今年の1月に東京都庭園美術館で開催された「建築の記憶」に行ってきました。 ・建築の記憶(とくとみぶろぐ) ・【ケータイ会議】F905iでパノラマ写真を撮影してみた(とくとみぶろぐ) そこで展示だけでなく、庭園美術館自体の
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
今年の1月に東京都庭園美術館で開催された「建築の記憶」に行ってきました。 ・建築の記憶(とくとみぶろぐ) ・【ケータイ会議】F905iでパノラマ写真を撮影してみた(とくとみぶろぐ) そこで展示だけでなく、庭園美術館自体の
続きを読む青森・函館旅行の初日は、上野から新幹線とスーパー白鳥を乗り継いで青森駅へとやってきました。 お昼前に着いてしまったのでまずは駅前食堂でお昼ご飯です。 しょうが焼き定食。 到着早々青森とは関係ない食事になってしまいました(
続きを読む鈴木伸子さんの「TOKYO建築50の謎」を読みました。 最近街を歩くとき建物を眺めることが多いです。 でも建築に関する知識はまるでなく、単に好き嫌いという感覚的な部分で建築物を見ています。 そんな僕ですから、この「TOK
続きを読む北海道に行きたい!という気持ちにさせてくれるのがこの1冊。 8月1日に発売された雑誌「pen」の8月15日号です。 まずこの表紙からして圧巻でした。 テラスの向こうに雲海が広がっているのですが、しかもここはカフェなのです
続きを読む今回の旅行では軽井沢にも寄りました。 滞在時間は4時間ほどだったのですがなかなかいい場所を見るけることができましたよ。 軽井沢では貸し自転車を利用しました。 駅前にはたくさんの貸し自転車屋さんがあるので、迷うことなく最初
続きを読む今年は「そうだ、上野に行こう」年間に勝手にしたこともあり、また上野に行ってきました。 と言っても行ったのは7月26日でだいぶ前のことなのですが。 今回行ったのは東京国立博物館です。 →東京国立博物館 門をくぐると正面にメ
続きを読む15日の火曜日はマスク制作の3日目のはずだったんだけど、暑さのせいかモチベーションがあがらず材料を買っただけで終了。 こういう日もあるよね。 その代わりに、西麻布にあるギャラリー「夢のカタチ」へ行きました。 7月8日(火
続きを読む本日マスク作りの2日目でした。 前回のマスク作りの経緯はこちらから。 →マスク作りをして、久々にモノ作 りを堪能した一日となりました。 まずは色々とマスクに飾りを付けるための材料を買いに渋谷の東急ハンズに行ってきました。
続きを読む小山登美夫さんの「現代アートビジネス」を読みました。 実は最近デザインについて興味が出てきました。 グラフィックデザインなどは雑誌やネットで色々と見かけることができて、なんとなくビジネスとしてどうなっているのか想像できま
続きを読む4月1日にオープンしたとくとみも運営に参加している+SIGHT。 このサイトは現在アート、デザイン、書評、セラピーを中心とした情報を発信しておりますが、今後は映画や音楽、さらに恋愛問題についてなの多種多様な内容にしていこ
続きを読む