ジャーン!とガンダム! これはプラモデルではありません。 お台場のダイバーシティ東京プラザ前に展示されている実物大のガンダムなのです。 ダイバーシティ東京にはガンダムフロント東京というガンダム尽くしのエンターテイメントス
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
ジャーン!とガンダム! これはプラモデルではありません。 お台場のダイバーシティ東京プラザ前に展示されている実物大のガンダムなのです。 ダイバーシティ東京にはガンダムフロント東京というガンダム尽くしのエンターテイメントス
続きを読むただ今都電荒川線沿線ではバラが満開です。 沿線を歩いているとバラの密集地帯もあって、見ていて本当に楽しいですよ。 都電の車内から見るのもいいけど、ちょっと線路脇を歩いてみるのもお勧めですよ。 都電荒川線 荒川遊園地前-荒
続きを読む4月30日。 桜が満開の弘前市に来ていました。 弘前さくらまつりの期間中は弘前市役所の屋上が無料開放されて、弘前公園の桜をちょっと高いところから見ることができます。 せっかくなので僕も行ってみることにしました。 朝の9時
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は荒川区、台東区の風景です。 5月12日 西日暮里の諏方神社でお参りをするネコ。 ネコもちゃんとお参りするのですね(笑) 5月13日 目の前を黒
続きを読む京浜東北線の王子駅南口は東京23区内にある駅なのに本当に小さいのですよ。 南口の頭上には京浜東北線や東北本線の列車がバンバン通り過ぎ、さらにその上には東北新幹線、上越新幹線、長野新幹線が走ります。 で、南口の前には小さな
続きを読む4月30日。 天然温泉 岩木桜の湯 ドーミーイン弘前での朝を迎えました。 朝食はバイキング形式です。 ドーミーイン弘前の特徴としましてはさくらまつりの期間中の限定メニューで十和田バラ焼、八戸せんべい汁、けの汁といったご当
続きを読む2014年5月5日から17日までの2週間弱にわたって開催された千駄木にある谷根千・ぎゃらりーKnulpでの第三回公募写真展「鉄道-四季景色-」が本日で終了となりました。 たくさんの方にご来場いただけたようで大変ありがたく
続きを読む都電荒川線沿線ではバラがみごとに咲いています。 特に荒川車庫前と荒川遊園地前の間のバラは本当にみごとなものです。 その中でも黄色いバラに注目していたらちょうど向こうから黄色い都電が来てくれました。 図らずも画面が真っ黄色
続きを読む4月29日。 夜の弘前公園にやって来ました。 ちょうど弘前さくらまつりの開催期間中で、桜のライトアップがされているのです。 今年を最後に改修工事に入ってしまう弘前城と桜の景色を見るというのもこの旅の目的となっていました。
続きを読む5月5日から始まった谷根千ぎゃらりーKnulpでの公募写真展も今日(5月17日)が最終日となりました。 →とくとみぶろぐ » 2014年5月5日(月)~17日(土) 谷根千・ぎゃらりーKnulpで開催される第三回公募展
続きを読む5月4日。 この日は東京都の動物園や庭園が無料になるので毎年どこかに遊びに出かけています。 今年は吉祥寺にある井の頭自然文化園に行ってきました。 一番の目的はカピバラのファーとヒナタに会うことです。 こちらはメスのヒナタ
続きを読む熊野前電停で都電の撮影をしていたらちょうどレトロ車両がやってきました。 今はバラの季節なので向こうにきれいに咲いています。 そのバラが青い車両に映り込んでいて、レトロ風車両がいつもよりちょっとおしゃれになっていました。
続きを読む4月29日。 それでは弘前公園の夜桜を見ていくことにしましょう。 まずは追手門から公園内に入ることにします。 この追手門前の外濠がまた素晴らしいのですよ。 ちょうど時間帯がブルーモーメントだったので、空の青がお濠に映ると
続きを読む5月11日。 山梨県北杜市のサントリー天然水白州工場で開催されたブロガーイベント「サントリー南アルプスの天然水 ふるさと体験ツアー2014」に参加してきました。 前回は工場の近くにある南アルプスの麓の森を散策した様子をレ
続きを読む都電荒川線の線路敷が一面緑になっていました。 その一角に可憐に咲くヒメジョオン。 緑の中で白と黄色の花が一層鮮やかに見えました。 都電荒川線 梶原-栄町 写真はNikon D7000+SIGMA 単焦点マクロレンズ MA
続きを読む4月29日。 弘前公園の弘前さくらまつり2014で桜をたっぷり見た後宿泊したホテルでちょっと休憩しました。 →天然温泉 岩木桜の湯 ドーミーイン弘前 ふと気がついたら日没間近の時間になっており、廊下の突き当りの西側の窓に
続きを読む5月11日。 山梨県北杜市のサントリー天然水白州工場で開催されたブロガーイベント「サントリー南アルプスの天然水 ふるさと体験ツアー2014」に参加してきました。 集合場所は中央線の小淵沢駅です。 そこから貸し切りバスに乗
続きを読むつつじが咲く季節です。 町を歩いていると道路脇に色鮮やかな花を咲かせているつつじをよく見かけます。 都電荒川線沿線にもきれいに咲いていました。 たまには前ボケで花を入れてパチリ。 都電荒川線 宮ノ前電停付近にて 写真はN
続きを読む4月29日。 弘前公園さくらまつりを見るために青森県の弘前にやってきました。 弘前公園内のさくらはどこも満開でどこで撮影してもみごとな桜景色となったので大満足となりました。 公園内の四の丸から外へと出ることにしました。
続きを読むこのレビューで使用されている商品はWillVii株式会社が運営するレビューサイト「みんぽす」 が無償で貸与しています。本レビュー掲載は無報酬です。また、WillViiは掲載内容に一切関与していません。(本情報開示と事実誤
続きを読む