11月13日。 紅葉の高尾山に行ってきました。 高尾山から小仏城山、そして相模湖に抜けるというコースをとる予定です。 小仏城山でお昼休憩をしたあと、小仏峠と下っていくことになるのですが、その途中に茶屋跡がありました。 も
続きを読むタグ: 写真
【Tokyo Train Story】黄色い葉っぱと都電荒川線
都電沿線はすっかり秋色の景色になりました。 黄色い葉っぱはそう長くはもちませんが、落ちるまでにしっかり見ておこうと思います。 都電に乗っている子供もこの秋の景色を楽しんでいるのでしょうかね。 都電荒川線 宮ノ前 写真はN
続きを読む小仏城山で猫と戯れる 高尾山から相模湖へ その4
11月13日。 紅葉の高尾山に行ってきました。 人でごった返す高尾山頂を抜け、小仏城山に到着しました。 ここで標高670.3m。 今回のルートではここが最高到達地点になります。 この小仏城山にも茶屋があり、ここでお昼休憩
続きを読む【Tokyo Train Story】新宿大ガードで流し撮りの練習をする
夜の新宿駅周辺はたくさんの人出で賑わい、ビルの明かりも煌き出します。 そんな新宿の町を鉄道が走り抜けるのが大ガードと言われる場所です。 そこを特急列車が通りすぎようとした時にすかさず流し撮りしてみました。 この場所は色々
続きを読むもみじ台の細田屋でなめこ汁を頂く 高尾山から相模湖へ その3
11月13日。 高尾山から相模湖へと抜けるトレッキングコースを歩いてきました。 朝の駅構内のような高尾山の登山道を渋滞に巻き込まれながらも上っていくと、あっけなく山頂に到着。 ここで標高599mになります。 ケーブルカー
続きを読む【Tokyo Train Story】色づき始めた木々の向こう、都電が走り抜ける
とある公園の飛行機の遊具に上ってみると、色づき始めた木々の向こうに都電荒川線が走っているのが見えました。 東京も秋色に染まってきています。 都電荒川線 宮ノ前ー熊野前 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX
続きを読む高尾山の紅葉を楽しみながら歩く 高尾山から相模湖へ その2
11月13日。 高尾山に行ってきました。 まずはケーブルカーで高尾山駅まで運んでもらい、そこから登山を開始しました。 すぐに西側の眺望が開ける展望台となり、そこからは東京の町が霞んだ空気の中に見えました。 澄んだ朝の空気
続きを読む【Tokyo Train Story】桜並木が紅の回廊となった
桜並木の回廊が秋になって紅の回廊となりました。 この通りは大通りと大通りの抜け道になっているので実は車がたくさん通ります。 そんな中1時間程ねばって車が通らない瞬間を待って撮影しました。 都電荒川線 大塚駅前ー向原 写真
続きを読む紅葉の高尾山に行ってみることにした 高尾山から相模湖へ その1
11月13日。 東京でも秋の入口に差しかかり、郊外では木々の色が変わってきました。 そんな折に高尾山に行ってみることにしました。 思えば高尾山に行くのは実に16年ぶりのことです。 その時はカメラさえ持っていなかったので写
続きを読む【Tokyo Train Story】バイオレットと緑の都電が並んだ
都電荒川線にバイオレットのニューカラーの電車がやってきました。 先日三ノ輪橋電停付近に行ってみたら、その新色の車両と緑の阪堺カラーの車両が並びました。 左の車両は間もなく引退することになっており、右の新人との並びが見られ
続きを読む夕暮れ時の埼京線を撮影してみた
先日ちょっと時間があいた隙をついて埼玉県内某所で埼京線を撮影してきました。 まずは沿線を歩いて撮影地を探している最中に井戸ポンプ発見。 電動式ポンプとのコンボです。 この周囲は田んぼだらけで、実は井戸ポンプが埼京線の車内
続きを読む【Tokyo Train Story】頭上を通る東京メトロ丸の内線
地下鉄は地下だけを走るのではありません。 地形の関係上地上に出てくるということもあるのですよ。 例えば東京メトロ丸の内線の後楽園駅もそのひとつです。 でもやっぱり自分の頭より高いところを通る地下鉄の車両って違和感がありま
続きを読む花輪線に乗車し東北地方のJRを完乗する ぐるっと白神山地の旅 その19
10月18日。 それでは東北地方で唯一乗り残している路線である花輪線の旅を始めたいと思います。 花輪線は岩手県の好摩と秋田県の大館を結ぶ106.9kmの路線です。 県境をまたぐのでかなりきつい勾配があります。 今回乗るの
続きを読む【Tokyo Train Story】早くもクリスマスがやってきた都電沿線
まだ11月だと言うのに都電沿線ではクリスマスがやってきました。 運転士さんもこの飾り付けを見ていますねえ。 東京の紅葉はこれからですが、早くもクリスマス気分の都電沿線でした。 都電荒川線 宮ノ前-熊野前 写真はNikon
続きを読む忠犬ハチ公の故郷、大館へ ぐるっと白神山地の旅 その18
10月18日。 五能線の旅を終えて、今度は東北地方唯一の未乗区間である花輪線へと向かうことにします。 間もなく販売が終了となる秋田・大館フリーきっぷの往復のルートには実は花輪線も含まれていたのです。 あけぼのまたは秋田新
続きを読む【Tokyo Train Story】この車内は何の車両でしょうか?
これは何の車内だかわかりますか? 暖かい印象がある間接照明に落ち着いた色合いの壁、床。 丸窓もありますよね。 答えは都電荒川線の9000形です。 茶色い色のレトロ風車両の車内がこんな感じなんですよ。 何度も乗っている都電
続きを読むリゾートしらかみのボックスシートに初乗車する ぐるっと白神山地の旅 その17
10月18日。 十二湖の青池と沸壷の池を堪能し、五能線の十二湖駅へとやって来ました。 ここからはリゾートしらかみに乗るのでホームで待っていると、線路の向こうの海のすぐ近くにアレがあるではありませんか! わかりますか?写真
続きを読む【Tokyo Train Story】聖蹟桜ヶ丘の夕暮れ鉄道風景
聖蹟桜ヶ丘駅近くの多摩川は京王線の素晴らしい撮影ポイントですね。 今回は川を多めにいれてみました。 沈みゆく太陽の光が多摩川の川面で反射してコロコロと表情を変えていました。 ここは何度訪れてもいい、自分な中での定番撮影ポ
続きを読むブナの森の奥地にある蒼の世界、沸壷の池へ ぐるっと白神山地の旅 その16
10月18日。 ウェスパ椿山から弘南バスで十二湖にやってきました。 まずは青池を見学し、次にさらにそのちょっと奥にある沸壷の池へと向かいます。 このルートはブナ林の中をのんびりと歩けるのでき、誰でも気軽に白神山地の自然を
続きを読む【Tokyo Train Story】東北新幹線の流し撮り練習ポイント
久しぶりに西日暮里の諏方神社へ行ってきました。 ここは僕にとっての東北新幹線の流し撮り練習ポイントなのです。 日暮里の下御隠殿橋よりも僕にとってはここが子供の頃からの鉄道撮影の聖地と言ってもいい場所です。 今でもこうやっ
続きを読む