とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

水上高原ホテル200横にある森の散歩道で秋色景色の中をプチ散策してみた!『新潟・群馬紅葉紀行 2015』 その12

スポンサーリンク

10月25日。
群馬県みなかみ町にある水上温泉郷 水上高原ホテル200に宿泊してきました。
今回は朝食前後でホテル周辺を散策してきた様子を紹介します。

水上温泉郷 水上高原ホテル200
by トマレバ

まずは早朝。
日の出の時間です。

水上・谷川岳 2015年10月25日

山の端が少しずつ明るくなってきているのが見えてきました。
前夜の雨の名残なのか、まだ厚い雲があるものの、太陽の光が見えるのが嬉しい景色です。

水上・谷川岳 2015年10月25日

[adsense]

ちなみにこの時の気温は5度。

水上・谷川岳 2015年10月25日

寒かったですよー。

朝食後、再び散策に出ました。
空はみごとに青く澄んでいますね。

水上・谷川岳 2015年10月25日

すすき越しに見る太陽がキラキラ輝いています。

水上・谷川岳 2015年10月25日

ホテルの裏手に森の散歩道があるようです。

水上・谷川岳 2015年10月25日

せっかくなのでこの道を歩いてみることにします。
散歩道の入り口は丘の上のあの木と木の間のようです。

水上・谷川岳 2015年10月25日

この森の中はすっかり秋の景色でした。
地面に落ちる葉っぱを踏みしめるとサクサクと音が聞こえてくるのも心地よいです。

水上・谷川岳 2015年10月25日

どちらかと言うと黄色い秋色が目立つ森でしたが、たまに紅葉している木も見ることができます。

水上・谷川岳 2015年10月25日

先ほど見たように地面にはたくさんの落ち葉がありますので、頭上を見てみると空が広く見えるようになっています。

水上・谷川岳 2015年10月25日

水上の森は早くも冬がすぐそこまで来ていますね。
森の中は湿気があるのできのこや苔もよく生えていました。

水上・谷川岳 2015年10月25日

あ、クリ!

水上・谷川岳 2015年10月25日

これも秋の恵みですね。
この森を通り抜けるとヘリポートに出ました。
災害時や緊急搬送などの時に利用するのでしょうね。
このヘリポートまでは先ほどの森の小道以外にも舗装された道路も続いています。

水上・谷川岳 2015年10月25日

帰り道はこちらの舗装路を通って行きましょう。
この道も結構眺めがいいのですよ。
こんなに広い空があるし。

水上・谷川岳 2015年10月25日

足元には前夜の雨でできた水たまりもあります。

水上・谷川岳 2015年10月25日

白樺の木を下から見上げるのも気持ちがいいですよ。

水上・谷川岳 2015年10月25日

温泉に入ったり、部屋の中でまったりするのもいいけど、ほんのちょっと歩くだけで季節の変化がある景色を見ることができるのは楽しいことだと思います。
水上温泉郷 水上高原ホテル200に宿泊の際はぜひ朝の散歩もしてみてくださいね。

今回宿泊したホテルについての詳細はこちらからどうぞ。

水上温泉郷 水上高原ホテル200
by トマレバ

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク