1月11日。 冬の東北温泉巡りの旅のために最初に訪れた地は岩手県の花巻でした。 宿に行くにはまだ早い時間だったので、まずは花巻路地裏散歩を楽しむことにします。 適当に町の中を歩いているだけで味のある建物が次々とあるのです
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
1月11日。 冬の東北温泉巡りの旅のために最初に訪れた地は岩手県の花巻でした。 宿に行くにはまだ早い時間だったので、まずは花巻路地裏散歩を楽しむことにします。 適当に町の中を歩いているだけで味のある建物が次々とあるのです
続きを読む1月11日。 岩手県の花巻路地裏散歩をしています。 裏道からまたバス通りに出てみました。 バス停もこんもり雪をかぶっています。 そんなバス停の近くにはみごとな看板建築のお店がありました。 喫茶店と言うか、食堂と言うか。
続きを読む1月11日。 岩手県の花巻にやって来ました。 駅構内にあるお蕎麦屋さんで昼ごはんを食べた後に花巻駅周辺の散策に出ることにしました。 いつもの東京路地裏散歩の花巻バージョン、花巻路地裏散歩です。 まずは駅近くにある跨線橋へ
続きを読む1月11日。 冬の東北温泉巡りの旅で最初に降り立ったのは東北新幹線の新花巻駅でした。 そこから釜石線の新花巻駅ホームへと移動。 釜石線は宮沢賢治の銀河鉄道の世界観が反映されていて、駅名標がこんなデザインになっています。
続きを読む1月11日。 ちょっくら冬の東北温泉巡りの旅に出ることにしました。 使用するきっぷは三連休乗車券です。 →三連休乗車券(JR東日本:おトクなきっぷ) 三連休の時に利用可能なきっぷで、JR東日本の全線と一部の私鉄、JR北海
続きを読む1月3日。 伊豆シャボテン公園のカピバラ一家の生態を観察した後、バスで伊東駅に戻ってきました。 まだ時間があったので温泉でも入ろうかと町をぶらぶらしてみると気になる建物がありました。 何だこの立派な建物は。 展望台のよう
続きを読む1月3日。 伊豆シャボテン公園にカピバラはご飯を食べたり露天風呂に入ったりとなかなかの大忙しです。 この日は午後にも温泉タイムがありました。 仔カピが一番乗りですね。 その後はぞろぞろと一家が露天風呂に入ってきます。 あ
続きを読む1月3日。 伊豆シャボテン公園にカピバラの露天風呂を見に来ました。 お昼の時間になったのでいったんカピバラ舎から離れてお昼ごはんにしようと思います。 注文したのはカピバラエティLunchです。 1日限定20食なので12時
続きを読む1月3日。 伊豆シャボテン公園の元祖カピバラの露天風呂はお湯がたっぷり入れられてカピバラたちものんびり温泉を楽しみ出しました。 毛がぼわっと立ち始めると気持ちが良くなっている証拠です。 目を閉じていることも気持ちよさのバ
続きを読む1月3日。 お正月の伊豆シャボテン公園のカピバラ舎では番頭さんというイベントがありました。 来場者がカピバラの露天風呂でお湯を入れるなどのお世話をすることができる権利が希望者の中から一人選ばれるというものです。 僕が訪れ
続きを読む1月3日。 伊豆シャボテン公園のカピバラ一家の観察にやって来ました。 このシャボテン公園は今や全国各地の動物園で見られるようになったカピバラ温泉の元祖なのですよ。 今年のお正月にはこんなお正月飾りもされていました。 10
続きを読む1月3日。 青春18きっぷを使って伊東線の伊東駅まで行き、そこからバスで伊豆シャボテン公園にやって来ました。 目的はもちろんカピバラ一家を観察するためです。 食後のカピバラたちはそれぞれ思い思いの行動をしていました。 ス
続きを読む1月3日。 伊豆シャボテン公園のカピバラ一家の朝はまったりとしたひと時が終わり、何か異変を感じたようです。 仔カピバラがいち早く反応しています。 どうやら飼育員のお兄さんが朝ごはんをカピバラ舎に運んできたようです。 飼育
続きを読む1月3日。 伊豆シャボテン公園にやって来たのはもちろんカピバラに会うためです。 カピバラ舎の近くまで来ると否が応でもカピバラ熱が高まってきます。 まずはカピバラの輪投げ。 左側のカピバラは四角い(笑) この向かい側にはカ
続きを読む今日は東北温泉巡りの旅の3日目、最終日です。 宿泊したのは東鳴子温泉の旅館大沼でした。 とにかくお風呂の数がたくさんある旅館で、思わず温泉にたくさん入ってしまいました。 で、今日の朝は鉄道撮影から始まりました。 まずは陸
続きを読む1月3日。 青春18きっぷを使って静岡県の伊東駅にやって来ました。 改札を出て左に曲がったすぐのところに東海バスの案内所があります。 こちらで伊豆シャボテン公園の前売り券やバスのきっぷを購入することができます。 窓口では
続きを読む東北旅行2日目の夜になりました。 今日は宮城県内の某温泉地に宿泊しております。 昨日は岩手県花巻市の新鉛温泉愛隣館に宿泊して、朝はホテル内にあるこの雪だるまから撮影スタートしました。 朝食後はバスで新花巻まで送って行って
続きを読む1月3日。 今年最初の旅には冬の青春18きっぷを使って行くことにしました。 スタート地点は早朝の東京駅です。 まだ夜明け前の暗い中から東海道線ホームに来るひとはあまりいません。 そんなホームから東海道線の普通列車が出発。
続きを読む久々に東北地方に来ました! まずは上野から東北新幹線に乗車して「行くぜ!東北。」のキャンペーンに登録。 キャンペーンの詳細は公式ウェブサイトを見てもらうとして、簡単に言ってしまうとARフォトアプリを使って、写真の中にSu
続きを読む12月25日。 青春18きっぷを使って千葉県の佐原にやってきて、古い町並みの散歩をしました。 いよいよ今回がこの旅の最終レポートです。 散歩を終えて成田線の佐原駅に戻ってきました。 駅舎が西陽に照らされてしっとりとした色
続きを読む