台東区谷中の福相寺の前を通りかかったら、境内にピンクの小さな花が咲いているのが目に入ってきました。 きっと梅だろうなと思って中に入ってみました。 やっぱり梅ですね。 ここで住職さんが登場しました。 この木は梅ではないそう
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
台東区谷中の福相寺の前を通りかかったら、境内にピンクの小さな花が咲いているのが目に入ってきました。 きっと梅だろうなと思って中に入ってみました。 やっぱり梅ですね。 ここで住職さんが登場しました。 この木は梅ではないそう
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、荒川区、中央区の風景です。 3月17日 谷中のネコ。 夕暮れ時の太陽が石灯籠を照らしています。 そしてその手前の凛々しい顔をしたネコ。
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、荒川区の風景です。 3月10日。 谷中にて。 青空に吠えるネコ。 いいロケーションでいい表情をしてくれました。 3月11日 同じく谷中
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は荒川区、台東区の風景です。 3月3日 得意技は電波を受信することです(嘘)。 3月4日 冬の日陰でじっと耐えるネコ。 この後すぐに近所のおばさ
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は文京区、台東区の風景です。 2月24日 根津神社の拝殿は塀に囲まれています。 でも完全に目隠しされているわけではなくこんな風に隙間があるところ
続きを読む2月16日。 雪がだいぶ減ってきた台東区谷中をぶらぶら写真散歩してきました。 それでも車が通らない道にはまだまだ雪が残っています。 こんな可愛らいいかまくらもありましたよ(笑) 夕やけだんだんの階段下ではネコが雪が溶けて
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は荒川区、台東区、文京区の風景です。 2月17日 日暮里にある経王寺。 その手水舎の水一滴を撮影してみました。 2月18日 谷中の路地裏にある木
続きを読むただ今リコーイメージングのモニターとしてPENTAX K-3と標準ズームレンズのDA18-135mmF3.5-5.6EDをお借りしています。 僕は今までリコーのカメラはコンデジのCX4しか使ったことがなかったので一眼レフ
続きを読む2月16日。 東京に大雪が降ったのは2月14日から15日にかけてでした。 まだたくさんの雪が残る谷中、上野あたりは前日に散歩したので、この日は前日歩かなかった道を中心に歩いてみることにしました。 出発地点は東京メトロ千代
続きを読む2月15日。 日暮里、谷中、池之端、根津と歩いて最終的に上野へとやって来ました。 上野公園内に入るとこんなに雪があります。 せっかくのベンチもこれでは座れませんね。 その前にこの中に足を踏み入れる勇気はありません。 噴水
続きを読む2月15日。 東京に大雪が降った翌日に谷中の野田家専用井戸を見てから玉林寺脇の路地を進みます。 この頃になると太陽が出てきて道端の雪が眩しく輝き出しました。 この路地を抜けると言問通りになります。 いかにも滑りそうな路面
続きを読む2月15日。 東京に大雪が降った翌日に谷中あたりを歩いてきました。 長安寺の前を通りかかると、門の中からネコが出てきた! これから散歩にでも出かけるのか、雪のないところを選んで歩いていました。 追跡しようとしたけど途中で
続きを読む2月15日。 日暮里と谷中を結ぶ夕やけだんだんに来ました。 階段はしっかり雪かきされていましたが、ネコはいないようです。 どこかに避難しているのかな。 階段下のところには雪捨場ができていて、雪が山のようになっています。
続きを読む2月14日。 朝起きたら雪が降っていました。 カメラを持って外出し、隙間時間で東京雪景色を撮影してみました。 雑司が谷の鬼子母神。 境内にある駄菓子屋さんの上川口屋さんも閉まっています。 鬼子母神の参道。 道路にはまだそ
続きを読む今日久々に日暮里の富士見坂に行ってきました。 夕方は本当に美しい光景が見られる坂道です。 富士見坂という名前が付く通り、以前はここからこんな景色が見えました。 しかし、一枚目の写真にあるように、富士山がある直線上にマンシ
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は全て荒川区の風景です。 2月10日 廃屋の朝。 縁側はネコたちの領域のようで、気持よく日向ぼっこをしていました。 2月11日 西日暮里の諏方神
続きを読む2月14日。 東京にまた雪が降りました。 先週も大雪が降ったのですが僕は東京を離れていたので東京の雪景色を見ることがなかったのですよ。 その代わりと言っては何ですが、ようやく今日東京雪景色を眺めることができました。 何枚
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は全て荒川区の風景です。 2月3日 南千住の素盞雄神社。 神楽殿横の窓ガラスに映り込んだ冬の空です。 2月4日 ネコの顔をよく見てください。 右
続きを読む1月12日。 冬の東北温泉巡りの旅で宮城県の鳴子温泉にやって来ました。 ちょうどお昼時になっていたので、お昼ごはんを食べられそうな場所を探してみました。 目に入ったのがこちらのたかはし亭です。 郵便局と早稲田桟敷湯の向か
続きを読む1月12日。 宮城県の鳴子温泉にやって来ました。 陸羽東線で鳴子温泉駅についてみると雪がかなりふっています。 行きの粒が見えますかね。 この鳴子温泉駅の駅舎内にある待合室が面白い形をしているのですよ。 すり鉢状で真ん中の
続きを読む