3月5日。 春の青春18きっぷを使って静岡県の熱海に行ってきました。 今回の目的は熱海の温泉に3つ入ることです。 まずは最初の温泉に入る前に熱海の町を歩いてみることにします。 熱海はさすが東京からほど近い観光地というだけ
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
3月5日。 春の青春18きっぷを使って静岡県の熱海に行ってきました。 今回の目的は熱海の温泉に3つ入ることです。 まずは最初の温泉に入る前に熱海の町を歩いてみることにします。 熱海はさすが東京からほど近い観光地というだけ
続きを読む3月3日。 茨城県の真壁のひなまつりに行ってきました。 平成15年に始まったこのイベントは今年(平成28年)で14回目になりました。 →真壁のひなまつり 和の風第十四章(2016年) | 桜川市観光協会公式ホームページ
続きを読む3月3日。 茨城県の真壁のひなまつりに行ってきました。 今年のひなまつりは2月4日(木)から3月3日(木)に開催され、僕は最終日に行ってきたわけです。 この期間中の2月20日(土)から3月3日まではつくばエクスプレスのつ
続きを読む8月28日。 今シーズンの夏の青春18きっぷの旅レポートはいよいよ最終回です。 この旅では静岡県の三島と熱海を訪れました。 最後は熱海の町並みを散策した様子を紹介します。 僕好みの街の風景がたくさんあったのですよ。 まず
続きを読む8月28日。 今シーズン最後の夏の青春18きっぷの旅は静岡県の三島を流れる源兵衛川沿いを歩いてきました。 かつては汚れていた源兵衛川の水も近年の三島の人々の努力によってみごとにきれいな水が復活しています。 子供たちが遊ん
続きを読む8月28日。 今シーズン最後の夏の青春18きっぷの旅は静岡県の三島を流れる源兵衛川沿いを歩いてきました。 源兵衛川は楽寿園の小浜池を源流として、川沿い、と言うか川の上を歩けるように整備されています。 源兵衛川をたどる前に
続きを読む8月28日。 今シーズン最後の夏の青春18きっぷの旅は静岡県の三島を流れる源兵衛川沿いを歩くことが目的でした。 その源流が三島市立公園 楽寿園の中あるのです。 三島の楽寿園は三島駅から徒歩すぐのところにあります。
続きを読む8月11日。 夏の青春18きっぷを使って茨城県の袋田の滝を見て、常陸大子の町を散歩した後は、同じ県内の那珂湊へと移動しました。 水郡線、常磐線と乗り継いで、勝田駅からひたちなか海浜鉄道湊線に乗り換えます。 いつもはあんま
続きを読む8月11日。 夏の青春18きっぷを使って茨城県の水郡線に乗ってきました。 常陸大子駅で下車したので、せっかくなので駅周辺を歩いてみることにします。 事前知識なしなので適当に気ままにぶらぶらしますよ。 まずは駅前風景から。
続きを読む8月11日。 夏の青春18きっぷを使って茨城県の水郡線に乗ってきました。 袋田の滝を見た後水戸駅に戻ろうとしたのですが、水戸方面の列車がしばらくなかったため、時間つぶしのために反対方面の常陸大子駅にちょっと行ってみること
続きを読む8月11日。 夏の青春18きっぷを使って茨城県の水郡線袋田駅にやって来ました。 袋田駅から袋田の滝まで徒歩で向かっている途中で大雨が降ってきました。 1時間ほど雨宿りすると、雨脚が弱まってきたので急いで移動して、とりあえ
続きを読む8月11日。 夏の青春18きっぷを使って茨城県の水郡線袋田駅にやって来ました。 今回の涼しさは袋田の滝を見ることで感じようと思います。 袋田駅からはバスで袋田の滝の近くまで行くのが通常ルートですが、僕はあえて徒歩で向かう
続きを読む8月11日。 夏の青春18きっぷを使って茨城県に行ってきました。 今シーズンの全体的な目的は、「涼を求めて」なので、涼しい場所に行こうと思います。 上野駅から常磐線に乗って水戸駅で下車。 ここから水郡線に乗り換えます。
続きを読む8月7日。 夏の青春18きっぷを使って栃木県に行ってきた最終レポートです。 今回は鹿沼で訪れた日光珈琲の朱雀というカフェを紹介します。 この朱雀には実は以前にも来たことがありました。 →鹿沼にある日光珈琲 朱雀は井戸ポン
続きを読む8月7日。 夏の青春18きっぷを使って栃木県の鹿沼に行ってきました。 目的は日光珈琲の饗茶庵というカフェに行くためです。 実は昨年の冬に日光珈琲のその他の3店舗には訪れています。 →大正時代の商店をリノベーションした日光
続きを読む8月7日。 夏の青春18きっぷを使って栃木県に行ってきました。 宇都宮で餃子を食べたあと、日光線に乗って鹿沼駅へ。 鹿沼で行きたいカフェがあったのですよ。 そこまでは歩いてしばらくかかるので、のんびり撮影しながら鹿沼散歩
続きを読む8月7日。 夏の青春18きっぷを使って栃木県の宇都宮にやって来ました。 お昼ごはんはもちろん宇都宮名物の餃子を食べようと思ったのですが、超有名人気店に行ってみたら大行列。 おとなしく列に並んで待つ気はしなかったので、すぐ
続きを読む8月7日。 涼を求めて、青春18きっぷを使って栃木県の宇都宮にやって来ました。 まず最初の目的地は大谷資料館でした。 次はその大谷資料館から徒歩数分のところにある大谷観音を目指します。 平安時代の日本最古の石仏である大谷
続きを読む8月7日。 涼を求めて、青春18きっぷを使って栃木県の宇都宮にやって来ました。 まず最初の目的地は大谷資料館です。 大谷資料館は大谷石の地下採石場を見学可能にした場所です。 予想以上に広い空間が地下に広がっていたのでびっ
続きを読む8月7日。 涼を求めて、青春18きっぷを使って栃木県の宇都宮にやって来ました。 北関東の内陸部は無茶苦茶暑いのですが、宇都宮には涼しいところがあるのですよ。 それが大谷資料館です。 大谷石を切り出した地下空間を見学できる
続きを読む