10月18日。 埼玉県川越市で開催された川越まつりに行ってきました。 そろそろ夕暮れ時が近づいてきて見物客の姿もぐんと多くなってきました。 蔵作の町並みの通りはこんな状態でした。 2基の山車が止まっているのですからみんな
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
10月18日。 埼玉県川越市で開催された川越まつりに行ってきました。 そろそろ夕暮れ時が近づいてきて見物客の姿もぐんと多くなってきました。 蔵作の町並みの通りはこんな状態でした。 2基の山車が止まっているのですからみんな
続きを読む10月18日。 埼玉県川越市で開催された川越まつりに行ってきました。 市役所前の通りを歩いていると、向こうから山車がやって来ました。 広い通りで遮るものがなかったので、正面から捕らえることができました。 先頭近くを歩くの
続きを読む8月28日。 青森、岩手、宮城の東北3県を巡る旅の3日目になりました。 八戸から津軽地方に移動すべく青森駅にやって来ました。 津軽線の列車までまだちょっと時間があったので駅周辺の散策に出ることにします。 青森駅を出てすぐ
続きを読む10月18日。 埼玉県川越市で開催された川越まつりに行ってきました。 蔵造りの町並み、菓子屋横丁と歩いて、札の辻を経由して市役所前の交差点に出てきました。 あ、山車が集まってる! 惜しい。 もうちょっと早く着いていれば曳
続きを読む10月18日。 埼玉県川越市で開催された川越まつりに行ってきました。 蔵造りの町並みの通りに入ってみると、遠くに山車がいるのが見えてきました。 人がいっぱいですが、頑張って向こうに歩いて行くことにします。 近くに行ってみ
続きを読む8月27日。 青森、岩手、宮城の東北3県を巡る旅の2日目は岩手県の久慈周辺でNHKで放送されていたドラマ「あまちゃん」のロケ地をいくつか見てきました。 そろそろ宿泊地である青森県の八戸市に戻ることにします。 その前に、駅
続きを読む10月18日。 埼玉県川越市で開催された川越まつりに行ってきました。 18日(土)19日(日)の2日間に渡って開催されたお祭りで、町中を山車が曳航されて、何やら派手派手しいものだというくらいの知識しかないまま、まずは東武
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は荒川区、台東区の風景です。 10月13日 貨物線の脇でよく見かける黒猫。 線路設備の上がお気に入りのお昼寝場所のようです。 10月14日 日暮
続きを読む8月27日。 青森、岩手、宮城の東北3県を巡る旅の2日目は岩手県の久慈駅にやって来ました。 NHKのドラマ「あまちゃん」のロケ地を時間が許す限りまわろうと思います。 お昼ごはんを食べるために久慈駅周辺を歩いてみたところ、
続きを読む8月27日。 青森、岩手、宮城の東北3県を巡る旅の2日目。 岩手県の久慈にやって来ました。 JR久慈駅の隣に三陸鉄道の久慈駅があります。 駅前に水の出方が変わる噴水があるので、好みの水の形に変わるまで待って撮影してみまし
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は荒川区、台東区の風景です。 10月6日 ネコで有名な夕やけだんだんはいつでも花で彩られた階段でもあるのですよ。 10月7日 谷中の宗林寺の鐘。
続きを読む8月27日。 青森、岩手、宮城の東北3県を巡る旅の2日目。 前日は青森県の八戸市をたっぷり歩き、この日は岩手県の久慈にやって来ました。 久慈駅の目の前にはこの建物があります。 NHKの連続テレビ小説「あまちゃん」の中で北
続きを読む8月26日。 青森、岩手、宮城の東北3県を巡る旅は青森県の八戸市からスタートしました。 八戸市内を色々歩いて、本八戸に戻ってきました。 夜ご飯を食べる場所を探しにみろく横丁に行ってみました。 この横丁には小さな屋台風のお
続きを読む8月26日。 青森、岩手、宮城の東北3県を巡る旅は青森県の八戸市からスタートしました。 夕方になってから八戸線の鮫駅にやって来ました。 目的はウミネコの繁殖地である蕪島に行くためです。 以前にも行ったことがあるので再訪と
続きを読む8月26日。 青森、岩手、宮城の東北3県を巡る旅は青森県の八戸市からスタートし、陸奥湊駅周辺の路地裏散歩を始めました。 ちょっとした高台の上に来ると、町を一望することができました。 大きな橋は八戸大橋です。 住宅街と工業
続きを読む8月26日。 青森、岩手、宮城の東北3県を巡る旅は青森県の八戸市からスタートしました。 八戸酒造での蔵見学を終えて、八戸線の陸奥湊駅周辺を歩いてみることにします。 陸奥湊路地裏散歩のスタートです。 八戸酒造の並びに銭湯が
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は新宿区、豊島区、荒川区の風景です。 9月29日 新宿区下落合にて。 塀の上で寝ていたネコ。 暑い夏の日だったけど、ここは木陰になっていて涼しげ
続きを読む8月26日。 青森、岩手、宮城の東北3県を巡る旅は青森県の八戸市からスタートしました。 八戸線の陸奥湊駅から歩くこと数分。 八戸酒造にやって来ました。 木造、レンガ、石造りと様々な造りの部分の建物がある相当立派な酒蔵です
続きを読む8月26日。 青森、岩手、宮城の東北3県を巡る旅は青森県の八戸市からスタートしました。 八戸線に乗って陸奥湊駅までやって来たのは八戸酒造という日本酒の蔵元を見学するためです。 陸奥湊の駅にもこんな広告看板が出ていました。
続きを読む8月26日。 青森、岩手、宮城の東北3県を巡る旅は青森県の八戸市からスタートしました。 本八戸の飲み屋さんが軒を連ねる横丁を歩いてきました。 よっぱらいほやじがいるたぬき小路の先には五番街があります。 この小路は地面がち
続きを読む