群馬県の中之条町ふるさと交流センターつむじ内にあるカフェのコーヒーとシフォンケーキが美味しかった! #地域ブログ

スポンサーリンク

群馬県中之条町にふるさと交流センターつむじがあります。
カフェなどの飲食店、雑貨屋、足湯、ホール、観光案内所などが入っている複合型施設です。
先日中之条に行った時にこの中にあるカフェに行ってきましたので紹介いたします。

群馬県沢渡温泉・川原湯温泉の旅 2016年8月20日

まずは施設から見ていきましょう。
国道353号線沿いに円形の建物があります。

群馬県沢渡温泉・川原湯温泉の旅 2016年8月20日

Sponsored Link

カフェ、雑貨、足湯、アート、横丁といった施設内にあるものの紹介暖簾が出ていますね。

群馬県沢渡温泉・川原湯温泉の旅 2016年8月20日

今回訪問した目的はカフェだったので行ってみることにします。
こちらが入り口看板です。

群馬県沢渡温泉・川原湯温泉の旅 2016年8月20日

かわいいキャラクターの看板ですよね。
メニューを見てみましょう。

群馬県沢渡温泉・川原湯温泉の旅 2016年8月20日

ケーキ、スイーツ類はたくさん用意されていました。
次はドリンクです。

群馬県沢渡温泉・川原湯温泉の旅 2016年8月20日

それにしても、切り貼りで作られたメニューがとてもかわいくて、ページをめくる楽しみがありました。
今回は2人で訪問しましたので、ケーキは地粉のシフォンケーキとそば粉のシフォンケーキ、それとコーヒー2つを注文しました。

群馬県沢渡温泉・川原湯温泉の旅 2016年8月20日

手前がそば粉のシフォンケーキで、奥が地粉のシフォンケーキです。
地粉の方はリンゴジャムかブルーベリージャムのどちらかを選択することができます。
今回はブルーベリージャムにしています。

それではそば粉のシフォンケーキをいただきましょう。

群馬県沢渡温泉・川原湯温泉の旅 2016年8月20日

そば粉はもちろん群馬県産のものを使っています。
生クリームと一緒に食べるのもいいけど、僕としてはあんこが美味しかったですね。
むしろ生クリームの代わりにオールあんこでもよかったくらいです。
そう、このシフォンケーキはあんこがよく合うのですよ。
地粉の方でもブルーベリージャムはよく合っていました。
オーソドックスな生クリームよりもちょっと変化球な方が僕は好きなようです。

コーヒーは器にもこだわりがあるのと同じように豆にもこだわりがあるそうです。

群馬県沢渡温泉・川原湯温泉の旅 2016年8月20日

このコーヒーを飲むためにまたカフェつむじに行きたくなりましたね。

このカフェのすぐ横に雑貨コーナーがあります。

群馬県沢渡温泉・川原湯温泉の旅 2016年8月20日

中之条で作られた雑貨やお土産品、食品も売っているので、旅行帰りに寄るとついたくさん買ってしまうかもしれませんよ。

足湯コーナーも見てみましょう。

群馬県沢渡温泉・川原湯温泉の旅 2016年8月20日

お湯は中之条町にある四万温泉のものだそうです。
結構広めの湯船なので、複数人で楽しめそうです。

群馬県沢渡温泉・川原湯温泉の旅 2016年8月20日

足ふきタオルを持ってないという方には50円で販売されているので安心ですね。

群馬県沢渡温泉・川原湯温泉の旅 2016年8月20日

この足湯コーナーにはぐんまちゃんの等身大(?)パネルもあるので、記念撮影にどうぞ。

群馬県沢渡温泉・川原湯温泉の旅 2016年8月20日

この群馬県中之条町ふるさと交流センターつむじは吾妻線の中之条駅から徒歩でも行くことはできますが、バスを利用したほうが楽でしょう。
こちらのアクセス案内を御覧ください。
交通案内|(一社)中之条町観光協会|群馬県

中之条町ふるさと交流センターつむじ
群馬県吾妻郡中之条町大字中之条町938
0279-26-3751
つむじ風通信 – ニッポンのものづくりを考える場所
中之条町ふるさと交流センターつむじ|(一社)中之条町観光協会|群馬県


群馬県沢渡温泉・川原湯温泉の旅
平成28年(2016年)8月19日~20日
これはUFO?ユニークな建物のスカイテルメ渋川は温泉も食事もなかなかいい! #地域ブログ
群馬県中之条町にある沢渡温泉のまるほん旅館には熱くて気持ちがいい温泉が3種類 混浴風呂、貸切露天風呂、婦人風呂の全て紹介します #地域ブログ
群馬県中之条町の沢渡温泉のゆったりとした時間が流れる温泉街を散歩していた #地域ブログ
群馬県中之条町の沢渡温泉にあるまるほん旅館の豪華な夕食を写真付きで紹介 #地域ブログ
群馬県中之条町の沢渡温泉で約30分の朝散歩 ゴール地点ではネコがお出迎えしてくれましたよ #地域ブログ
群馬県中之条町の沢渡温泉にある「まるほん旅館」の朝食を紹介! #地域ブログ
群馬県の中之条町ふるさと交流センターつむじ内にあるカフェのコーヒーとシフォンケーキが美味しかった! #地域ブログ←今ここ
吾妻線の新しい川原湯温泉駅を訪問してみた 駅舎内にぜひコインロッカーを設置して欲しいです
吾妻線の川原湯温泉駅から徒歩約15分!新しい川原湯温泉の町をのんびり歩いてみた #地域ブログ
吾妻線川原湯温泉駅から徒歩約15分のところにある川原湯温泉の新しい王湯は緑を眺めながら入る露天風呂が最高! #地域ブログ
吾妻線の川原湯温泉駅から徒歩で40分のところにある「麦の香り」のうどんが最高に美味しい!往復80分かける価値ありですよ #地域ブログ
主に群馬県内を走る観光列車のリゾートやまどりに乗車してきた!窓が大きく、座席も広々で快適な旅になりますよ

スポンサーリンク
とくとみぶろぐ内関連記事


この記事が気に入ったら「いいね !」 しよう
最新記事をお届けします!

Twitter で

似たテーマの記事はこちら

この記事の筆者は徳富政樹(とくとみ)です。ブロガー、街歩き案内人、なんちゃってフォトグラファー。日本全国を旅しながら写真撮影をしています。マニアックな場所や美味しいもの、鉄道、井戸ポンプ、ネコが好きです。
記事内容や写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、広告掲載、取材依頼のご相談などは下記リンクからお願いします。イベント取材、旅レポート、製品レビューなどの依頼は大歓迎です。
お問い合わせメールフォーム

詳細なプロフィールはこちらから。
プロフィール
トップページ旅の全記録フォトウォーク登山の全記録