とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

荒川区町屋にある「Cafe 鈴木製作所」のカレーライスを食べたら、一気にお気に入りのカフェになった!

スポンサーリンク

カレーライスが大好きなとくとみです。
こんばんは。

東京路地裏散歩 2014年3月29日

今回はカレーのお話です。
荒川区の町屋にあるCafe 鈴木製作所に行ってきました。
お店の外観はこんな感じです。

東京路地裏散歩 2014年3月29日

看板もちゃんと出ています。

東京路地裏散歩 2014年3月29日

「鈴木製作所」って名前が面白いですよね。
元々は工場だったところをカフェに改装したそうで、当時の名前をそのままカフェになっても用いているのだそうです。
お店の外に出ているメニューを見ると下町らしい良心的な値段ですね。

東京路地裏散歩 2014年3月29日

店内はといいいますと、自由に読むことができる本が壁の本棚にずらりと並んでいます。

東京路地裏散歩 2014年3月29日

これなら自分で本を持って行かなくてもここにある本を読んで時間を潰すことができそうですね。

今回はお昼時に行ったのでがっつりご飯を食べることにします。

東京路地裏散歩 鈴木製作所 2014年3月29日

注文したのはランチセットの自家製カレーセットです。
サラダとドリンクも付いてきます。

まず出てくるのはサラダです。

東京路地裏散歩 2014年3月29日

その後に出てくるのがこのカレー。

東京路地裏散歩 2014年3月29日

かなり量が多いです。
辛さはほとんどなく、子供の頃に食べたような懐かしさというか安心感があるようなお味でした。
パンチはないけど、抱擁感があるというようなイメージでしょうか。
結構はまっちゃいそうなカレーでした。

食後のドリンクはホットコーヒーをお願いしました。

東京路地裏散歩 2014年3月29日

荒川区内にもこんなに落ち着いた雰囲気のカフェがあったんだなというのが全体的な印象です。
これからちょくちょくとお邪魔しちゃうかも。

公式ウェブサイトはあるにはあるけど更新されていません。
Cafe 鈴木製作所
でも、ちゃんと営業しています。
場所はこちらの地図を参照してください。
Cafe 鈴木製作所:地図のご案内

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク