5月11日。 サントリー南アルプス天然すふるさと体験ツアー2014に参加するために山梨県の小淵沢へ行ってきました。 →森の緑と清流と サントリー南アルプス天然水ふるさと体験ツアー2014で尾白川渓谷の自然を満喫してきた!
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
5月11日。 サントリー南アルプス天然すふるさと体験ツアー2014に参加するために山梨県の小淵沢へ行ってきました。 →森の緑と清流と サントリー南アルプス天然水ふるさと体験ツアー2014で尾白川渓谷の自然を満喫してきた!
続きを読むこの時期、山手線や京浜東北線に乗っていると西日暮里駅付近からアジサイがみごとに咲いているのが見えます。 諏方神社という神社から西日暮里駅方面に下りていく階段のところにアジサイが群生しているのですよ。 今回はこの諏方神社の
続きを読む5月11日。 サントリー南アルプス天然すふるさと体験ツアー2014に参加するために山梨県の小淵沢へ行ってきました。 →森の緑と清流と サントリー南アルプス天然水ふるさと体験ツアー2014で尾白川渓谷の自然を満喫してきた!
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、荒川区の風景です。 6月23日 谷中の路地裏夜散歩。 黒猫が目の前を横切りましたが、不吉なことではなくてネコ好きにとってはラッキーなこ
続きを読むまたひとつ谷中にお気に入りのカフェができました。 東京都台東区谷中6丁目、三崎坂を上がったところにあるkokonnというカフェと雑貨とギャラリーのお店があることに今日気が付きました。 ほぼ毎週のようにここらへんを歩いてい
続きを読む6月21日。 上野の不忍池周辺を歩いてみました。 この季節は雨が多いので自然と外出することが少なくなってくるのですが、この日は運よく雨が降っていなかったので散歩に出てみることにしたのです。 池の畔にはたくさんの紫陽花が咲
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、文京区の風景です。 6月16日 丸々とした黒猫が僕に声をかけてきました。 にゃ~。 意外に口はちっちゃいのですね。 6月17日 谷中の
続きを読む京浜東北線の王子駅から上中里駅までの線路際に飛鳥の小径という細い道があります。 6月になるとここにはアジサイがところ狭しと咲き乱れるのですよ。 道の片側は線路なので片側だけではありますが、飛鳥山公園の山の斜面にこんな風に
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、北区の風景です。 6月9日 北区田端にて。 「止まれ」でちゃんと止まるネコ。 交通ルールは守りましょうと訴えているかのようなネコでした
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、北区の風景です。 6月2日 谷中のとあるお寺さんにて。 巡回中のネコに出くわしました。 周囲に誰かが侵入した痕跡がないか慎重に調査して
続きを読む5月24日。 愛媛県松山市の道後温泉にやって来ました。 色々動きまわる前にまずはお昼ごはんということで、最初に目についたこの看板が目印のお店に入ることにしました。 道後温泉本館のすぐ目の前にあるおいでん家です。 座席は小
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、荒川区の風景です。 5月26日 谷中で出会ったネコ。 ぐでーんとしています。 見てくださいこのやる気のない無表情な顔。 5月27日 た
続きを読む5月1日。 大鰐温泉でもやしラーメンを食べてから再び弘前に戻ってきました。 帰りの電車の時間までそんなになかったので、効率よく弘前を巡るために自転車を借りることにしました。 駅前にちょうどレンタサイクルがあったので、そち
続きを読む4月30日。 青森県黒石市の散策に来ています。 御幸公園の満開の桜を見てから弘南鉄道の黒石駅へと戻ることにしました。 黒石といえば木造の家屋と一体化したアーケード用のこみせがある町です。 古い建物にはたいていこのこみせが
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、荒川区の風景です。 5月19日 谷中でよく会うまん丸なネコ。 顔もこんなにまん丸です。 毛並みもいいしなかなかの美人さんでもあります。
続きを読む4月30日。 青森県弘前市の弘前さくらまつりで桜を撮影した後に青森県黒石市にやって来ました。 この黒石には古い町並みが残っており、ちょっと歩くだけで魅力的な古いものがたくさんあるのですよ。 この看板もいいですねえ。 「七
続きを読む4月30日。 弘南鉄道弘南線に乗って弘前から黒石にやって来ました。 地図を見ると弘南線は弘前から東に進んで北へと方向を変えているのがわかりますね。 それでは黒石駅を起点として町歩きを開始することにします。 駅を出てすぐの
続きを読むカレーライスが大好きなとくとみです。 こんばんは。 今回はカレーのお話です。 荒川区の町屋にあるCafe 鈴木製作所に行ってきました。 お店の外観はこんな感じです。 看板もちゃんと出ています。
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は荒川区、台東区の風景です。 5月12日 西日暮里の諏方神社でお参りをするネコ。 ネコもちゃんとお参りするのですね(笑) 5月13日 目の前を黒
続きを読むこのレビューで使用されている商品はWillVii株式会社が運営するレビューサイト「みんぽす」 が無償で貸与しています。本レビュー掲載は無報酬です。また、WillViiは掲載内容に一切関与していません。(本情報開示と事実誤
続きを読む