とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

夏休みの銀座で開催される鉄道イベント「銀座鉄道」にとくとみの写真も展示されます!

スポンサーリンク

デジタル一眼レフカメラを購入したのは3年程前。
それ以来鉄道旅行に頻繁に行くようになり、あちこちで撮影するようになりました。
タムロン鉄道風景コンテストで佳作に選んでいただいたり、銚子のショッピングセンター、イオン銚子で写真を展示していただいたりと少しずつ僕が撮影した写真が公の場で見ていただく機会が増えてきました。
そしてこの夏、またたくさんの人の前に僕の写真を公開するという素晴らしい話を頂いたのです。

今年の3月。
横浜で開催されたCP+の会場で僕が尊敬する鉄道写真家の広田泉さんから声をかけられました。

「夏に銀座で鉄道のイベントを計画しているんですよ。そこで鉄道写真を撮影している人の作品を展示しようとしています。そのメンバーにとくとみさんも入っています!」

ひぇ~!
うれしさと困惑というわけのわからない感情が一気に襲ってきましたが、こんな素敵な話を断るわけはありません。
「ぜひ参加させて下さい」とその場で返答しました!

イベントの概要は以下の通りです。

【写真展概要】
名称 : 銀座鉄道
展示作品数 : 約50点
参加作家名 : 広田泉他
主催 : 株式会社リコー
期間 : 2010年7月28日(水)~2010年8月29日(日) ※火曜日は休館
開館時間 : 11:00~20:00(最終日17:00まで)
場所 : リコーフォトギャラリーRING CUBE ギャラリーゾーン
所在地 : 東京都中央区銀座5-7-2 三愛ドリームセンター8・9階(受付9階)
電話 : 03-3289-1521
入場料 : 無料
URL : http://ringcube .jp

このイベントでは館内を鉄道模型が走ったり、原寸大のSL写真が展示されたりするそうです。

また何名かの方の鉄道写真も展示され、そこに僕も入っちゃったりしておりますので、お時間がある方は銀座にあるリコーのフォトギャラリーRING CUBEにぜひ足を運んでいただけたらと思います。
マニアックな鉄道ファンだけでなく、鉄道にそれほど興味がないような方でも楽しんでいただけるような企画が満載です。
夏休み中の開催なので親子で訪れてみるというのもいいと思いますよ。

初日の7月28日(水)にはオープニングパーティーが18時より開催されます。
僕も出席する予定です。

ちなみに僕の写真は宮崎県で撮影したもので、「がんばろう、宮崎」の思いもこめて出品しました。
ぜひご覧いただけたらと思います。

ぜひシェアしてください!
2 comments
まつなる

期間中かなり遅くになりましたが、東日本旅行中の23日「銀座鉄道」をのぞくことができました。こういうギャラリーがあることを知ったのも初めてで、カメラのコレクション展示ともども楽しませていただきましたよ。

鉄道写真ということですがそれほど「鉄分」が濃いというものではなく、自然の景色や鉄道とともにある人々の表情などが主役ということで、広い世界を楽しむことができました。

何もなければどうということなく通り過ぎるような風景も、そこに「鉄道」の2本の線路や1両の車両が加わるだけで叙情的な、ムードを掻き立てるのは不思議な感じがします(クルマではこうはいかない)。レールの魔力というものでしょうかね。

とくとみさんの作品も拝見しましたよ。列車を見送る人たちの後姿からも、鉄道とともにある喜びの表情がうかがえるような微笑ましいものに思いました。

またこのような展示会があればのぞいてみたいと思います。

とくとみ

>まつなるさん
銀座鉄道にご来場ありがとうございます。
リコーのギャラリーなので、リコーのカメラなどの展示があり、それもカメラ好きにはきっと面白いところだと思います。
なにせ銀座の一等地なので、他にも楽しい場所がたくさんだったのではないでしょうか。

銀座鉄道は鉄道写真家の広田泉さんが主役です。
その作品の合間合間に僕たちの写真が展示されているのですが、それぞれの個性が出ていたのではないかと思います。
何気ない風景でも鉄道があるだけで、線路があるだけで、駅舎があるだけで魅力的な風景になると僕も思います。
そんな風景を僕もこれからも探していきます。
鉄道をめぐる悲喜こもごも。
どちらかと言えば「喜」の感情を探していですね。
あの列車を見送る人々のように。