3月3日。 茨城県の真壁のひなまつりに行ってきました。 今回は廃止された筑波鉄道筑波線の真壁駅跡を紹介します。 筑波鉄道筑波線は常磐線の土浦駅と水戸線の岩瀬駅を結んでいた路線で、昭和62年(1987年)4月1日に廃止され
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
3月3日。 茨城県の真壁のひなまつりに行ってきました。 今回は廃止された筑波鉄道筑波線の真壁駅跡を紹介します。 筑波鉄道筑波線は常磐線の土浦駅と水戸線の岩瀬駅を結んでいた路線で、昭和62年(1987年)4月1日に廃止され
続きを読む3月3日。 茨城県の真壁のひなまつりに行ってきました。 今回は潮田家住宅のお雛様を紹介します。 潮田家は江戸時代から続く商店を営み、明治時代には「関東の三越」とまで呼ばれるくらいの大店だったようです。 現在でも明治時代か
続きを読む3月3日。 茨城県の真壁のひなまつりに行ってきました。 今回は流し雛を紹介します。 真壁のひなまつりは今年で14回目というまだまだ歴史の浅いイベントです。 このような観光イベントはただ外から観光客を呼びこむだけでなく、地
続きを読む3月3日。 茨城県の真壁のひなまつりに行ってきました。 今回は旧真壁郵便局を紹介します。 古い木造建築が目立つ真壁の町の中でひと際目につく洋館風の建物があります。 それが旧真壁郵便局です。
続きを読む3月3日。 茨城県の真壁のひなまつりに行ってきました。 平成15年に始まったこのイベントは今年(平成28年)で14回目になりました。 →真壁のひなまつり 和の風第十四章(2016年) | 桜川市観光協会公式ホームページ
続きを読む3月8日。 今日は青春18きっぷを使って茨城県の水戸に行ってきました。 目的は偕楽園で開催されている水戸の梅まつりです。 今年の水戸の梅まつりは平成28年2月20日(土)から3月31日(木)まで開催されています。 →偕楽
続きを読む3月3日。 茨城県の真壁のひなまつりに行ってきました。 今年のひなまつりは2月4日(木)から3月3日(木)に開催され、僕は最終日に行ってきたわけです。 この期間中の2月20日(土)から3月3日まではつくばエクスプレスのつ
続きを読む茨城県の真壁という町で毎年ひなまつりが開催されています。 今年は2月4日から3月3日まででした。 僕は最終日の今日、3月3日に真壁のひなまつりに行ってきました。 今日は平日にも関わらずものすごいたくさんの観光客が真壁を訪
続きを読むこの記事はα アンバサダープログラムのモニター企画でα6000(ILCE-6000L)を借りて撮影した写真で構成されています。 12月26日。 茨城県の大洗に行ってきました旅日記の最終回です。 今回は鹿島臨海鉄道大洗鹿島
続きを読むこの記事はα アンバサダープログラムのモニター企画でα6000(ILCE-6000L)を借りて撮影した写真で構成されています。 12月26日。 茨城県の大洗に行ってきました。 今回は大洗で見た夕暮れの風景を紹介します。
続きを読むこの記事はα アンバサダープログラムのモニター企画でα6000(ILCE-6000L)を借りて撮影した写真で構成されています。 12月26日。 茨城県の大洗に行ってきました。 僕はついつい路地に入っていくという癖がありま
続きを読むこの記事はα アンバサダープログラムのモニター企画でα6000(ILCE-6000L)を借りて撮影した写真で構成されています。 12月26日。 茨城県の大洗に行ってきました。 今回の散歩では3軒のお店に入ろうと思っていま
続きを読むこの記事はα アンバサダープログラムのモニター企画でα6000(ILCE-6000L)を借りて撮影した写真で構成されています。 12月26日。 茨城県の大洗に行ってきました。 大洗には何度も行っているのですが、行くたびに
続きを読むこの記事はα アンバサダープログラムのモニター企画でα6000(ILCE-6000L)を借りて撮影した写真で構成されています。 12月26日。 茨城県の大洗にある大洗マリンタワー。 3階が展望台になっていて、2階にはカフ
続きを読むこの記事はα アンバサダープログラムのモニター企画でα6000(ILCE-6000L)を借りて撮影した写真で構成されています。 12月26日。 茨城県の大洗に行ってきました。 今回は大洗のランドマークである大洗マリンタワ
続きを読むこの記事はα アンバサダープログラムのモニター企画でα6000(ILCE-6000L)を借りて撮影した写真で構成されています。 12月26日。 茨城県の大洗での昼食は大野屋という洋食屋さんでとりました。 どうやらお勧めの
続きを読むこの記事はα アンバサダープログラムのモニター企画でα6000(ILCE-6000L)を借りて撮影した写真で構成されています。 12月26日。 茨城県の大洗にやって来ました。 大洗にはこれまで何度か訪れているのですが、町
続きを読むこの記事はα アンバサダープログラムのモニター企画でα6000(ILCE-6000L)を借りて撮影した写真で構成されています。 12月26日。 冬の青春18きっぷのシーズンになりました。 今回も11850円で5日(回)利
続きを読む8月11日。 夏の青春18きっぷを使って茨城県の袋田の滝を見て、常陸大子の町を散歩した後は、同じ県内の那珂湊へと移動しました。 水郡線、常磐線と乗り継いで、勝田駅からひたちなか海浜鉄道湊線に乗り換えます。 いつもはあんま
続きを読む8月11日。 夏の青春18きっぷを使って茨城県の水郡線に乗ってきました。 常陸大子駅で下車したので、せっかくなので駅周辺を歩いてみることにします。 事前知識なしなので適当に気ままにぶらぶらしますよ。 まずは駅前風景から。
続きを読む