今日は東北温泉巡りの旅の3日目、最終日です。
宿泊したのは東鳴子温泉の旅館大沼でした。
とにかくお風呂の数がたくさんある旅館で、思わず温泉にたくさん入ってしまいました。
で、今日の朝は鉄道撮影から始まりました。
まずは陸羽東線の始発列車をぱちり。
鳴子御殿湯駅に移動して、日の出前の駅の姿も撮影。
寒さにすっかりやられたので旅館に戻って温泉に入ってから朝食を食べてまた温泉(笑)
何度入っても飽きないのですよ。
チェックアウトしてから陸羽東線で中山平温泉へ。
送迎の車に乗せてもらってたくひでへ。
ここでも3つのお風呂に入ってきました。
車で鳴子温泉駅まで送ってもらって、また陸羽東線に乗って新庄駅方面へ。
大雪のため列車の遅れが心配はされましたがなんとかクリアできました。
何せこんな雪の中を走っていたので、よく走破してくれましたよ。
ところが山形県の新庄駅近くになるとこんな青空になりました。
結局青空が見えたのはこのわずかな時間でだけだったのですが、陽の光に照らされた雪は本当にきれいでしたよ。
乗車していた陸羽東線がそのまま陸羽西線の列車になったので、僕もそのまま乗車し続けて、終点の酒田へ。
ここできらきらうえつに乗り換えました。
日本海を眺めながら乗ることができる列車ですが、今日はあいにくの天気と日没前後ということであまり景色を楽しむことはできませんでしたが、時折見える海に大興奮してしまいました。
新潟で上越新幹線に乗り換えて、その車中でこのブログを書いているというわけです。
間もなくこの東北温泉巡りの旅も終了となりますが、また東北に行きたくて仕方がなくなっています(笑)
というわけで、この旅の詳細レポートはまた後日連載ということにしますね。
今日のところは家に帰って洗濯して、明日の準備をしてと、雑事に追われそうです。