房総横断切符を使っての房総半島横断日帰り旅行は、小湊鉄道の上総鶴舞駅でのんびり撮影した後養老渓谷方面へと向かうことにしました。 11:34、上総鶴舞駅に養老渓谷行きの列車が入線してきました。 携帯電話F905iで撮影して
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
房総横断切符を使っての房総半島横断日帰り旅行は、小湊鉄道の上総鶴舞駅でのんびり撮影した後養老渓谷方面へと向かうことにしました。 11:34、上総鶴舞駅に養老渓谷行きの列車が入線してきました。 携帯電話F905iで撮影して
続きを読む春の暖かさに誘われて小湊鉄道といすみ鉄道に乗車する房総半島横断の日帰り旅行に行ってきました。 利用した切符は五井から上総中野の小湊鉄道、上総中野から大原までのいすみ鉄道を片道に限り乗り降り自由になる房総横断切符です( 大
続きを読むゴールデンウィークに房総横断切符を利用して、小湊鉄道の五井駅からいすみ鉄道の大原駅まで乗車してきました。 まず最初に小湊鉄道の上総鶴舞駅で途中下車し、駅舎や周辺の散歩をした後に、線路の向こうの駅舎とは反対側に行ってみるこ
続きを読む本屋さんに行けば鉄道系、旅系の雑誌やムック本を多数見かけることができます。 そんな中から厳選して購入しているようにしていますが、その中でも最近特徴的だったものがこちらの本。 私を鉄旅につれてって (JTBのMOOK) 時
続きを読むゴールデンウィークに小湊鉄道といすみ鉄道を利用して千葉県の房総半島横断をしてきました。 これまでは小湊鉄道の上総鶴舞駅についてレポートしており、今回は同じく上総鶴舞駅の周辺について書いていこうと思います。 五井発9:22
続きを読むゴールデンウィークに小湊鉄道といすみ鉄道に乗って千葉県の房総半島横断をしてきました。 まずは五井駅から小湊鉄道に乗車し、名駅舎があると評判の上総鶴舞駅で途中下車し撮影することにしました。 この上総鶴舞駅は大正14年(19
続きを読むゴールデンウィークに千葉県の小湊鉄道といすみ鉄道に乗車してきました。 前回は内房線の五井駅まで行った所までレポートしたので、今回はその続きになります。 9:22、小湊鉄道の五井駅を発。 小湊鉄道は単線非電化の路線なのでも
続きを読む5月にしては暖かなゴールデンウィーク真っ最中。 千葉県の五井と上総中野を結ぶ小湊鉄道と上総中野と大原を結ぶいすみ鉄道に乗ってきました。 春の青春18きっぷシーズンは微妙にスケジュールがいっぱいで鉄道旅に行くことができずに
続きを読む「なんにも用事がないけど、汽車に乗って大阪へ行って来ようと思う」と本当に大阪へ無目的な汽車旅をしていた内田百閒。 しかも目的がない旅だからこそ行きは豪華に一等車に乗り、帰りは「帰る」という目的ができてしまうので三等車でも
続きを読む鎌倉・江ノ島フリーきっぷで横須賀線で北鎌倉までやって来て、円覚寺や建長寺を見学してから鎌倉駅まで歩いてきました。 ここから江ノ電に乗り換えることになります。 鎌倉・江ノ島フリーきっぷは江ノ電も乗り放題になるので切符を買う
続きを読む漫画家の菊池直恵さんがトラベルライターの横見浩彦さんにローカル線や古い駅舎に連れ回され日本全国を旅する実録漫画「鉄子の旅」。 本編は第6巻で終了していたのですが、その後日談として月刊IKKI誌上で連載されていたものが「鉄
続きを読む東京駅の地下5階。 そこは総武線及び横須賀線の発着ホームです。 地上ホームでは新幹線やまもなく廃止になるブルートレイン、富士・はやぶさが発着するなど華やかなイメージがありますが、この地下ホームはどことなく暗く、地味な印象
続きを読む冬の青春18きっぷは昨年の12月10日から1月20日までが使用期限でした。 今回の18きっぷでは、猛吹雪の上越線土合駅に降り立ったり、只見線の日帰り旅行をしたり、茨城県のひたちなか海浜鉄道に乗ったりしたきました。 そして
続きを読む冬の青春18きっぷを使った雪の中を走る只見線の旅はいよいよ佳境に入ってきました。 上越線内で知り合い、一緒に行動することになったおじさんとは長い時間一緒にいるにもかかわらず話が尽きませんし、今までとはちょっと違う旅になっ
続きを読む青春18きっぷを使った冬の只見線の旅は15:18会津川口駅に到着しました。 小出発13:17分、会津若松着17:18予定のこの列車の時間的なちょうど中間地点です。 この会津川口駅のホームからはこんな雄大な風景を見ることが
続きを読む冬の青春18きっぷ、雪の只見線で見知らぬおじさんと二人旅編は、13:17に小出発会津若松行きの只見線に乗り込みました。 発車すると辺り1面は雪景色で、おそらく田んぼであろうところにたくさんの雪が積もっていました。 小出を
続きを読む冬の青春18きっぷで大雪が降る中走る只見線を見たくて小出駅までやってきました。 今回は一人旅ではなく、車中で知り合ったおじさんとの二人旅です。 只見線は小出から会津若松を結ぶ路線なのですが、全線通しで走る列車は1日でたっ
続きを読む冬の青春18きっぷで豪雪地帯を走る只見線に乗るために朝早く上野を出発し、高崎線、上越線と乗り継いで、水上発長岡行きの普通列車に乗り込んだところ、同じボックス席に座ったおじさんに話しかけられてこの日は一緒に行動することとな
続きを読む今回の冬の青春18きっぷの旅は、1回目は上野ー長岡ー直江津ー長野ー越後川口ー赤羽というルートを辿り、2回目は上野ー勝田ー水戸ー袋田ー安積永盛ー上野というルートでした。 →暴風雪という悪天候の中新潟へ 冬の青春18きっぷの
続きを読む袋田の滝を堪能した後はまた水郡線の袋田駅へと戻ってきました。 まだ駅の紹介はしていなかったので、ここで紹介したいと思います。 ログハウス風の駅舎で観光地らしい雰囲気があります。 簡易委託駅になっており女性が駅周辺の掃除を
続きを読む