勧めですね。

Amazon Echo、チャコール (ファブリック)
by カエレバ

 

Amazon Echo Dot、ホワイト
by カエレバ

 

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク