とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

特急あずさに乗って冬の諏訪地方へ 冬の諏訪湖への旅 その1

スポンサーリンク

1月15日。
早朝の新宿駅発の特急あずさに乗り込みました。

この日は長野県内の親戚宅にてとあるミッションがあったために諏訪湖方面に行くことになったのですが、そのついでに1泊して観光もしてしまおうという作戦です。
観光シーズンでもない日曜日ということで特急あずさの車内はかなり空いておりましたが、一眠りして目覚めてみるといつの間にやら乗客は僕一人に。

この車両は貸切となっていました。
特急電車でもこんなこともあるんですねえ。
この列車は岡谷駅で下車。
駅近くのファミレスでお昼ごはんを食べた後諏訪湖に移動。

凍っています。
岸から手前の方は凍っていますが、沖合の方は凍ってはいないように見えました。

ふと手前の方を見てみると氷の上に何やら幾本もの筋が入っています。

これは石投げをして、その石が転がったときにできた筋のようです。
僕も石を投げてみました。

転がるときにいい音がするんですよ。
よく川で平べったい石を投げて、石を跳ねさせて遊ぶじゃないですか。
氷の上だとほとんど跳ねないで滑っていくんですよ。
その時の音を聞くためについついたくさん投げて遊んじゃいました。

これだけ湖が凍っていると雪もあるのではないかと思ったのですが、以外にも諏訪湖周辺はほとんど雪がありませんでした。
岸辺を見ても雪はありませんよね。

あるとすれば氷の上にほんの少し積もっているくらいです。

次回は諏訪湖の雪景色をもう少し紹介したいと思います。

冬の諏訪湖への旅まとめ
特急あずさに乗って冬の諏訪地方へ 冬の諏訪湖への旅 その1←今ここ
結氷した諏訪湖の冬景色 冬の諏訪湖への旅 その2
上諏訪のホテル鷺乃湯に宿泊する 冬の諏訪湖への旅 その3
朝の諏訪湖散歩とホテル鷺乃湯での朝食 冬の諏訪湖への旅 その4
諏訪湖畔にあるホテル鷺乃湯の大浴場と露天風呂 冬の諏訪湖への旅 その5
上諏訪の並木通りに残る大正時代の建築物 冬の諏訪湖への旅 その6
上諏訪の並木通りにある丸高蔵 冬の諏訪湖への旅 その7
雪と氷の高島城を見学する 冬の諏訪湖への旅 その8
上諏訪の甲州街道沿いを散策する 冬の諏訪湖への旅 その9

写真はNikon D90Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX18105GEDVR及びNikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRで撮影しました。

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク