「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。
今週の7枚は荒川区、台東区の風景です。
10月13日
貨物線の脇でよく見かける黒猫。
線路設備の上がお気に入りのお昼寝場所のようです。
10月14日
日暮里でよく見かけるミケネコ。
この通にある色々な家の敷地を出たり入ったりして日々のパトロールをしているようです。
この距離だとしっかりカメラ目線もくれますよ。
10月15日
[adsense]
上野公園で見かけた白くて小さな花。
この花はあんまり見かけないけど、僕の好みのタイプの花です。
10月16日
上野公園内にある東照宮第一売店。
東照宮の入り口すぐ横にあります。
食事もできるのですが、僕はまだ入ったことがありません。
10月17日
上野東照宮の山門。
お花見の季節じゃなくても、いつもたくさんの人がお参りに来ています。
10月18日
上野公園の噴水広場にはいつも花がたくさん咲いているので華やいだ雰囲気があります。
この日は青空がみごとだったので、とても爽やかな景色になりました。
10月19日
上野桜木にある円珠院。
とても静かな雰囲気のお寺です。
いつもひっそりとした空気が流れている心地よいお寺ですよ。
こんな感じで365 DAYS OF TOKYO(とくとみぶろぐ別館)では1日1枚東京の風景を紹介しております。
そちらで毎日見てもらうもよし、こちらで1週間分まとめて見てもらうもよしです。
来週の日曜日の夜にも温かくて、柔らかくて、優しい東京の風景を紹介いたします。
写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G AFSDX35 1.8G及びSIGMA 単焦点マクロレンズ MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM ニコン用 フルサイズ対応で撮影し、SILKYPIX Developer Studio Pro6で現像しました。