今年も飛鳥山公園の桜はきれいでしたよ~。 桜の向こうに都電荒川線が見えるこのポイントは僕のお気に入りの場所です。 都電荒川線 飛鳥山電停にて 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
今年も飛鳥山公園の桜はきれいでしたよ~。 桜の向こうに都電荒川線が見えるこのポイントは僕のお気に入りの場所です。 都電荒川線 飛鳥山電停にて 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm
続きを読む3月19日。 偽修学旅行の2日目。 江之島亭での食事を終えて下山することにします。 上りはエスカーに乗りましたが、下りは徒歩です。 その途中でリスがいるのを見かけましたが、望遠レンズを持っていなかったので撮影は断念。 ち
続きを読む先日購入したNTTドコモのWi-Fi専用10.1インチタブレットのdtabはROMが8GBでかなり容量が小さいです。 しかしmicroSDカードスロットが付いているので簡単にメモリを増やすことができます。 購入時にmic
続きを読む御茶ノ水駅から水道橋駅まで神田川沿いを歩いてみたら、ほんのちょっと桜の木が見えるとことがありました。 春は桜があるだけで何となくウキウキした気分になりますね。 総武線 水道橋-御茶ノ水 写真はNikon D90+Niko
続きを読む3月19日。 偽修学旅行の2日目の午後は江ノ島に戻って来ました。 宿泊は江ノ島駅近くだったのですが、江ノ島自体にはまだ足を踏み入れていなかったのです。 江ノ島に来た目的は江之島亭でお昼ごはんを食べることです。 この江之島
続きを読む最近購入したNTTドコモのWi-Fi専用10.1インチタブレットのdtabを快適に使用している@tokutomiです。こんにちは。 何気なくAmazonを見ていたらそのdtab本体がオススメされました。 ドコモオンライン
続きを読む先日谷中や千駄木をぷらぷらと散歩した途中でHAGISOのHAGI CAFEに寄ってきました。 この日はほとんどのテーブルが埋まっている状態でカフェも大賑わいという感じがしました。 お客さんが帰った直後のテーブルをパチリ。
続きを読む都電荒川線の荒川二丁目電停付近の歩道ではずらりと並ぶ桜の木の下を歩くことができます。 頭上の桜を見上げながら歩くのは気持ちいいですよ。 都電荒川線 荒川二丁目-荒川区役所前 写真はNikon D90+Nikon AF-S
続きを読む3月19日。 偽修学旅行の2日目の午後は大仏さんを見に行くことにしました。 大仏さんがいるのは鎌倉大仏殿高徳院ですね。 拝観料は大人200円です。 根性打ち込み棒を持ったいみなしおさんの後ろをついていきます。 この大仏さ
続きを読むさて、これはどこからの眺めでしょう? これは東京都庁の北展望室からの眺めです。 この右側の上の方に北展望室があります。 ちなみに1枚目の写真で低層の住宅街が見えると思いますが、そこが僕が好きな西新宿の街です。 ネコがいっ
続きを読む新宿の高層ビルを背景に小田急のロマンスカーがやって来ました。 車両の後ろにちらっと見えるのは桜です。 これも東京春景色ですよ。 小田急小田原線 参宮橋-代々木八幡 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX N
続きを読む3月19日。 偽修学旅行の2日目は江ノ電の長谷駅にやって来ました。 朝食のあとは駅周辺の観光名所を巡ってみることにします。 まずは長谷寺へ。 ここに来たときは春の初めの頃だったのでだんだんと花々か咲き始める時期でした。
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、荒川区の風景です。 4月8日 上野公園の桜並木では桜の撮影をしている人がたくさんいました。 ついついどんなカメラを使っているのか見てし
続きを読む飛鳥山公園は昔からお花見の名所として知られています。 公園入口の前には横断歩道があって、そこでは都電も歩行者が渡るのを静かに待ちます。 都電荒川線 飛鳥山-王子駅前 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX
続きを読む3月19日。 偽修学旅行の2日目。 朝食をとるために江ノ電の長谷駅にやって来ました。 駅の目の前にあるCafe HuLaHawaii 長谷店です。 朝食プレートを注文して、出てくるまではちょっと時間がありそうだったのでふ
続きを読む4月12日。 谷中のHAGISOで画家の福津宣人さんの個展が4月12日(金)から29日(月)まで開催されております。 そのオープニングパーティーがあるというので僕もちょこっと顔を出してきました。 白ワインを飲みながら作品
続きを読む東京のど真ん中にこんなに広々としてこんなに桜がきれいな場所があるのですよ。 ここは川ではなく皇居の外濠です。 ここでボートに乗ることもできますよ。 総武線 飯田橋-市ヶ谷 写真はNikon D90+Nikon AF-S
続きを読む3月19日。 偽修学旅行の2日目。 早朝散歩を終えて宿泊先のほてる汐彩に戻って来ました。 前日は夜遅くチェックインしたので部屋からの眺めを確認できなかったので、ここで確認してみました。 目の前に江ノ島が! 実はこんな眺め
続きを読む先日購入したNTTドコモの10.1インチタブレットのdtabはWi-Fi専用機です。 従って無線LANが使える場所ではないとネットワーク接続することができません。 しかし、僕が普段使っているスマートフォンのGalaxy
続きを読む荒川自然公園の入り口にある桜はいつみてもみごとなものです。 そこにちょうど青のレトロ車両が来てくれたので喜び勇んでシャッターを切りました。 都電荒川線 荒川区役所前-荒川二丁目 写真はNikon D90+Nikon AF
続きを読む