先日西武池袋線の江古田駅近くにあるお志ど里という居酒屋さんに行ってきました。
江古田に来たのはいったい何年ぶりだというというくらいの久々さでした。
こういう大衆的な飲み屋さんにも最近来ていなかったなあ。
さて、最初に飲んだのはラムネです。
他の人はビールだの日本酒だの飲んでいましたが僕はこの日はノンアルコールです。
次は料理です。
まずはもつ煮。
こういう飲み屋さんの場合なにはともあれまずはもつ煮ですよね。
ここのもつ煮はちょっとピリ辛な味付けでした。
生野菜のサラダは山盛りです。
次は揚げ物で、ハムカツだったかな。
たっぷりとソースをかけていただきます。
もうひとつ揚げ物で、ふぐの唐揚げ。
頭にキャノン砲をつければボールになりますよねこれ。
面白い形をしていたのでついパチリとしてしまいました。
次はお刺身。
この後も焼きおにぎりなどたくさん料理が運ばれてきたけど、途中で写真を撮ることをすっかり忘れてしまって場の雰囲気を楽しんじゃいました。
料理の値段は安いので、ついついたくさん頼んじゃうってのもあります。
定食の値段もこんな感じで、量が無茶苦茶多いのも特徴でした。
近所の大学生がたくさんお店に来て、新歓お食事会をしていて、みんなで定食を黙々と食べていたのも印象的です。
江古田の町はまだほとんど歩いたことがないので今度はのんびり散歩した後にこのお志ど里に寄ってみようかな。
最後の1枚は一緒に行ったかずおさん。
こういう飲み屋さんが大好きなようで色んな所に連れて行ってもらっています。
江古田のお志ど里の場所はここらへんです。
今回の写真はNikon1 V1+Nikon 1 NIKKOR (ワンニッコール) 18.5mm f/1.8 ブラックで撮影しました。