実は3月の写真です。 春の青空の下を気持ちよさそうに都電が走っているかのように見えました。 空が青いと気持ちまで晴れ晴れしてきます。 都電荒川線 熊野前-東尾久三丁目 写真はNikon D7000+Nikon AF-S
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
実は3月の写真です。 春の青空の下を気持ちよさそうに都電が走っているかのように見えました。 空が青いと気持ちまで晴れ晴れしてきます。 都電荒川線 熊野前-東尾久三丁目 写真はNikon D7000+Nikon AF-S
続きを読む4月29日。 弘前公園さくらまつりを見るために青森県の弘前にやってきました。 この日の弘前公園の桜はみごとに満開。 弘前城や岩木山と桜の写真を撮りながら本丸付近を歩きました。次に鷹丘橋渡って北の郭に行くことにします。 弘
続きを読むこのレビューで使用されている商品はWillVii株式会社が運営するレビューサイト「みんぽす」 が無償で貸与しています。本レビュー掲載は無報酬です。また、WillViiは掲載内容に一切関与していません。(本情報開示と事実誤
続きを読む新緑の井の頭公園をバックに京王井の頭線の列車がやってきました。 編成の全体は入らないけど、きれいなカーブを正面近くから見えるこのポイントは結構好きです。 京王井の頭線 井の頭公園-吉祥寺 写真はNikon D7000+S
続きを読む4月29日。 弘前の桜を見ようと弘前さくらまつり2014の会場である弘前公園にやってきました。 追手門から杉の大橋を渡り、南内門をくぐって本丸への臨時券売所に行くことにします。 弘前城の天守がある本丸は有料区画となってい
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は荒川区、台東区の風景です。 5月5日 最近牛乳ビン入れがとても気になっています。 見かけると必ずと言っていいほど撮影しています。 都内はもとよ
続きを読む夕暮れ時の都電荒川線の線路は夕日の光でギラリと輝く光の筋になります。 昼間はあまり目立たない線路もこの時間には存在感が大きくなるのですよ。 都電荒川線 熊野前電停にて 写真はNikon D7000+Nikon AF-S
続きを読む4月29日。 弘前の桜を見ようと弘前さくらまつり2014の会場である弘前公園にやってきました。 この公園は弘前城の敷地に作られているので、公園の周りにはお濠があります。 前回はそのお濠沿いにある桜をレポートしました。 今
続きを読む文京区千駄木にある谷根千・ぎゃらりーKnulpで開催中の第三回公募展 「鉄道-四季景色-」。 大好評(?)のうちに6日間が経過しました。 僕は初日の5日と今日在廊いたしました。 何人かのお客様と話をさせていただくこともで
続きを読む新緑の季節になっています。 緑の中を歩いているだけで気分が落ち着いてくる感じです。 でも電車が視線の先に現れるとつい興奮状態になってしまうのですけどね(笑) 京王井の頭線 吉祥寺-井の頭公園 写真はNikon D7000
続きを読む4月29日。 弘前の桜を見ようと朝一番の東北新幹線に乗って東京から新青森へ。 新青森から特急つがるの乗り換えて弘前へとやって来ました。 この時期弘前では「弘前さくらまつり2014」が開催されていました。 会場となる弘前公
続きを読む谷中銀座商店街の中ほどにやなかしっぽやというドーナツ屋さんがあります。 ねこのしっぽのかたちをしたドーナツなんですよ。 散歩の途中で買ってよく歩きながら食べています。 そのしっぽやでドーナツをまとめて買うとこんな箱に入れ
続きを読む西武新宿線は普段ほとんど利用しない路線なのでついついどんなシーンでも撮影したくなってしまいました。 この写真は新井薬師前駅のホームから撮ったものです。 ホーム上からきれいに車両正面の顔を見ることができましたよ。 西武新宿
続きを読む4月29日。 JRの弘前駅から弘南鉄道大鰐線の中央弘前駅まで歩いてきました。 ゆっくり歩いてきたので約25分かかりました。 こちらが中央弘前駅です。 JRの弘前駅がドーンと駅ビルが建っているのとは対照的な質素な佇まいです
続きを読む先日弘前へ2泊3日で行ってきました。 目的はもちろん桜を見るためです。 その旅行の最終日である5月1日には、弘前城の外濠でみごとな桜吹雪を見ることができましたので動画撮影してみました。 今日はその動画をご覧いただこうと思
続きを読むゆりかもめがすれ違い。 高架の下に車が走っているのが見えると思います。 ゆりかもめはこんな高いところを走っているのですよ。 ゆりかもめ 竹芝-汐留 写真はNikon D7000+SIGMA 単焦点マクロレンズ MACRO
続きを読む4月29日。 弘前で桜が見たい!ということで、青森県の弘前に行くことにしました。 今年で弘前城が改修に入るので、弘前城と桜の景色が今後しばらく見ることができなくなると聞き、これは撮影に行かなくてはいけないでしょうと思った
続きを読む先日グランシップトレインフェスタ2014で静岡に行った帰りに東海道新幹線に乗車しました。 東海道新幹線に乗るときは新富士駅あたりで富士山が見えるのが毎度の楽しみになっています。 4月27日(日)が新幹線への乗車日だったの
続きを読む都電荒川線の宮ノ前電停はその名の通りお宮の前に電停があります。 尾久八幡神社がそのお宮です。 子供の頃はここでの鏡開きに参加したりしました。 都電荒川線 宮ノ前電停 写真はNikon D7000+Nikon AF-S D
続きを読む1月6日。 茨城県ひたちなか市の那珂湊路地裏散歩もいよいよ最終回です。 前回はひたちなか海浜鉄道の殿山駅から那珂湊駅まで戻ってくる途中のお話をしました。 今回は那珂湊駅まで戻ってきます。 線路際を歩いてみると、先ほど撮り
続きを読む