5月4日。 上野動物園東園にはソルとルナの2頭のカピバラがいます。 水浴びの後のお散歩タイムではソルとルナが連結してカピバラ電車が完成しました(笑) 2頭はそろって放飼場の反対側へと移動。 東園の放飼場は広いので、向こう
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
5月4日。 上野動物園東園にはソルとルナの2頭のカピバラがいます。 水浴びの後のお散歩タイムではソルとルナが連結してカピバラ電車が完成しました(笑) 2頭はそろって放飼場の反対側へと移動。 東園の放飼場は広いので、向こう
続きを読む5月4日。 上野動物園東園にはソルとルナの2頭のカピバラがいます。 水浴びを開始したソルとルナでしたが、ルナがすぐにプールから上がって散歩を始めました。 ぐるりとプールの周りを1周して、 本来のプール入口ではないところか
続きを読む5月4日。 上野動物園東園にはソルとルナの2頭のカピバラがいます。 僕が放飼場に着いた時には2頭とも日向ぼっこをしつつぼーっとしていたのですが、突然動きが出て来ました。 まず最初に動いたのはメスのルナです。 目指す先はプ
続きを読む5月4日。 みどりの日には東京都立の動物園や庭園は入園が無料となります。 ゴールデンウィークのまっただ中で、入園無料となればどこも大混雑になるとは思いますが、近場である上野動物園に遊びに行ってきました。 目的はもちろんカ
続きを読む週刊アスキーから僕宛の封筒が届きました。 何かと思って開封してみるとこんなペーパーが入っていました。 当選!!! 何が当たったたのかといいますと、、 Lunch Cooler Belt カピバラさんです。 説明書があるの
続きを読む4月7日。 日立市かみね動物園の滞在時間が終わりに近づいてきたので最後にカピバラ一家を見てから帰ることにしました。 お出かけタイムは15:00までで、この時はもうカピバラハウスの中に帰ってきていました。 この部屋の中での
続きを読む4月7日。 食後の日立市かみね動物園のカピバラたちは各自思い思いに運動をしていました。 短い距離のダッシュをして機敏な動きを見せたりもしていました。 3、4歩だけのダッシュですけどね(笑) 赤ちゃんカピバラたちは階段のと
続きを読む4月7日。 日立市かみね動物園に来たのはあの動物に会うためです。 そう、カピバラです。 午後のお出かけタイムは13:30からなので今か今かと扉の前で待っていました。 飼育員のお兄さんが扉の鍵を開けようとしたしたその時に事
続きを読む4月7日。 春の青春18きっぷを使って常磐線の日立駅に来ました。 今回の旅の目的は日立市かみね動物園を訪れることにあります。 最寄りのバス停で降りて、目の前にある小高い山を登っていきます。 ちょうと日立さくらまつりという
続きを読む埼玉県こども動物自然公園でカピバラのすぐ近くで足湯に入ることができるという貴重な体験をすることができました。 足湯の後は再びカピバラ放飼場の外からカピバラたちが温泉に入る姿を観察します。 大人のカピバラ2頭が打たせ湯を浴
続きを読む埼玉県こども動物自然公園のカピバラは冬になると温泉に入ることで人気があります。 そんな温泉に入っているカピバラを至近距離から足湯に入りながら見ることができるというイベントも実はあるのです。 14:15から参加券の販売が開
続きを読む前回は埼玉県こども動物自然公園のカピバラ温泉の打たせ湯を紹介しましたので、今回は大浴場を見てみることにします。 カピバラがどれだけ温泉が好きなのかはもうこの1枚で十分でしょうという感じもしますが、たくさん写真をお見せしま
続きを読む14時近くになると埼玉県こども動物自然公園のカピバラ担当の飼育員の方々が温泉の準備を始めます。 もちろん人間が入るものではなくてカピバラが入るものですよ。 お湯をためている間に飼育員のお兄さんがカピバラの生態についてお話
続きを読むさて、問題です。 これはなんでしょう? 正解はカピバラの唇でした。 こうして部分的にアップにしちゃうとちょっと怖いですかね(笑)。 こんな風に柵をガジガジしているところを真横から撮影したものですよ。 さて、埼玉県こども動
続きを読む埼玉県こども動物自然公園にカピバラを見にやって来ました。 午前中はひたすら眠り続けていたカピバラたちも午後になってから目を覚まして活発に動き始めました。 大きなカピバラに混じって小さな子供のカピバラも負けじと動いています
続きを読む埼玉県こども動物自然公園にカピバラを見にやって来ました。 午前中のカピバラ放飼場は暖かな太陽の光がいい感じに当たっていてどのカピバラも睡眠タイムです。 この気持良さげな寝顔を見ているだけで幸せな気分になってきます(笑)
続きを読む温泉に入っているカピバラが見たい!ということで埼玉県こども動物自然公園に行ってみることにしました。 東武東上線の高坂駅からバスに乗ります。 駅前の2番乗り場で鳩山ニュータウン行きに乗りました。 こども動物自然公園停留所で
続きを読む12月28日。 宇都宮動物園に来たものの、目的のカピバラは小屋の中に入ってしまっていて見ることができず、仕方ないのリスザルの観察をしていたら、そこにいた飼育員のお姉さんがカピバラ担当だったという奇跡的なことが起こりました
続きを読む12月28日。 日光駅から青春18きっぷを利用して宇都宮駅までやって来ました。 ここで下車したのはこの旅の2日目のメインイベントとなる宇都宮動物園へ訪問するためです。 宇都宮動物園にはカピバラがやって来たばかりだというの
続きを読む11月25日。 カピバラに会いたい!ということで那須どうぶつ王国にやって来ました。 今日はまたカピバラのレポートに戻ります。 那須どうぶつ王国でカピバラが暮らしているのはカピバラの森という場所です。 ここではカピバラと触
続きを読む