上野駅の特急発着ホームに入るには特急券をチェックする有人改札があります。 自動改札が主流となった都内で、しかも上野という大きな駅でもまだ有人改札口があります。 上野駅にて 写真はNikon D90+Nikon AF-S
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
上野駅の特急発着ホームに入るには特急券をチェックする有人改札があります。 自動改札が主流となった都内で、しかも上野という大きな駅でもまだ有人改札口があります。 上野駅にて 写真はNikon D90+Nikon AF-S
続きを読む3月27日。 わたらせ渓谷鉄道の水沼駅に併設された水沼温泉センターで昼間から宴会をして温泉を楽しみました。 ここからはさらに山の中へとわたらせ渓谷鉄道で移動します。 桐生方面からこれから乗る列車がやって来ました。 またも
続きを読む多摩モノレールはこんな住宅街の中を走る区間もあります。 ちょっと離れた丘の上からモノレールを眺めてみました。 多摩都市モノレール 松が谷-大塚・帝京大学 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR
続きを読む3月27日。 相老駅から乗ったわたらせ渓谷鉄道の1両編成の列車はゆっくりと山を上って行きました。 東側からは暖かな陽の光が差し込んで車内はポカポカとしてきます。 気がつけば、偽修学旅行に参加した面々のほとんどがうつらうつ
続きを読む夕暮れ時の都電通り。 買い物をしている人、帰宅する人と並んで満員の都電もゆっくりと走っています。 都電荒川線 町屋駅前-町屋二丁目 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f
続きを読む3月27日。 偽修学旅行の面々が乗った特急りょうもう号は7:40に浅草駅を出発しました。 進行方向左後に富士山の姿を眺めつつ、列車は東京都から埼玉県、そして群馬県と走り抜けていきます。 気がつくと車窓はだいぶ長閑なものに
続きを読むついに本日東京スカイツリーが開業しました。 僕はまだ中に潜入できておらず、こうして下から眺めるだけです。 この日は源森橋からの最高の青空をバックにしたスカイツリーを拝むことができました。 東武スカイツリーライン とうきょ
続きを読む3月27日。 早朝。 普段は賑わう浅草駅にやって来ました。 待ち合わせの時間まで少しあったので浅草寺まで足を伸ばしてみると、境内からはスカイツリーの向こうから昇る朝日を拝むことができました。 なんとなくいい気分のまま東武
続きを読む5月19日(土)20日(日)に東静岡で開催されたグランシップトレインフェスタ2012における七鉄の会の写真展示が無事終了しました。 僕は都電荒川線の写真のみ6枚を展示させていただきました。 展示会場はこんなに天井が高いス
続きを読むいよいよ明日東京スカイツリーがオープンします。 その玄関口であるとうきょうスカイツリー駅の看板と同じ色のスペーシアがタイミングよく通ってくれました。 東武スカイツリーライン とうきょうスカイツリー駅にて 写真はNikon
続きを読む3月25日。 この旅の最後のイベントである天空の湯へと勝沼ぶどう郷駅から出発します。 駅を出てすぐのところにぶどうの丘(歩行者)↑という案内が出ているので、それに沿って歩いくことになります。 ぶどうの丘というくらいなので
続きを読むギリシアの神殿のような柱の上を多摩モノレールが滑るように走ります。 コンクリート建造物が立ち並ぶこの近辺はさながら未来都市のようでした。 多摩都市モノレール 松が谷-大塚・帝京大学 写真はNikon D90+Nikon
続きを読む3月25日。 山梨市駅周辺散歩を終えるにあたって、せっかくなので駅の近くで鉄道撮影もしておくことにしました。 実は散歩の途中にこの鉄橋付近で撮影しようと待機していたのですが、時間になっても全然列車が来なかったのですよ。
続きを読む暖かな春の日の午後。 ピンクの世田谷線電車がのんびりと坂道を下ってきました。 春の空気にピンクの車両がよく似合っていました。 東急世田谷線 山下-松原 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR
続きを読む上野動物園内にはモノレールが走っています。 300mという短い営業区間ですが、土日祝日には行列ができるほどの混雑具合になるのですよ。 上野動物園モノレール 東園-西園 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX
続きを読む夜行列車が発車する直前、そこには旅立ちのドラマが見られます。 「行ってらっしゃい」なのか「さようなら」なのか。 しばらくしてからゆっくりとブルートレインは上野駅を旅立って行きました。 寝台特急あけぼの 上野駅13番線ホー
続きを読む隅田川上で展開されていた光のイベント。 その上の鉄橋を渡る東武電車も光の矢となって走り抜けて行きました。 東武スカイツリーライン 浅草-とうきょうスカイツリー 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIK
続きを読む松が谷駅から多摩センター駅へと向かう多摩モノレールが、松が谷駅からにゅっと顔を出しました。 「にゅっ」って音が聞こえてきそうなくらいにゅっと出てきましたよ。 多摩都市モノレール 松が谷駅にて 写真はNikon D90+N
続きを読む桜散り、道に花びら残る。 これも春の景色。 都電荒川線 向原-大塚駅前 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRで撮影し、市川ソフトラボラトリ
続きを読む3月25日。 今シーズンの春の青春18きっぷを使った日帰り旅行もこの旅で最後となります。 今回は山梨県でぶらぶら散歩を楽しんでみたいと思います。 東京駅から中央線で高尾駅まで快速列車で移動します。 これは日常の通勤列車で
続きを読む