2月11日。 長野県上田市の別所温泉の旅館花屋をチェックアウトして須坂市動物園へと向かいます。 気持ちのいい青空が広がっているので、車の中からの眺めも心地いいです。 遠くにはこんな雪山の壁も見えたりして、普段東京では見え
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
2月11日。 長野県上田市の別所温泉の旅館花屋をチェックアウトして須坂市動物園へと向かいます。 気持ちのいい青空が広がっているので、車の中からの眺めも心地いいです。 遠くにはこんな雪山の壁も見えたりして、普段東京では見え
続きを読む1月3日。 伊豆シャボテン公園にカピバラはご飯を食べたり露天風呂に入ったりとなかなかの大忙しです。 この日は午後にも温泉タイムがありました。 仔カピが一番乗りですね。 その後はぞろぞろと一家が露天風呂に入ってきます。 あ
続きを読む1月3日。 伊豆シャボテン公園にカピバラの露天風呂を見に来ました。 お昼の時間になったのでいったんカピバラ舎から離れてお昼ごはんにしようと思います。 注文したのはカピバラエティLunchです。 1日限定20食なので12時
続きを読む1月3日。 伊豆シャボテン公園の元祖カピバラの露天風呂はお湯がたっぷり入れられてカピバラたちものんびり温泉を楽しみ出しました。 毛がぼわっと立ち始めると気持ちが良くなっている証拠です。 目を閉じていることも気持ちよさのバ
続きを読む1月3日。 お正月の伊豆シャボテン公園のカピバラ舎では番頭さんというイベントがありました。 来場者がカピバラの露天風呂でお湯を入れるなどのお世話をすることができる権利が希望者の中から一人選ばれるというものです。 僕が訪れ
続きを読む1月3日。 伊豆シャボテン公園のカピバラ一家の観察にやって来ました。 このシャボテン公園は今や全国各地の動物園で見られるようになったカピバラ温泉の元祖なのですよ。 今年のお正月にはこんなお正月飾りもされていました。 10
続きを読む1月3日。 青春18きっぷを使って伊東線の伊東駅まで行き、そこからバスで伊豆シャボテン公園にやって来ました。 目的はもちろんカピバラ一家を観察するためです。 食後のカピバラたちはそれぞれ思い思いの行動をしていました。 ス
続きを読む1月3日。 伊豆シャボテン公園のカピバラ一家の朝はまったりとしたひと時が終わり、何か異変を感じたようです。 仔カピバラがいち早く反応しています。 どうやら飼育員のお兄さんが朝ごはんをカピバラ舎に運んできたようです。 飼育
続きを読む1月3日。 伊豆シャボテン公園にやって来たのはもちろんカピバラに会うためです。 カピバラ舎の近くまで来ると否が応でもカピバラ熱が高まってきます。 まずはカピバラの輪投げ。 左側のカピバラは四角い(笑) この向かい側にはカ
続きを読む1月3日。 青春18きっぷを使って静岡県の伊東駅にやって来ました。 改札を出て左に曲がったすぐのところに東海バスの案内所があります。 こちらで伊豆シャボテン公園の前売り券やバスのきっぷを購入することができます。 窓口では
続きを読む今日はこの冬2回目の青春18きっぷの旅に出かけました。 まずは東京駅から東海度本線に乗車。 早朝出発だったので車内から日の出を拝むことができました。 熱海で伊東線に乗り換えたのですが、ラッキーなことにリゾート21の黒船号
続きを読む我が家にちょっと遅れたクリスマスプレゼントが届きました。 小笠原製粉株式会社のカピバララーメン、チンアナゴラーメン、とりめしラーメン、カレイラーメンの4種類です。 →小笠原製粉株式会社-愛知県碧南市-キリンラーメン カピ
続きを読む11月24日。 上野動物園のカピバラ一家観察日記の第5回目です。 食欲が満たされたところで2頭の仔カピバラが遊び始めました。 まずは片方がかっちょいを出します。 片方を横倒しにして上に乗っかろうとしていますね。 しかし下
続きを読む今日は千葉モノレールの千葉駅で開催されている千葉モノレールアートプロジェクトの最終日です。 絵画、写真、書、リアル猫人形などの展示が行われており、僕が所属している七鉄の会では鉄道写真を展示がしています。 僕は5枚の鉄道写
続きを読む11月24日。 上野動物園のカピバラ一家観察日記の第4回目です。 お母さんカピバラのルナと仔カピバラ2頭のお食事が続きます。 そんな一家団欒のひと時に忍び寄る大きな体が。。。 リャマさんです。 オスのソルが放飼場に出てい
続きを読む11月24日。 上野動物園のカピバラ一家観察日記の第3回目です。 お母さんカピバラのルナと2頭の仔カピバラたちが仲良くお昼ごはんを食べ始めました。 暖かい日向での食事は実に気持ちよさそうです。 大人カピバラに比べて体が小
続きを読む11月24日。 上野動物園のカピバラ一家観察日記の第2回目です。 お父さんカピバラのソルはバックヤードに引っ込んでしまった後、メスのルナと仔カピバラ2頭が放飼場に出てきました。 3頭が向かったのはお昼ごはんが置かれた場所
続きを読む11月24日。 久々に上野動物園のカピバラに会いに行ってきました。 まずは東園で暮らすオスのソルです。 メスのルナと夫婦で、10月に仔カピバラが2頭生まれてはいるのですが、現在ソルとその他の家族は別々に暮らしています。
続きを読む平成25年(2013年)11月2日(土)から11月24日(日)まで埼玉県こども動物自然公園でカピバラフォトコンテスト写真展が開催されております。 僕もカピバラ写真を2点出品しております。 園内の森の教室で写真の展示が行わ
続きを読む8月29日。 千葉市動物公園のカピバラ一家。 赤ちゃんカピバラが2頭生まれたばっかりで、お母さんカピバラが子供たちに泳ぎを教え始めました。 でも1頭は楽しそうに泳ぎ始めたのですが、もう1頭はなかなか水の中に入ることができ
続きを読む