このレビューで使用されている商品はWillVii株式会社が運営するレビューサイト「みんぽす」 が無償で貸与しています。本レビュー掲載は無報酬です。また、WillViiは掲載内容に一切関与していません。(本情報開示と事実誤
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
このレビューで使用されている商品はWillVii株式会社が運営するレビューサイト「みんぽす」 が無償で貸与しています。本レビュー掲載は無報酬です。また、WillViiは掲載内容に一切関与していません。(本情報開示と事実誤
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は荒川区、台東区の風景です。 5月5日 最近牛乳ビン入れがとても気になっています。 見かけると必ずと言っていいほど撮影しています。 都内はもとよ
続きを読む1月6日。 茨城県ひたちなか市の那珂湊路地裏散歩もいよいよ最終回です。 前回はひたちなか海浜鉄道の殿山駅から那珂湊駅まで戻ってくる途中のお話をしました。 今回は那珂湊駅まで戻ってきます。 線路際を歩いてみると、先ほど撮り
続きを読む1月6日。 茨城県ひたちなか市の那珂湊路地裏散歩をしてきました。 ひたちなか海浜鉄道の那珂湊駅からてくてく歩いていたの隣の殿山駅に出てしまいましたので、今度はそこから那珂湊駅へと引き返していくことにします。 殿山駅から那
続きを読む1月6日。 茨城県の那珂湊路地裏散歩をスタートさせました。 前回は海沿いから高台へと歩いて行く途中で見つけた井戸を中心にお伝えしました。 今回はさらに散歩を進めていきます。 高台から海の方へと歩き進めていくところで神社発
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は全て台東区の風景です。 4月28日 上野桜木会館の裏にある桜の木。 やっぱり桜の花には青空が似合いますね。 4月29日 上野桜木の路地裏にいた
続きを読む1月6日。 茨城県の那珂湊にやって来ました。 ひたちなか海浜鉄道には最近ちょこちょこ乗りに行ってはいましたが、那珂湊の町はあまり歩いていませんでしたので、この機会にじっくり歩いてみることにします。 事前に何かを調べること
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は全て台東区の風景です。 4月21日 谷中の路地裏を歩いていたら塀の上にネコ発見。 タイガーと書かれた名札を付けたなかなか渋い顔をしたネコでした
続きを読む3月4日。 春です。 と言っても、この記事を公開するのは4月20日なので今から1ヶ月半も前のお話です。 以前リコーイメージングからPENTAX K-3とレンズのDA18-135mmF3.5-5.6EDとDA70mmF2.
続きを読む先日西武池袋線の江古田駅近くにあるお志ど里という居酒屋さんに行ってきました。 江古田に来たのはいったい何年ぶりだというというくらいの久々さでした。 こういう大衆的な飲み屋さんにも最近来ていなかったなあ。 さて、最初に飲ん
続きを読む3月4日。 春です。 と言っても、この記事を公開するのは4月20日なので今から1ヶ月半も前のお話です。 以前リコーイメージングからPENTAX K-3とレンズのDA18-135mmF3.5-5.6EDとDA70mmF2.
続きを読む3月4日。 春です。 と言っても、この記事を公開するのは4月20日なので今から1ヶ月半も前のお話です。 以前リコーイメージングからPENTAX K-3とレンズのDA18-135mmF3.5-5.6EDとDA70mmF2.
続きを読む昨日根津神社で開催されている文京つつじまつりについて写真付きでレポートしました。 →根津神社で開催されている文京つつじまつりで満開のつつじをたっぷりと見てきた!(とくとみぶろぐ) 満開のつつじは実にみごとなものでした。
続きを読む3月4日。 春です。 と言っても、この記事を公開するのは4月20日なので今から1ヶ月半も前のお話です。 以前リコーイメージングからPENTAX K-3とレンズのDA18-135mmF3.5-5.6EDとDA70mmF2.
続きを読む4月20日。 文京区根津にある根津神社で開催されている文京つつじまつりに行ってきました。 このイベントは毎年4月の初めから5月の初めのつつじが咲く時期に合わせて開催されており、つつじの種類によって咲く時期がずれていること
続きを読む3月4日。 春です。 と言っても、この記事を公開するのは4月20日なので今から1ヶ月半も前のお話です。 以前リコーイメージングからPENTAX K-3とレンズのDA18-135mmF3.5-5.6EDとDA70mmF2.
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、荒川区の風景です。 4月14日 谷中にて。 伸びとあくびを同時にするネコ。 なかなか器用なことをしますね(笑) 4月15日 谷中にて。
続きを読む3月4日。 春です。 と言っても、この記事を公開するのは4月20日なので今から1ヶ月半も前のお話です。 以前リコーイメージングからPENTAX K-3とレンズのDA18-135mmF3.5-5.6EDとDA70mmF2.
続きを読むうなぎ! というわけで、谷中の鰻屋さんの吉里に行ってきました。 谷中と千駄木の境目によみせ通りという商店街があります。 その谷中側の路地を入ったところに吉里 谷中総本店があります。 以前にもこの吉里でうなぎを食べたことが
続きを読む4月12日。 春のお花見フォトウォーク2014シリーズの最終回です。 この日は谷中から上野にかけて歩いてみました。 まずは長運寺の八重桜。 メインは卒塔婆で八重桜はぼかしてしまいました。 ピンクの明るい背景だと卒塔婆の印
続きを読む