「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は全て台東区の風景です。 1月5日 上野にて。 ネコのお昼寝。 冬の陽だまりは本当に気持ちがよさそうです。 1月6日
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は全て台東区の風景です。 1月5日 上野にて。 ネコのお昼寝。 冬の陽だまりは本当に気持ちがよさそうです。 1月6日
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は全て台東区の風景です。 12月22日 谷中のお寺さんの塀の上に落ち葉が一葉。 色づきの季節もそろそろ終わりですね。 12月23日
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は荒川区、台東区の風景です。 10月13日 貨物線の脇でよく見かける黒猫。 線路設備の上がお気に入りのお昼寝場所のようです。 10月14日 日暮
続きを読むiPhone5sからiPhone 6 Plusに機種変更して数日が経ちました。 でっかい画面で写真を撮影するのが気持ちよくて、ここ数日はパシャパシャとシャッターを切っています。 先日上の周辺を散歩した時に青い空をたくさん
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、荒川区の風景です。 7月28日 上野の寛永寺にも夏がやって来ました。 ここには僕が通った幼稚園もあるのでとても親近感がある場所です。
続きを読む6月21日。 上野の不忍池周辺を歩いてみました。 この季節は雨が多いので自然と外出することが少なくなってくるのですが、この日は運よく雨が降っていなかったので散歩に出てみることにしたのです。 池の畔にはたくさんの紫陽花が咲
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、北区の風景です。 6月2日 谷中のとあるお寺さんにて。 巡回中のネコに出くわしました。 周囲に誰かが侵入した痕跡がないか慎重に調査して
続きを読む前回は5月4日の入園無料の日に行った上野動物園のカピバラの写真をたっぷりと紹介しました。 →5月4日の無料開園日に上野動物園で暮らす5頭のカピバラたちをたっぷりと撮影してきた!(とくとみぶろぐ) 今回は同じ日に撮影した動
続きを読む毎年5月4日は東京都立の動物園や庭園が入場無料となります。 今年は上野動物園と吉祥寺の井の頭自然文化園に行ってきました。 以前井の頭自然文化園のリスなどについてレポートしました。 →5月4日の無料開園日に吉祥寺の井の頭自
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は荒川区、台東区の風景です。 5月5日 最近牛乳ビン入れがとても気になっています。 見かけると必ずと言っていいほど撮影しています。 都内はもとよ
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は全て台東区の風景です。 4月21日 谷中の路地裏を歩いていたら塀の上にネコ発見。 タイガーと書かれた名札を付けたなかなか渋い顔をしたネコでした
続きを読む3月4日。 春です。 と言っても、この記事を公開するのは4月20日なので今から1ヶ月半も前のお話です。 以前リコーイメージングからPENTAX K-3とレンズのDA18-135mmF3.5-5.6EDとDA70mmF2.
続きを読む4月12日。 春のお花見フォトウォーク2014シリーズの最終回です。 この日は谷中から上野にかけて歩いてみました。 まずは長運寺の八重桜。 メインは卒塔婆で八重桜はぼかしてしまいました。 ピンクの明るい背景だと卒塔婆の印
続きを読む4月1日。 桜咲く東京春景色を求めて上野公園に入ってみます。 公園の中央を通る桜並木はこの満開具体ですよ。 平日昼間にもかかわらず人、人、人。 シートを敷いてお花見をしている人も多数いました。 人混みを避けて上野東照宮方
続きを読む4月1日。 桜咲く東京春景色を求めて上野に入りました。 まずは寛永寺の桜を見てみましょう。 入り口のところからみごとに桜が咲いているのが見えますね。 ここを入ってすぐのところに寛永寺幼稚園があります。 実は僕はこの幼稚園
続きを読む4月12日。 今日は完全に日記です。 いつものように谷中から上野を巡回してきました。 iPhone5sで撮影した写真を何枚か紹介います。 まずは1枚目。 最近撮影したネコ写真の中でベストショットかもしれません。 ネコを下
続きを読む4月3日。 雨が降る中上野公園でお花見散歩をしてきました。 写真撮影はせずにNikon1 V1での動画撮影をしてきました。 雨の中でもたくさんのお花見客がいました。 この清水観音堂から不忍池を眺めている人も大勢いましたよ
続きを読む4月1日。 上野公園で夜桜の撮影をしてきました。 今回は写真ではなく動画です。 しっかり三脚を立ててカメラを固定して撮影してみました。 まずは清水観音堂です。 ここのサクラはライトアップされています。 上から見てもいいし
続きを読む今日は雨が降ってしまいましたが、東京の桜の満開が宣言されましたね。 晴れていればきっと上野公園はたくさんの花見客で溢れかえっていたと思われます。 さて、昨日は不忍池と上野公園の桜についてのレポートをしました。 →【東京春
続きを読む3月29日。 本日、不忍池と上野公園にお花見に行ってきました。 不忍池ではヨウコウという名前の桜が満開でした。 漢字だと陽光桜です。 太陽の光のような色合いということですかね。 ソメイヨシノよりも濃いピンクのサクラでした
続きを読む