どこまでも青い空。 ぽっかりと浮かぶ白い雲。 こんなに気持ちがいい空の下を走る都電荒川線も気分良さ気に見えました。 都電荒川線 東尾久三丁目-町屋二丁目 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKK
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
どこまでも青い空。 ぽっかりと浮かぶ白い雲。 こんなに気持ちがいい空の下を走る都電荒川線も気分良さ気に見えました。 都電荒川線 東尾久三丁目-町屋二丁目 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKK
続きを読む9月16日。 夏の終わりに長野県の温泉巡りに行ってきました。 この日は最初に大町市の薬師の湯に入り、湯上がりの休憩がてら仁科三湖に行ってみることにしました。 JR大糸線の線路脇に、南から順番に木崎湖、中綱湖、青木湖と3つ
続きを読む都電荒川線沿線は秋のバラでいっぱいになってきました。 日影の薄暗いところも、バラがあるだけでちょっと明るくなるような気がします。 都電荒川線 町屋駅前-荒川七丁目 写真はNikon D7000+SIGMA 単焦点マクロレ
続きを読む9月16日。 夏の終わりに長野県に温泉巡りの旅をしてきました。 この日最初に訪れたのは大町温泉です。 大町温泉郷 薬師の湯という場所で、物味湯産手形で無料で入浴することができます。 館内に温泉は2ヵ所あります。 体験風呂
続きを読む東京駅から皇居方面に散歩をしました。 レンガ造りの駅舎はどこから見ても美しいですが、正面から見据えてみても立派です。 しかし、ちょうと駅舎の上にクレーンが出てきていて、何だか角が生えているかのように見えました。 東京駅
続きを読む9月16日。 夏の終わりに長野県にやって来ました。 前日からの宿泊は親戚宅で、朝食をコメダ珈琲でとることにしました。 なにげに初コメダです。 店内では木の香りがただよい、ソファも座り心地がよく、なかなか僕の好みの雰囲気で
続きを読む今日は秋の始まりの風景を撮影しに新宿御苑に行ってきました。 園内を歩いている時に見つけたのがこちら。 白やピンクの小さくて可愛らしい花が咲いている木があったのですよ。 まさか桜じゃないよなって思って近寄ってみると、、、
続きを読む三ノ輪橋電停に黄色い都電が到着しました。 終点なので乗客はここで全員下車します。 現在電停付近ではバラが満開なのでバラを見るのに都電散歩をするのもいいかもしれませんよ。 都電荒川線 三ノ輪橋電停にて 写真はNikon D
続きを読む9月15日。 夏の終わりの長野県にやって来ました。 北八ヶ岳での散策をして、昼食におそばを食べて後は温泉に入ります。 今回は64の温泉施設の中から12ヵ所無料で入浴できてしまうというお得なクーポンの信州物味湯産手形を使っ
続きを読むバラ色の都電荒川線がバラ色の世界の中に入ってきました。 都電荒川線沿線は秋のバラで華やかな色合いになっていますよ。 都電荒川線 町屋駅前-荒川七丁目 写真はNikon D7000+SIGMA 単焦点マクロレンズ MACR
続きを読む9月15日。 夏の終わりの長野県にやって来ました。 北八ヶ岳ロープウェイに乗って標高2237mからの眺め(曇ってて遠くまで見渡せなかったのは残念)を楽しんだ後はお昼ごはんにします。 その前に。 長野へ行くのならば現地でぜ
続きを読むゆりかもめは都会のビル街の間を縫って走ることが多いわけですが、夜になるとビルと完全に同化してしまって、どこに車両がいるのかよくわからない写真が撮れてしまいました。 どこに車両が写っているかわかりますか? ゆりかもめ 新橋
続きを読む9月15日。 長野県の北八ヶ岳ロープウェイに乗って標高2237mの雲上の世界にやって来ました。 ロープウェイの山頂駅の目の前には坪庭という1周約30分の散策コースがあるのですよ。 これだけ標高が高いところではありますが、
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、荒川区、中央区の風景です。 11月10日 不忍池の畔のストリートパフォーマンス。 この日は紙切りが演じられていました。 11月11日
続きを読むいつの間にやら黄色い都電が「あおおび」号になっていました。 今まで気が付きませんでした。 いや、この車両自体が1両しかないので見るチャンスがなかっただけかもしれません。 都電荒川線 荒川車庫前電停にて 写真はNikon
続きを読む9月15日。 ちょっくら長野県に行ってきました。 新宿駅から特急あずさに乗って茅野駅で下車。 そこから車で移動して北八ヶ岳ロープウェイの山麓駅へ。 ここで標高1771mあります。 僕は東京の下町に住んでいるので、1日の大
続きを読む寝台特急カシオペア。 上野駅は寝台列車の発着駅です。 この日は札幌から駆け抜けてきてカシオペアを上野駅でお出迎えしました。 寝台特急カシオペア 上野駅にて 写真はNikon D7000+SIGMA 単焦点マクロレンズ M
続きを読む9月4日。 夏の青春18きっぷを使って栃木県の宇都宮にやって来ました。 いつものように路地裏散歩を楽しんでからJRの宇都宮駅へと戻ることにしました。 帰り道はアーケード街を歩いてみるとこんなお店がありました。 宮カフェで
続きを読む都電荒川線の踏切にて。 電車が通り過ぎるまで注意して待ちましょうね。 都電荒川線 荒川七丁目-町屋駅前 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G AFSDX35 1.
続きを読む9月4日。 夏の青春18きっぷを使って栃木県の宇都宮にやって来ました。 JRの宇都宮駅から東武宇都宮駅の近くまでてくてくと歩いてきました。 駅のすぐ近くはビルがあったりして栄えているのですが、ほんのちょっと離れただけで廃
続きを読む