12月29日。 年の瀬にまたまた長野県にちょっくら出かけてきました。 新宿駅から特急スーパーあずさに乗って松本駅へ下車して、この日宿泊するホテル ブエナビスタに移動。 この時点で11:30になりましたので、まずはお昼ごは
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
12月29日。 年の瀬にまたまた長野県にちょっくら出かけてきました。 新宿駅から特急スーパーあずさに乗って松本駅へ下車して、この日宿泊するホテル ブエナビスタに移動。 この時点で11:30になりましたので、まずはお昼ごは
続きを読む都電荒川線の梶原電停近くにある梶原銀座商店街。 最近では廃れてきている商店街も多くなってきていますが、ここはいつ行っても賑やかです。 撮影に行ったのは休日だったのでさすがに開いているお店は少なく、人通りもあまりありません
続きを読む1月3日。 群馬県の宝川温泉に行ってきました。 →【公式サイト】宝川温泉 汪泉閣 /群馬県 水上温泉郷 混浴露天風呂の摩訶の湯、般若の湯、子宝の湯で温泉をたっぷり楽しみました。 その入浴の合間にお昼ごはんも食べてきました
続きを読むここにも長い直線区間があります。 手前側が緩やかなカーブになっているので踏切のところでこんな風に撮影することができます。 ピンクの都電がこちらにやってきて、同じピンクの都電が向こうに去っていく様子を撮ることができました。
続きを読む1月3日。 群馬県の宝川温泉にやって来ました。 →【公式サイト】宝川温泉 汪泉閣 /群馬県 水上温泉郷 上越線の水上駅から大雪の中宝川温泉に辿り着いたわけですが、受付にはたくさんの人が並んでいました。 これを見ただけで人
続きを読む京浜東北線の王子駅。 東北本線の線路も並走しているので、高架下はこんなに距離があります。 何本もの線路の下を都電はくぐり抜けるのですよ。 都電荒川線 飛鳥山-王子駅前 写真はNikon D610+Nikon 単焦点レンズ
続きを読む1月3日。 冬の青春18きっぷを使って群馬県の上越線水上駅にやって来ました。 ここからバスに乗って宝川温泉を目指します。 水上駅から宝川温泉までの往復バス運賃は2300円で、日帰り入浴が1500円の計3800円なのですが
続きを読む年が明けてすぐですが、さっそく写真展に参加いたします。 文京区千駄木にあるぎゃらりーKnulpで開催される「そら」展です。 ほぼ僕のホームグラウンドと化しているギャラリーが今年最初の展示場所です。 以下概要です。 201
続きを読む王子駅前から栄町の間は東北新幹線の線路の下を走る区間があります。 写真の左側が新幹線の高架です。 姿は見えないけど、新幹線の音を聞きながら都電を眺めてきました。 都電荒川線 王子駅前-栄町 写真はNikon D610+S
続きを読む1月3日。 冬の青春18きっぷの旅のシーズンです。 冬なので思いっきり雪が見たいと思いまして、雪がある場所に行ってみることにしました。 まずは上野駅から高崎線で高崎駅へ。 ここから上越線に乗り換えて水上駅を目指します。
続きを読む都電荒川線のクリスマス号。 レトロタイプの9001がクリスマス仕様になっていました。 窓ガラスにサンタクロースや雪だるまがいるのが見えます。 ヘッドマークはリースですね。 昨年は見るだけで乗ることができなかったので、今年
続きを読む12月6日。 群馬県の四万温泉の積善館に宿泊してきました。 この旅のレポートもいよいよ最終回です。 帰りのバスの時間までまだちょっと時間があったので、ゆずりは飲泉所に行ってみました 四万温泉にはいくつか飲泉所があって、ど
続きを読むとある祝日。 都電荒川線は日の丸を掲げて走行します。 いつもよりもキュッと引き締まった表情に見えます。 都電荒川線 王子駅前電停にて 写真はNikon D610+SIGMA 単焦点マクロレンズ MACRO 105mm F
続きを読む12月6日。 群馬県の四万温泉の積善館に宿泊してきました。 四万温泉名物のゆうみんの餃子を食べたあとは、これまた四万温泉名物のスマートボールをすることができる柳屋遊技場に来てみました。 。 スマートボールとはでっかいパチ
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、渋谷区の風景です。 12月29日 上野公園内の鳥居がある風景。 この鳥居の連続は訪れるたびに撮影しちゃいます。 12月30日
続きを読む冬の始まり。 まだ残っている黄色い銀杏の葉もちょっと元気がなくなって、散りゆくのを待っているかのようでした。 それでも最後の力を振り絞ってしっかり木にしがみついていました。 都電荒川線 熊野前-東尾久三丁目 写真はNik
続きを読む12月6日。 群馬県の四万温泉の積善館に宿泊してきました。 旅の最終日のお昼ごはんは前日の夜に前を通りかかった中華ゆうみんでと決めていました。 四万で一番美味しい餃子を出してくれるそうなのですよ。 餃子好きとしては食べて
続きを読む寝台特急北斗星を牽引する電気機関車のEF510。 その車体に流星のマークが描かれていて、力強さとともにスピードも持っているように見えます。 寝台特急北斗星 上野駅にて 写真はNikon D7000+Nikon AF-S
続きを読む12月6日。 群馬県の四万温泉の積善館に宿泊してきました。 四万温泉の無料で入浴できる上之湯や山口川音の足湯に入った後は温泉街を散策してみました。 先ほどまで降っていた雪がやんで、太陽も見えているくらいになっています。
続きを読む尾久の尾久八幡神社でお正月の飾り付けがされているところに通りがかりました。 さすがに大きな飾り付けですね。 3m以上ありそうです。 都電荒川線 宮ノ前電停にて 写真はNikon D610+Nikon 単焦点レンズ AF-
続きを読む