5月7日。 ぐるっと道東の旅の4日目。 この日の予定は川湯温泉か釧網本線で釧路に出て、釧路から根室まで根室本線、通称花咲線を往復します。 8:17、川湯温泉発釧路行き釧網本線普通列車に乗車。 周囲は白樺も森です。 まだ葉
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
5月7日。 ぐるっと道東の旅の4日目。 この日の予定は川湯温泉か釧網本線で釧路に出て、釧路から根室まで根室本線、通称花咲線を往復します。 8:17、川湯温泉発釧路行き釧網本線普通列車に乗車。 周囲は白樺も森です。 まだ葉
続きを読む5月7日。 ぐるっと道東の旅の4日目は川湯温泉 ホテルパークウェイをチェックアウトして釧網本線の川湯温泉へと向かうところから始まります。 ふと歩道を見てみると白樺の木があります。 ん?何かがおかしいぞ、と思ってよく見てみ
続きを読む5月6日。 ぐるっと道東の旅の3日目は川湯温泉 ホテルパークウェイに宿泊しました。 宿に着いて一服してから散歩に出てみることに。 何の予備知識もなく適当に歩いてみると目の前にこんな看板がありました。 「青葉トンネル遊歩道
続きを読む5月6日。 ぐるっと道東の旅の3日目は釧網本線の川湯温泉駅まで来ました。 宿泊場所は駅から徒歩約3分の場所にある川湯温泉 ホテルパークウェイです。 国道に面した正面は食堂にしか見えません。 でも一歩横に入るとそこにホテル
続きを読む5月6日。 ぐるっと道東の旅の3日目。 釧網本線の川湯温泉駅へとやって来ました。 この日は川湯温泉の宿に宿泊することになっています。 まずは素敵な木造駅舎がある川湯温泉駅を見ていきましょう。 山小屋風の造りで、かなりの大
続きを読む5月6日。 ぐるっと道東の旅の3日目は釧網本線の緑駅にやって来ました。 前方より網走行きの列車がやって来ました。 駅から見える景色がこんな雄大なのですよ。 もっと近づいてきたところを引き寄せてパチリ。 何やらヘッドマーク
続きを読む5月6日。 ぐるっと道東の旅の3日目は釧網本線の北浜駅の喫茶「停車場」で休憩した後、再び列車旅に戻ります。 14:45、北浜発釧路行き釧網本線普通列車に乗車。 相変わらず知床半島の山々はよく見えています。 北浜駅を出ると
続きを読む5月6日。 ぐるっと道東の旅の3日目に、釧網本線の北浜駅にやって来ました。 この駅は木造駅舎の無人駅。 駅の向こうはすぐオホーツク海という素晴らしいロケーションです。 駅舎の前には昔懐かしい丸ポストもあります。 木造駅舎
続きを読む5月6日。 ぐるっと道東の旅の3日目。 網走から釧網本線の普通列車に乗り込み、13:42、北浜駅着。 釧網本線の最初の途中下車駅はこの北浜駅です。 北浜駅の周囲には小さな町があり、四濤沸湖があるくらいでこれと言った観光地
続きを読む5月6日。 ぐるっと道東の旅の3日目。 網走から乗車する釧網本線の列車が入線してきました。 このぐるっと道東の旅ではおなじみとなった1両編成のキハ40です。 1両1両車両ナンバーが違うので、この数字を見るのも楽しみのひと
続きを読む5月6日。 ぐるっと道東の旅の3日目。 旭川から特急オホーツク1号に乗って一気に網走までやって来ました。 網走と言って最初に思い浮かべるのがあの網走監獄でしょう。 駅の中にもこんな撮影ポイントがありましたよ。 僕が訪れた
続きを読む5月6日。 ぐるっと道東の旅の3日目。 まずは旭川から石北本線で網走に向かいます。 9:01、旭川発網走行き特急オホーツク1号に乗車。 今回は自由席だったので、もしかしたら座れないという不安があったものの、がらがらでした
続きを読む5月6日。 ぐるっと道東の旅の3日目は、旭川から石北本線で網走へ、網走から釧網本線で川湯温泉へと行くのがプランとなります。 まずは東川の町からバスに乗って旭川駅へと行きます。 東川町のバス停は西2号からです。 このバス停
続きを読む5月6日。 ぐるっと道東の旅の3日目の朝は東川町で迎えました。 ペンション ととりでの朝食前に町を少しだけ歩いてきました。 このぐるっと道東の旅の初日、2日目はすかっとしない天気だったのですが、前日の夕方くらいからだんだ
続きを読む5月5日。 ぐるっと道東の旅の2日目の宿泊地は北海道東川町のペンション ととりです。 到着したのは夕方の18:00過ぎでした。 東川町を散策している時に犬の散歩をしている人を見かけたのですが、なんとその方がこのペンション
続きを読む5月5日。 ぐるっと道東の旅の2日目は東川町にやって来ました。 東川町は写真の町として有名なので、せっかくなので町をぷらつきながら写真を撮ってみました。 青空の下のまだ冬枯れの木々。 夕日に照らせれた小さな花。 鉄工場に
続きを読む5月5日。 ぐるっと道東の旅の2日目は美瑛の町をレンタサイクルで疾走し、再び富良野線の旅に戻ります。 次に乗る列車が富良野方面よりやってきました。 朝は2両編成でしたが、今度は1両でコトコトと列車がやって来ました。 12
続きを読む5月5日。 ぐるっと道東の旅の2日目は美瑛にやって来ました。 目的はレンタサイクルで美瑛の丘を走ったり、富良野線の撮影をすることです。 美瑛駅前にある観光案内所に入ってみると、美瑛の町のジオラマがありました。 右側が富良
続きを読む5月5日。 ぐるっと道東の旅の2日目の朝、富良野線に乗って美瑛駅にやって来ました。 駅名標の後ろには白樺の木があり、これも北国を感じさせるアイテムですね。 富良野から旭川に行く列車が到着したホームは駅舎とは反対側だったの
続きを読む5月5日。 ぐるっと道東の旅の2日目は富良野駅から富良野線に乗車することにします。 8:18、富良野発旭川行き富良野線普通列車に乗車。 富良野駅を出るとすぐに進行方向左側にこの日宿泊したFURANO NATULUX HO
続きを読む