8月29日。 千葉市動物公園のカピバラ一家は食事の後の運動を始めました。 まずはお母さんカピバラがプールに入ってひと泳ぎです。 赤ちゃんカピバラは生まれてから3週間経っていないからか、水の中に入るのにためらいがあるようで
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
8月29日。 千葉市動物公園のカピバラ一家は食事の後の運動を始めました。 まずはお母さんカピバラがプールに入ってひと泳ぎです。 赤ちゃんカピバラは生まれてから3週間経っていないからか、水の中に入るのにためらいがあるようで
続きを読む8月29日。 市川市動植物園でカピバラと流しカワウソを見た後に、武蔵野線と総武線を乗り継いで千葉駅にやって来ました。 そこからは千葉モノレールに乗り換えです。 実は千葉モノレールには初乗車です。 こんな新しい車両もあるの
続きを読む8月29日。 「流しカワウソ」を見ようと市川市動植物園にやって来たものの、午前中はコツメカワウソの睡眠タイムだったようで動きがなかったことから他の動物を見たりお昼ご飯を食べたりすることにしました。 まずはレッサーパンダ。
続きを読む8月29日。 夏の青春18きっぷを握りしめて降り立ったのが武蔵野線の市川大野駅でした。 駅前にある市川市コミュニティバスに乗り換えることにします。 乗車したのはこちらのバスです。 終点まで乗って辿り着いたのは市川市動植物
続きを読む7月20日。 広島県デスティネーションキャンペーンに参加して2泊3日の広島県をして、今回の旅のキャッチフレーズである「極私的広島百景撮影紀行」広島百景を勝手に選定しちゃおうと思います。 旅の2日目は福山駅から福塩線に乗っ
続きを読む先日広島県デスティネーションキャンペーンに参加して、2泊3日の広島旅行に行って来ました。 今日は2日目のダイジェスト版をお伝えいたします。 旅の初日は鞆の浦で宿泊しました。 当初の予定だとそこから三段峡へ移動して山の中を
続きを読む3月21日。 アクアワールド茨城県大洗水族館でカピバラやペンギンの観察をした後は、せっかくなので魚も見ておこうかなと軽い気持ちでいました。 でもそんな適当な思いでさかなたちを見てはいけなかったのです。 なぜならば、、、面
続きを読む3月21日。 アクアワールド茨城県大洗水族館にやって来たものの、肝心のカピバラはお昼寝タイムに入ってしまう全く動きがなくなってsまったので他の動物も見てみることにしました。 まずはペンギン。 こちらは水の中に入って元気に
続きを読む3月21日。 アクアワールド茨城県大洗水族館にやって来ました! 館内に入るとアニメの「ガールズ&パンツァー」の大看板が出迎えてくれます。 さすが大洗。 さて、この大洗水族館にやって来たのはここで暮らすカピバラに会うためで
続きを読む我が家にカピバララーメンが届きました! ご安心ください。 カピバラのお肉が入ったラメーンなのではなく、キリンラーメンで有名な製造元の小笠原製粉と埼玉県こども動物自然公園がコラボしたカピバラをイメージしたパッケージのラーメ
続きを読む9月16日。 伊豆シャボテン公園のカピバラ一家の午後の様子をレポートします。 大カピ、中カピ、小カピの10頭がみんな一斉に動き出したのは飼育員のお兄さんがカピバラ放飼場に入ってきたからです。 飼育員のお兄さんは袋を手に持
続きを読む9月16日。 伊豆シャボテン公園でのお昼ごはんです。 肉!野菜! 飛び散る油を回避しながら何とか1枚だけ写真におさめました。 食後は再びカピバラたちの様子を見に行きます。 どうやら水浴びタイムだったようです。 夏なので温
続きを読む9月16日。 伊豆シャボテン公園でのカピバラ観察日記はまだまだ続きます。 前回は中カピバラが仔カピバラの右前脚をひたすらガシガシ齧る様子をお伝えしました。 その中カピバラの隣にはもう1頭中カピバラがおりまして、その間に無
続きを読む9月16日。 伊豆シャボテン公園のカピバラ一家観察日記です。 仔カピがお母さんのところから離れて中カピのところにやってきました。 「(たぶん)お姉ちゃん遊ぼうよ」と擦り寄ってきたです。 「もう仕方ないわね」というような表
続きを読む9月16日。 やって来ました、伊豆シャボテン公園! ここにはカピバラ一家の様子を見るために何度も訪れているわけですが、何度来ても全く飽きません。 この日は10頭で暮らしている一家をたっぷりと観察してきました。 10頭の内
続きを読む9月15日。 伊豆アニマルキングダムのカピバラに会いに来ています。 この日は2頭のカピバラがワクワクふれあい広場に出ていました。 このカピバラたちはわりと動いており、またまた移動開始です。 メスの後をオスが付いて行くとい
続きを読む9月15日。 伊豆アニマルキングダムのワクワクふれあい広場ではカピバラを始めとするたくさんの小動物が一緒に暮らしています。 今日はまずそんなカピバラの仲間たちを紹介しようと思います。 まずはフクロウ。 飛んで逃げていって
続きを読む9月15日。 伊豆アニマルキングダムにやって来ました。 目的はもちろんカピバラに会うためです! いました! この日は伊豆アニマルキングダムには3頭のカピバラがいました。 まずはこのメスのユキちゃん(たぶん)。 座り方もち
続きを読む5月4日。 上野動物園東園にはソルとルナの2頭のカピバラが、西園にはマオの1頭がいます。 東園に比べて狭い放飼場にマオは1頭で悠々暮らしています。 そんなマオのお気に入りの場所はこの溝です。 体を伸ばして器用に下に降りる
続きを読む5月4日。 上野動物園東園にはソルとルナの2頭のカピバラがいます。 プールでたっぷり泳いで満足したのか陸に戻って来ました。 そして移動。 2頭揃ってトコトコトコと歩いて行った先でほとんど残っていない葉っぱを漁り始めました
続きを読む