2月17日。 東武鉄道の鬼怒川温泉駅にやって来ました。 駅の横にはバスの待機場があって、ちょうど1台のバスが洗車機に入ったところを目撃しました。 遠目から見たのですが、水しぶきが激しく上がっていてかなりの迫力でした。 鬼
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
2月17日。 東武鉄道の鬼怒川温泉駅にやって来ました。 駅の横にはバスの待機場があって、ちょうど1台のバスが洗車機に入ったところを目撃しました。 遠目から見たのですが、水しぶきが激しく上がっていてかなりの迫力でした。 鬼
続きを読む2月17日。 鬼怒川温泉のあさやホテルをチェックアウトして東武鉄道の鬼怒川温泉駅に向かうことしました。 バスやタクシーに乗っちゃえばすぐですが、天気が気持ちいいくらいの快晴なので歩いていくことにします。 昔からの温泉街と
続きを読む2月16日。 鬼怒川温泉のあさやホテルに宿泊することになりました。 豪華な館内の探検、3箇所あるお風呂にもしっかりと入ってから夕食となります。 夕食はバイキング形式で、これでもかというくらいたくさんの食材が並んでいました
続きを読む2月16日。 この旅のメインである鬼怒川温泉のあさやに到着しました。 このあさやがサスペンスドラマの舞台になっているのをここに来る直前に見ていまして、かなり楽しみにしていました。 ここが入口です。 ロビーに入ると、内部が
続きを読む2月16日。 湯西川温泉駅から乗車した列車は鬼怒川公園駅に到着。 鬼怒川温泉駅のひとつ手前で下車することにしました。 去りゆく列車をお見送り。 誰もいなくなった駅は実にひっそりとしたものでした。 この日宿泊するのは鬼怒川
続きを読む2月16日。 湯西川温泉からバスに乗って野岩鉄道の湯西川温泉駅に戻って来ました。 まずは湯西川温泉駅を出てすぐのところにある五十里湖にかかる鉄橋を通る列車を撮影。 あ、顔が隠れてしまった・・・。 すっかり冷えきった体を足
続きを読む2月16日。 湯西川温泉にかまくら祭を見にやって来ました。 温泉街とメイン会場は少し離れているので、一人100円のシャトルバスが運行されています。 普段だったら余裕で歩いていける距離ですが、写真を見てもわかるように結構雪
続きを読む2月16日。 野岩鉄道の湯西川温泉駅からバスに乗って湯西川温泉までやって来ました。 この地図の湯西川館本館の前あたりでしょうか。 大きな地図で見る まずはこの近辺をぷらぷらと散策してみようと思います。 それにしてもみごと
続きを読む2月16日。 北千住から東武鉄道の快速列車の乗って湯西川温泉駅に来ました。 新藤原駅までが東武鉄道で、そこから先は野岩鉄道になります。 従って北千住から1本の列車に乗ってきましたが、この湯西川温泉駅は野岩鉄道の駅というこ
続きを読む2月16日。 もうすぐ桜が咲くシーズンとなりますが2月に行ってきた鬼怒川温泉の旅のレポートを始めようと思います。 入手したきっぷはまるごと鬼怒川 東武フリーパスです。 鬼怒川温泉周辺の東武鉄道、野岩鉄道、そしてバスの日光
続きを読む1月7日。 羽生駅まで秩父鉄道に乗車して秩父鉄道を乗り潰すことができました。 折り返し列車で熊谷駅へと戻ってくるとホームにこの車両が停車していました。 隣には今乗ってきた銀色の車両がいます。 どっちもいいけど、青いほうが
続きを読む1月7日。 秩父鉄道の長瀞駅に戻って来ました。 これから秩父鉄道の未乗区間である熊谷-羽生間を乗り潰すことにします。 その前に、長瀞駅をちょっと撮影。 こういう長いベンチを見るとついつい撮りたくなります。 古いものだけで
続きを読む1月7日。 長瀞の宝登山ロープウェイを使って宝登山から下山してきました。 次に向かうのは不動寺です。 ロープウェイに乗っている時に何やら人が集まっているのが見えたのですよ。 この日は1月7日ということで不動寺では七草粥を
続きを読む1月7日。 長瀞の宝登山ロープウェイの宝登山山頂駅までやって来ました。 駅周辺の地図を確認してみましょう。 大きな地図で見る 宝登山奥宮と宝登山小動物公園が気になるのでその2箇所に行ってみたいと思います。 まずは宝登山奥
続きを読む1月7日。 長瀞の宝登山神社の近くからは宝登山の山頂付近まで運んでくれる宝登山ロープウェイがあります。 秩父鉄道の秩父路遊々フリーきっぷを持っていると料金が一割引きになり、往復で通常は800円のところを720円で乗車する
続きを読む1月7日。 今回は秩父鉄道長瀞駅の西側を歩いたレポートをします。 まずは地図を確認しましょう。 大きな地図で見る 目的地は宝登山神社です。 神社へ行く前に、ちょうどお昼時だったのでお昼ごはんにします。 駅前にある長瀞屋に
続きを読む1月7日。 秩父鉄道の長瀞駅にやって来ました。 駅舎の撮影をしていると熊谷方面の遠くから列車の音が聞こえてくるではありませんか。 急いで駅舎横で待ち構えていると貨物列車が来た! 秩父鉄道の貨物列車はかっこいいですねえ。
続きを読む1月7日。 今シーズン最後の青春18きっぷの旅に出ることにします。 まずは上野駅から高崎線で熊谷駅へ。 ここで秩父鉄道に乗り換えます。 あ、とりあえず18きっぷの使用はここまでです。 ここからは秩父鉄道の旅に変わります。
続きを読む埼玉県こども動物自然公園でカピバラのすぐ近くで足湯に入ることができるという貴重な体験をすることができました。 足湯の後は再びカピバラ放飼場の外からカピバラたちが温泉に入る姿を観察します。 大人のカピバラ2頭が打たせ湯を浴
続きを読む埼玉県こども動物自然公園のカピバラは冬になると温泉に入ることで人気があります。 そんな温泉に入っているカピバラを至近距離から足湯に入りながら見ることができるというイベントも実はあるのです。 14:15から参加券の販売が開
続きを読む