2月9日。 川越と言えば学生の頃東武東上線で寝過ごしてうっかり駅まで行ってしまったことがあるくらいで、なかなか行くことがない町でした。 川越市内にはちょくちょく行くものの、観光地である川越の町並みは全く見たことがなかった
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
2月9日。 川越と言えば学生の頃東武東上線で寝過ごしてうっかり駅まで行ってしまったことがあるくらいで、なかなか行くことがない町でした。 川越市内にはちょくちょく行くものの、観光地である川越の町並みは全く見たことがなかった
続きを読むなんとなく最近撮ってしまう編成写真。 線路脇を歩いていてちょっと見晴らしがいいとチャレンジしてしまうようになりました。 東急池上線 池上-蓮沼 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-3
続きを読む1月16日。 これまでの長野県上諏訪の散歩は中央本線の線路の南側、つまり諏訪湖よりを歩いてきました。 今回は線路の北側に移動しようと思います。 上諏訪は上諏訪温泉があるように温泉の町なので、いたるところに温泉場があります
続きを読む1月に降った雪の風景も今回が最終回です。 道路は凍ってつるつるしていそうなのに、線路敷はなんとなく雪でふかふかしていそう。 こんな日は寒くても気合を入れて撮影に出ちゃいます。 都電荒川線 大塚駅前-向原 写真はNikon
続きを読む1月16日。 上諏訪の並木通りを歩いた先にあるのは高島城です。 以前から一度訪れたいと思っていたもののなかなかチャンスがなかったので、ようやく希望が実現しました。 お堀は凍っており、その上に雪が積もっているのが分かると思
続きを読む駅での上下線のすれ違い。 向こうに列車が出ていくとホームすぐ横にある踏切が開いて人々が歩き始めます。 大きい電車のすぐ近くを人が歩いていると、遠目に見るとちょっとどきどきしちゃいました。 東急池上線 蓮沼駅 写真はNik
続きを読む1月16日。 上諏訪の並木通り散策の続きです。 大正時代の建物が並ぶ一角を抜けると道はクランク状になり、衣の渡川をわたります。 そこにはサギがいました。 ちょうどホテル鷺乃湯に宿泊したばっかりだったので、本物のサギに出会
続きを読む雪が降った日の翌日。 朝日に照らされた運転士さんの手がとてもたくましく力強く見えました。 都電荒川線 都電雑司ケ谷-鬼子母神前 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4
続きを読む1月16日。 これまで長野県の諏訪地方には何度も来ていましたが、上諏訪の町をじっくり歩くことはこれまでほとんどありませんでした。 そこで、今回はぷらぷらと上諏訪散歩をしてみようと思います。 歩き始めていきなりこんな建物が
続きを読む東急池上線の3両編成の列車が蒲田駅を出てすぐのカーブを曲がってきました。 たまには車両がドーンという写真でも撮りたくなる場所でした。 東急池上線 蒲田-蓮沼 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKK
続きを読む1月16日。 上諏訪の諏訪湖沿いにあるホテル鷺乃湯に宿泊した朝となりました。 朝食の後部屋に戻ると部屋の窓からは諏訪湖もチラッと見ることができました。 前日の夜になってからのチェックインだったために諏訪湖は見えませんでし
続きを読む早朝の都電荒川線と山手線がクロスする大塚駅付近。 なんとなく気怠く、それでいて爽やかさすら感じさせる朝の風景でした。 都電荒川線 向原-大塚駅前 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-
続きを読む1月16日。 上諏訪の諏訪湖沿いにあるホテル鷺乃湯で朝を迎えました。 朝食前に諏訪湖を眺めに行くことにしましょう。 日の出前の薄暗い中、既にカモは目覚めているようで、湖の凍っていないわずかな部分で泳いでました。 見た感じ
続きを読む久々に鉄道がどーんという写真。 アウトカーブから日向に顔を出した瞬間を狙ってみました。 東急池上線 蓮沼-蒲田 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G
続きを読む1月15日。 結氷した諏訪湖見物後は親戚宅にてとあるミッション。 その後は夕食となり、聚鑫楼 岡谷店へ。 台湾料理のお店ということで、最近台湾にすっかりはまっている僕にとっては大変嬉しいところです。 「聚鑫楼」は「ジュイ
続きを読む雪の翌朝。 踏切毎に雪の山が小さく盛り上がっています。 都電荒川線 向原-東池袋四丁目 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRで撮影し、市川
続きを読む1月15日。 結氷した長野県の諏訪湖にやって来ました。 こう凍ってしまっていては舟も簡単には出せません。 でも沖合の方を見るとなんとなく全面結氷とまではいかないような感じもします。 ところどころ氷が薄い、または凍っていな
続きを読む真冬にもかかわらず暖かな午後。 線路の向こうにはゆらゆらと陽炎が現れていました。 東急池上線 蒲田駅 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
続きを読む1月15日。 早朝の新宿駅発の特急あずさに乗り込みました。 この日は長野県内の親戚宅にてとあるミッションがあったために諏訪湖方面に行くことになったのですが、そのついでに1泊して観光もしてしまおうという作戦です。 観光シー
続きを読む雪が降った翌日の朝に都電に乗車しました。 目の前に坂道が迫るとこんな風に雪の壁がそそり立っているようでした。 都電荒川線 都電雑司ケ谷-鬼子母神前 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55
続きを読む