10月31日。 栃木県の龍王峡に行ってきました。 この龍王峡には以前冬の季節に来たことがあるのですが、今回は紅葉をたっぷりと楽しんでみようと思っています。 こんな秋の景色を眺めることができましたよ。 この龍王峡は鬼怒川沿
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
10月31日。 栃木県の龍王峡に行ってきました。 この龍王峡には以前冬の季節に来たことがあるのですが、今回は紅葉をたっぷりと楽しんでみようと思っています。 こんな秋の景色を眺めることができましたよ。 この龍王峡は鬼怒川沿
続きを読む都電荒川線のいくつかの区間では線路の付け替え工事が行われています。 小台電停付近でもこの通りです。 雑然とした眺めだけど、西陽が当たるととたんにいい眺めになるのが不思議です。 都電荒川線 小台-荒川遊園地前 写真はNik
続きを読むモバイルバッテリーなどの製品を販売しているAnkerが太っ腹なプレゼント企画を実施しています。 2015年11月15日23:59以前にAmazonでAnker製品を3点以上購入したことがある人にAnker製品を無料で1つ
続きを読む日頃健康に気を使うということがほとんどないとくとみ(@tokutomi)です。 強いて言えば、よく歩くようにしていることと、よく眠ることですかね。 歩くのは意識はせずとも自然とできるし、夜20:00を過ぎると自然と眠くな
続きを読む10月31日。 浅草から東武線の快速列車に乗って栃木県の龍王峡にやって来ました。 これから紅葉狩りをするのですが、腹が減っては戦はできぬということで、まずはごはんを食べることにしましょう。 龍王峡駅を出たところには食べ物
続きを読むほんのりと西の空が赤く染まりました。 これから夜を迎えて暗闇が増える前のほんの一瞬の空の色の変化です。 東京モノレール 流通センター駅付近にて 写真はNikon D610+TAMRON SP 70-300mm F4-5.
続きを読む10月31日。 旅のスタートは浅草駅です。 いつもは上野駅から旅を始めることが多い僕ではありますが、今回の目的地は東武線・野岩鉄道沿線の龍王峡、川治温泉、湯西川温泉なので、この浅草から始めることにします。 使用するきっぷ
続きを読むASUS ZenWatch 2をモニターとして使用させていただいているとくとみ(@tokutomi)です。 僕は普段腕時計を全くしないタイプでありますので、このスマートウォッチであるZenWatch 2を日常的に腕にはめ
続きを読む背景に空がいっさい見えず、マンションが壁のようにあります。 こんな都会的な光景も実は好きです。 東急池上線 池上-蓮沼 写真はNikon D610+TAMRON SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USDで
続きを読む10月25日。 群馬県みなかみ町に行ってきました。 この前日は新潟県の越後湯沢の紅葉を眺めてきて、この日は群馬県の谷川岳の紅葉を見に行くことにします。 まずは谷川岳への行き方です。 今回は谷川岳ロープウェイ&路線バス往復
続きを読む今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は文京区、豊島区、台東区、荒川区の風景です。 11月9日 目白台の植物園。 いや、まあちゃんとした施設なわけではありませんが、これだけ鉢植えが並
続きを読む夕暮れ時の都電はただでさえ叙情的となりますが、この梶原電停はさらにドラマチックです。 変わりつつある空の色、自動販売機のわずかな明かり、並んだ雑誌。。。 この景色はいつ見ても心に染み入ります。 都電荒川線 梶原電停にて
続きを読む先日秋葉原で開催されたASUS ZenWatch 2とZenfone 2 Lase ZW601KLのタッチアンドトライイベントに参加してきました。 →11月13日発売のスマートウォッチのASUS ZenWatch 2とカ
続きを読む10月25日。 群馬県みなかみ町にある水上温泉郷 水上高原ホテル200をチェックアウトして、ホテルの送迎バスで水上駅まで送ってもらいました。 ここでお昼ごはんにします。 駅前におっきりこみうどんと書かれた幟がでていたので
続きを読む日没。 だんだんと暗くなる東京湾岸の景色の中、向こうから東京モノレールがやってくる姿が見えました。 ぐんと下りとなっており、この先は地下へと入っていきます。 東京モノレール 整備上ー天空橋 写真はNikon D610+N
続きを読む青森県八戸市に蕪島があります。 そこはウミネコの繁殖地になっており、国指定天然記念物にもなっています。 そんな蕪島には蕪嶋神社があります。
続きを読む11月14日(土)、15日(日)に京王閣において東京蚤の市が開催されています。 雑貨や古道具などの出店がたくさん出ているイベントで、飲食関係のブースも出ています。 その中に栃木県内にある僕が大好きな日光珈琲も出店している
続きを読む10月25日。 群馬県みなかみ町にある水上温泉郷 水上高原ホテル200に宿泊してきました。 今回は朝食前後でホテル周辺を散策してきた様子を紹介します。 水上温泉郷 水上高原ホテル200 群馬県利根郡みなかみ町藤原6152
続きを読む名古屋の皆さん! 宅急便コンパクトをPRするあの巨大クロネコが11月14日(土)、15日(日)の2日間、名古屋に出現しますよ! これまで僕は新宿と仙台でこの巨大クロネコを目撃してきました。 ・【PR】ヤマト運輸の宅急便コ
続きを読む先日銀座のスワンカフェで開催されたクロネコヤマトのアンバサダーイベントに参加してきました。 →ヨコハマハイカラレーベルの横浜お土産を宅急便コンパクトの箱に詰めて「小歳暮」を作ってみるワークショップに参加してみた! #クロ
続きを読む