コンテンツへスキップ

とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 旅の全記録
  • フォトウォーク
  • 登山の全記録
  • 出演情報
  • 育児
  • リンク

タグ: 井戸

2013年3月3日 とくとみ

今週の365 DAYS OF TOKYO(2月25日~3月3日) ~ 文京区本郷の路地裏風景など

「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は文京区、台東区の風景です。 2月25日 根津から東大横の坂道を上がったところにある教会。 青空をバックにした十字架が美しく見えました。 2月2

続きを読む
2013年2月8日 とくとみ

玉林寺脇の路地で井戸ポンプとネコを撮影する 冬の谷中フォトウォーク その4(最終回)

2月2日。 僕の呼びかけで冬の谷中フォトウォークを開催いたしました。 僕を含めて4人で西日暮里駅をスタート地点とし、谷中を経由して上野駅までぷらぷらと写真撮影をしながらお散歩してきました。 ヒマラヤスギの三叉路からさらに

続きを読む
2013年2月8日 とくとみ

烏山の八雲神社境内にある井戸ポンプ 冬の青春18きっぷの旅 栃木編 その3

12月27日。 栃木県の烏山の散策を本格的に始めることにします。 まずは烏山城跡を見学するために案内に従って歩くと八雲神社の入口に出ました。 地図を確認してみると那須烏丸市役所の烏山庁舎の隣にあることがわかります。 大き

続きを読む
2013年1月26日 とくとみ

那覇路地裏散歩の最後は井戸ポンプとネコで締める 沖縄・渡名喜島への旅 その28(最終回)

12月8日。 おくなわ 離島ガイド・プロジェクトのモニターツアーで行った渡名喜島から那覇に戻って来ました。 那覇に着いた3日前にゆいレールの一日フリー乗車券を使いましたが、この日も帰りの飛行機の時間までこのきっぷを使って

続きを読む
2013年1月12日 とくとみ

国際通りから一本入った路地裏で出会ったネコと井戸 沖縄・渡名喜島への旅 その14

12月6日。 おくなわ 離島ガイド・プロジェクトのモニターツアーへ当選した僕は渡名喜島に行くフェリーに乗る予定だったのですが欠航。。。 急遽予定を変更して那覇路地裏散歩をして夕方になりました。 首里からはゆいレールで牧志

続きを読む
2013年1月10日 とくとみ

首里城がある山の斜面に造られた首里金城町石畳道を歩く 沖縄・渡名喜島への旅 その12

12月6日。 おくなわ 離島ガイド・プロジェクトのモニターツアーへ当選した僕は渡名喜島に行くフェリーに乗る予定だったのですが欠航。。。 急遽予定を変更して那覇路地裏散歩を楽しんだ後、首里城から首里金城町石畳道へと移動しま

続きを読む
2013年1月8日 とくとみ

琉球茶房あしびうなぁでてびちそばを食す 沖縄・渡名喜島への旅 その10

12月6日。 おくなわ 離島ガイド・プロジェクトのモニターツアーへ当選した僕は渡名喜島に行くフェリーに乗る予定だったのですが欠航。。。 急遽予定を変更してゆいレールの牧志駅周辺の那覇路地裏散歩を楽しみ、次は首里城を目指し

続きを読む
2013年1月7日 とくとみ

壺屋やちむん通り沿いで井戸ポンプを2つ発見する 沖縄・渡名喜島への旅 その9

12月6日。 おくなわ 離島ガイド・プロジェクトのモニターツアーへ当選した僕は渡名喜島に行くフェリーに乗る予定だったのですが欠航。。。 急遽予定を変更して那覇路地裏散歩を楽しむことにしました。 まるでモデルのようなネコた

続きを読む
2013年1月5日 とくとみ

那覇の町中で見つけた井戸ポンプ2つ 沖縄・渡名喜島への旅 その7

12月6日。 おくなわ 離島ガイド・プロジェクトのモニターツアーへ当選した僕は渡名喜島に行くフェリーに乗る予定だったのですが欠航。。。 1日1便しかないフェリーなのでこの日は那覇に立ち往生することになってしまいました。

続きを読む
2012年12月29日 とくとみ

標高727mの景信山が裏高尾山行のゴール地点となる 紅葉の高尾山登山 その7

12月1日。 雨と雪に見舞われた奥高尾への道ですが、いよいよ佳境に入って来ました。 小仏峠から景信山への登山道へと入ります。 城山から小仏峠まではずっと森の中を歩いていて気が付かなかったのですが、景信山への道ではどんと視

続きを読む
2012年12月22日 とくとみ

広島駅-猿猴橋町間の広電の線路際に残る井戸ポンプ群を撮影する 広島尾道満喫の旅 その38

10月30日。 広島駅を目の前にして猿猴橋町電停で下車したのは広電の線路際にある井戸ポンプを撮影するためでした。 現役ではないけれどもこの一帯にはたくさんの井戸ポンプが残っているのです。 こんな新旧の対比も面白いですね。

続きを読む
2012年12月9日 とくとみ

尾道から渡船に自転車を載せて向島に渡る 広島尾道満喫の旅 その25

10月29日。 たっぷりと尾道路地裏散歩を楽しんだ後は再びレンタサイクルに乗ります。 午前中に自転車を借りたものの、結局歩くのが楽しくて数時間乗っていませんでした。 向かった先はこちらの向島行きの渡舟乗り場です。 上の写

続きを読む
2012年12月4日 とくとみ

尾道での昼食はかき左右衛門で穴子定食 広島尾道満喫の旅 その20

10月29日。 尾道路地裏散歩から一旦離脱して町中にお昼ごはんを食べに行くことにします。 その途中で見つけたのがこの井戸ポンプです。 井戸ポンプの発見も嬉しいのですが、この未知が出雲大社道のようで、瀬戸内海沿いの尾道から

続きを読む
2012年11月27日 とくとみ

元宇品口から広島駅まで路面電車の広島電鉄に乗車する 広島尾道満喫の旅 その13

10月29日。 この日の目的地は尾道です。 宿泊したグランドプリンスホテル広島は広島駅からはかなり離れているので広島電鉄に乗って行くことにします。 ホテルから歩いて20分程で広島電鉄の元宇品口電停に到着です。 広島電鉄に

続きを読む
2012年11月20日 とくとみ

宮島路地裏散歩でたくさんの井戸を発見する! 広島尾道満喫の旅 その6

10月28日。 宮島の井戸の撮影をしていると島の住民の方に声をかけられました。 僕が井戸の撮影を好んでしていることを告げると普通の観光客では見ることができない井戸を案内してくれるというではないですか。 さっそく案内してい

続きを読む
2012年11月19日 とくとみ

宮島には誓真釣井以外にも井戸ポンプがある! 広島尾道満喫の旅 その5

10月28日。 宮島にて井戸ポンプを求めて路地裏をぷらぷらと歩いていると、家と家の間に奥行きがある細長い空き地がありました。 この奥の方に屋根が見えたので近づいてみると、、、 あった!井戸ポンプ! 既に枯れ井戸になってい

続きを読む
2012年11月18日 とくとみ

宮島の路地裏で誓真釣井という井戸ポンプを発見する! 広島尾道満喫の旅 その4

10月28日。 安芸の宮島に到着してからすぐには厳島神社への観光はせずに路地裏を歩いてみることにしました。 島の日常風景が見たくてこんな細い道の景色を見ていました。 この写真の奥に格子状の木の扉があるのがわかると思います

続きを読む
2012年11月11日 とくとみ

井戸がある上信電鉄馬庭駅を撮影する 夏の青春18きっぷで行くぐんまワンデーパスの旅 その3

9月7日。 上信電鉄の下仁田駅から高崎方面に引き返すことにします。 来た時と同じ車両が折り返すのかと思いきや、別の車両が2番線に待機していました。 乗ってきた車両はというと、側線に退避したところでした。 いろんな車両に乗

続きを読む
2012年9月22日 とくとみ

賀茂川沿いの井戸ポンプと築地のコークフロート 夏の京都旅行2012 その29

8月6日。 叡山電車の出町柳駅から賀茂川の出町橋に移動しました。 この橋のたもとには井戸ポンプがあるのですよ。 実はこの前日に見つけていたのですが、この周りに人がたくさんいて撮影できなかったのでこの日の再訪となったわけで

続きを読む
2012年9月2日 とくとみ

おかるのきつねカレーうどんと祇園の井戸ポンプ 夏の京都旅行2012 その9

8月5日。 鴨川沿いを北上して四条大橋までやって来ました。 まずはお昼ごはんをということでおかるといううどん屋さんに入ることにしました。 注文したのはきつねカレーうどん。 (Galaxy Note SC-05Dで撮影)

続きを読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 2 3 4 5 6 … 11 次の記事»

著者紹介

とくとみ
徳富政樹(とくとみ)
旅ブロガー。Nikon D750とPanasonic LX-100で旅先や東京の様々な風景を撮影しています。ネコ、カフェ、鉄道、井戸ポンプが好き。最近子供が生まれたので育児ネタも書いています。第2回、第5回タムロン鉄道風景コンテストで佳作に入賞。写真使用に関するお問い合せ、サイト内への広告掲載、記事広告、商品レビュー依頼、取材依頼などのご相談はこちらからお願いします。

・詳細プロフィール
・旅の全記録
・お問い合わせ
・Flickr
・荒川区のはなし新着情報
・東京からの日帰り青春18きっぷ活用ガイド新着情報
・とくとみのtwitter

・とくとみぶろぐFacebook
ページ

・とくとみのFacebook
・とくとみのInstagram

RSSフィード

最近の投稿

  • 睡眠の質を改善してくれるSmartSleep ディープスリープ ヘッドバンドを使ってみたら、自分の睡眠に対する意識が高まった(PR) #スマートスリープ #smartsleep #philips #フィリップス #PR 2020年7月17日
  • 小さな子供の動画視聴や大人のテレワークの際には目に優しいアイケアモニターを導入するべし ~BenQ GW2480T レビュー~ 2020年6月29日
  • Raspberry Piを使った温度計製作にチャレンジ!【PR】 2020年3月31日
  • ウェブ版Twitterで複数のアカウントを簡単に切り替える方法 2020年3月4日
  • デルのNew XPS 13 2-in-1を1ヶ月程使ってみた感想のまとめ #デルアンバサダー #パソコン #デルでDAZN 2020年3月1日
  • OPPO端末で自動回転がオフの状態で一時的に横画面の表示に切り替える方法 2020年2月23日
  • 楽天銀行の口座紹介プログラムで口座開設した際の特典となる楽天スーパーポイントの受取方法には要注意 2020年2月22日

カテゴリー別アーカイブ

月別アーカイブ

サイト内検索

タイアップ企画での旅日記シリーズ

​​タイ国政府観光局とタイ国際航空のメディア・ブロガーツアーに参加しました!
タイへ行こう!

ウェアラブル翻訳デバイスのiliを相棒に2泊3日で上海を旅しました!
iliと行く上海

チェコ政府観光局とLinkトラベラーズの企画でチェコへ招待されました!
チェコへ行こう!

魅力発信!茨城空港発ブロガー旅行体験記2016 全30話の旅日記です。

東京都の観光PR事業「tokyo reporter 島旅&山旅」で神津島へ行ってきました!全32話の旅日記です。

ANAと旅マガジン「Linkトラベラーズ」の企画でドイツに行ってきました。全51話の旅日記です。

プレス向けのツアーで早春の伊豆へ!全11話の旅日記です。

熊本県を鉄道で旅しよう!全41話の旅日記です。

広島デスティネーションキャンペーンで広島県内を巡ってきた全30話の旅日記です。

スパリゾートハワイアンズでフラガールを見てきた全16話の旅日記です。

おくなわ 離島ガイド・プロジェクトで沖縄県の渡名喜島に行ってきた全28話の旅日記です。

「とくとみぶろぐ」をいいね!

シェアする
ツイートする
Twitter で Follow tokutomi

写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、サイト内への広告掲載、商品レビュー依頼、取材依頼、旅レポートなどのご相談は下記リンクからお願いします。
・お問い合わせメールフォーム




Powered by WordPress and Wellington.
© 2006 とくとみぶろぐ